レビューメディア「ジグソー」

昔のAVeL Link Playerから遙かに進化を遂げているAV-LS700 DTCP-IP対応 ネットワークプレイヤー

AV-LS700 DTCP-IP対応 ネットワークプレイヤー
「AVeL Link Player」
本体
本体

上:以前のメディアネットワーク
中:今回の新規増設AV-LS700本体
下:東芝レコーダー

なかなかの質感である。
そして、以前の


メディアネットワークと比べると1/3以下くらい。
リモコンも良いのだが、上下間違う事ある。
※自分に向けて発信していることある(・0・)

設置
セットアップガイド参照
取扱説明書確認。
セットアップガイドから
まず、配線関係

添付アナログケーブルにて
レグザに刺す。

次に
インターネット回線環境を確認
リビングまでは有線LANではなくワイヤレスで中継する感じになっている。
※Air Mac エクストリーム2台にてリレー
自宅インターネット回線環境変更
自宅インターネット回線環境変更


AV-LS700からの映像出力に関してはD端子を使用する必要性があると思っていたが
やっぱり最終的に使用としました。
※文字もこの方がみやすい。AVコードはダメ(初期ファーム時点の話)

いよいよ起動。
出力時では起動時2回ほど画面のセンターに光りの筋がでる。
※D端子出力ではだいじょうぶかな?
※ファームバージョンupからなしと記憶。大丈夫と思う。
D端子 アスペクト 解像度
D端子 アスペクト 解像度


そして初期設定
取り扱い説明書 ご利用ガイド参照
で特に問題なく設定出来る簡素なものだ。

この設定後、自分の場合は
勝手にファームバージョンUPのメッセージのごとく済ませる。
※ファームアップ時はなんでもそうだが、絶対電源を切らせないのが鉄板

ついで、自分のしたいこと目標

1:PCに撮りためた地デジ番組を観る。(家族全体要望番組)



リモコンから起動
・ホーム画面から「ホームネットワーク」のアイコン指定。押す。
ホームネットワーク:初期画面
ホームネットワーク:初期画面


PCのユーザー名のついたブルーアイコンのTVマークが地デジサーバー
※この時点で地デジPC9200と繋がっている
Media center TV起動
Media center TV起動


アイコン下にはユーザー名、次いで [Media center TV]と表記されるから解りやすい。押す。

Media Center TV
Media Center TV


Media center テレビの白黒アイコン。押す。
※ここからはシンプルなアイコンのみ
※自分的には良いと思う。カラーのサムネイル表記を実行させる処理能力の不可を軽減させていると思うから。

Media Center TV 2階層目
Media Center TV 2階層目


フィールドが表記される。
・タイトル
・元の放送日
・録画日
という具合に指定フォルダーが3つ
目的項目を指定。押す。

Media Center TV 3階層目:全一覧リスト表記
Media Center TV 3階層目:全一覧リスト表記


一覧表記。
まさに圧巻である。
観たい地デジ番組アイコンを押すのみ。

クレジット:大切なことはすべて君が教えてくれた 第二話 フジテレビ系 毎週月曜夜9:00~10:00放送より抜粋
クレジット:大切なことはすべて君が教えてくれた 第二話 フジテレビ系 毎週月曜夜9:00~10:00放送より抜粋


再生
良好である。ストレスなし。
メーカー推奨12Mbpsであるのに対して、
エアーマックエクストリームとipad+REGZA Z1000
エアーマックエクストリームとipad+REGZA Z1000


ワイヤレス速度7Mbps程度である。
iphone+ipadのWi-Fi速度測定
iphone+ipadのWi-Fi速度測定


2:PCの音楽を聴いてみる(ファイル共有)
・ホーム画面に戻り「Windows Media Player」のアイコン指定。押す。(真ん中のアイコン)
Windows Media Player
Windows Media Player

※PC側のファイル共有設定は忘れずに。

Windows Media Player 2階層目
Windows Media Player 2階層目

┌音楽
├ビデオ
├画像
└再生リスト
とでる。音楽押す。

Windows Media Player 3階層目
Windows Media Player 3階層目


┌すべての音楽
├ジャンル
├すべてのアーティスト
├etc
と9項目の選定フォルダリスト


アルバム一覧が表記される。
Windows Media Player 4階層目
Windows Media Player 4階層目


好きな曲目指定。
再生。
クレジット:Request/juju/アルバムリストより
クレジット:Request/juju/アルバムリストより


良好。
→停止を押さない限り、違うコンテンツを指定しない限り、そのままBGM


3:LAN DISK HDL-Sサーバーのコンテンツ再生

LAN DISK HDL-S
LAN DISK HDL-S

・ホーム画面に戻りHDL-Sアイコンと自分で設定した「ネーミング」が表記。押す。

・video
・Music
・Photo
・folder
4つ表記
HDL-S 1階層目
HDL-S 1階層目


まずは、本命のリッピングしたビデオが再生されるか確認のため
videoフォルダー指定

HDL-S 2階層目
HDL-S 2階層目

フィールド表記4つ
Albumフォルダー指定

dinaフォルダー。指定押す。
HDL-S 3階層目
HDL-S 3階層目

※やっと現れたという感じであるが、サーバーの仕様を考えると納得もする。というか単純に、
MAC側でHDL-SサーバーのIPアドレスでアクセス。単純3つ現れるフォルダー中に2つテストムービーをいれただけ。

そしてビデオファイル2つ現れる。
HDL-S 4階層目:単ファイル
HDL-S 4階層目:単ファイル

下段の「Riplt」でリッピングされた映画を観てみる

クレジット:映画DVDバイオハザードより
クレジット:映画DVDバイオハザードより


良好である。

4:Power Mac G5を「家」全体のローカルビデオ・音楽ファイルサーバーとして使ってみたい
※現実になると思う。Intel MAC化の流れで子供仕様+サーバ、有効活用できる。

まず、この設定においては、本体在中の箱の中の取説一式にはまったくない。
なんとなく気づくのはファームのバージョンアップからLANをつないでいれば。
そこからユーザーは詳細をつかむという手段となる。
これは大いに疑問である。


2010年6月30改変の取説はWEB上掲載のPDFでの閲覧・ストックとなり、
第一版からの改善された内容が取説、そして商品パッケージにも記載がない。
またファイル共有(Windows共)MACOS対応なのが事実なのに対してこれも表記無く、PDFだけはまずいと感じる。
※現在出荷されているのは、ほぼ在庫の売れ残りかとも受け取れる。

そしてiSOが再生されますよとの改変についてのガイドも同じく2010年6月30改変のPDFのみ。
これについては映画などリッピングされたファイルの保存としてストックするユーザーは確実にいると判断しているし、
私はこの情報は全面に出すべき事ではないかと考える、このことがわかっていれば250GBHDにストックしていたiSOデータを捨てずに
私はライブラリーとして有効活用できた。

まそんなところで能書きよりも実際の設定と感覚と使用実感

ファイル共有でのPDFでの案内は不足としたが、
またさらに詳細がなく、一般ユーザーは立ち止まりを覚えるに違いないと思う。
※実際にいると思う。

ここからはMACOSのみでの案内
※Windowsの設定は他の方のレポートがあると思いますので控えます。
OSバージョンなど
OSバージョンなど

CPUのキャッシュとか
CPUのキャッシュとか

ビデオボード
ビデオボード

ハードディスク
ハードディスク

ここまではテスト機Power Mac G5のスペックを表記

そして
システムの設定
※WEB掲載のPDF 機能追加のお知らせ(2010年6月30日)も参照の事。
PDF6ページ目の設定部分

ゲストアカウント設定:ゲスト共有
4項目目確認

・システム環境からアカウントでこのポップアップ表記
背景の一覧右側メニューの▼共有はモニターアイコンは上がWindowsPC、下がLAN DISK HDL-Sが
共有されている事がわかる
1:ゲストに共有フォルダーへのアクセスはデフォルトでチェックが入っているから確認のみ

次にシステム環境に戻り、共有のアイコンクリックでこの共有ポップアップ画面
コンピュータ名は貴方のログイン名がそのままデフォルトで入る。
コンピュータ名は貴方のログイン名がそのままデフォルトで入る。


2:ファイル共有にチェックを入れる。
共有フォルダ:の「テストG5…ックフォルダ」がAV-LS700側で表記される

※AV-LS700起動からファイル共有アイコン↓
ファイル共有
ファイル共有

→MAC00145162645D↓
ストレージっぽいアイコン
ストレージっぽいアイコン


→「テストg5のパブリックフォルダ」として見られる。↓
パブリックフォルダ
パブリックフォルダ


そしてパブリックフォルダ一覧↓
パブリックフォルダ内書類一覧
パブリックフォルダ内書類一覧

※拡張子はデフォルトで表記なし、設定で変更出来るのか?

再生。
クレジット:映画DVD、プレデターより抜粋(リッピングからisoファイルです)
クレジット:映画DVD、プレデターより抜粋(リッピングからisoファイルです)


ファイル共有でのiso再生でも問題ないレベル。


Power Mac G5側から見たパブリックフォルダと同じ内容である事が嬉しい。
※初めはパブリックフォルダの中のドロップボックスにいれるのかなとちょっと馬鹿な事思ったが、
違う違う、「パブリックフォルダ」の中にコンテンツをいれればOKです。

ただパブリックフォルダのみがデフォルト共有なので、
普通にデフォルトで保存する「movie」フォルダも共有
movie権限設定
movie権限設定


そして新規フォルダ作成:「これ認識する?」フォルダも共有でテストで。
これ認識するフォルダ権限
これ認識するフォルダ権限


そしてこの様な状態。
MACファイルサーバ1階層目
MACファイルサーバ1階層目


ユーザーの読み書きや読み出しなども個々で設定なので、これは閲覧・書き込み禁止なども指定できるので参考にしていただければと思う。

フォーマットについては
MAC環境ではとくに問題はないかと感じている。
MP4、m4v、と周辺機器で用意するデータが見られるので良い。
下記は適当にチョイスしてぶち込み
MAC側から見たファイル
MAC側から見たファイル


ファイル共有ではTSのフォルダは読めないのかと思ったが
抜き出しの仕方で再生出来たり・出来ないがわかった。
※Riprtで抜いた場合は再生できる。

とMACをファイルサーバとして使っての内容でした。


3:外部ストレージを使った手軽な音楽鑑賞
・ホーム画面に戻り「外部ストレージ」SDカードの音楽も確認問題なし。
※あまり使わないかと感じているが、デジカメなどを一時見るのに使うと思う。


とまーざーと入れてみましたが、
おつきあいいただきありがとうございます。


個人の感想
これからの開発をまたまた期待する商品と思う(頑張ってください)
但し、取り扱い説明書は早急に対処すべきと

・感じとしては、様々なコンテンツを見れるうたい文句は嘘ではないこと。
私は好きです。こんなの。
※TSUTAYA TVコンテンツあるが高くて現実ではない。100円とか50円までまつ
・取説記載のファイル共有時での不可もさほどでなく、PC環境や回線検討するなどで十分対応できるのではないかと考える。

自分の一番の利点
・DVD-R、DLの費用を削減出来る。
こういうネットワーク構成でHDサーバを家庭に導入閲覧でDVDは必要なくなる事が嬉しい。
※子供がどうしても汚し、キズをつけ再生不可にしてしまう。
よってisoファイル(ストック分)からDVD焼き直しで困る点が改善、そしてisoファイルが再生出来る利点。
DVD焼くのは車用だけでOKになる。
※いづれ車もこんな感じになるのかと思わせる。

注意点としては
・PC各々の省エネルギー設定はなしの方が現状いいのではないかと判断している。
※スリープ入る時点でネットワーク自体に不具合がうまれそうな予感(固まる)
・ネットワーク上のパソコンのぶち切りや停電時がおそらくまずいと現状思う。

要望:
1、視聴途中〜の再度同じ時点から観たい。
※レジューム機能
2.自分だけなのかもしないが:ここ1ヶ月色々観て・やってみても改善されないこと。
4倍速早送りをすると、再生ボタンも停止ボタンも効かない。
※以前は50倍速までいったのに最近押しても反応なし、初期戻しても改善なし。故障でしょうか?
HOMEにいちいち戻らないといけない。
という具合に気になる人は気になると思うのでご検討頂きたい。

その他:
ユーズドアイテム(I-Oさん仕切りオークション)で購入。中古は納得しているが
パッケージにキズとかすれは承知。

!しかし、他人様が、1度手にしてパッケージ部分に油性マジックで「書きとどめた」部分のみを他人様がカッターを使用し「表面印刷部分のみ」(5cm角以上)をはがしたそのパッケージをそのまま「個人オークション」みたいな処分は絶対に納得しないし、やめて頂きたい。
  • 購入金額

    16,485円

  • 購入日

    2011年01月26日

  • 購入場所

7人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • anzuさん

    2011/01/26

    海外製のメディアプレイヤーを使っていますが、ユーザーインターフェースの出来が悪く、こちらの製品はその点で使いやすそうですね。同社製地デジTVなどとも連携できるとは…
  • Islandさん

    2011/01/26

    いつもコメントありがとうございます。

    >同社製地デジTVなどとも連携できるとは…
    そうですね。私には現在十分であり、贅沢であると思ってます。
    でもこういうのって頭の活性化に繋がって楽しい。

    昔はそうでもなくて、いかに「地デジTS録画コピーワンスをDVDに記録させるか」が目的でした。

    地デジもこなれてくると、普通のアナログ配信と変わりないと感じてきます。
    よって家では「観た物は次々消していく状況」です。
    ※導入時点は魅力的番組があったからと感じています。現在はそのような番組特集などは地デジ普及の成果なのか、有料番組コンテンツとして配信という感覚がします。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    新着レビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから