レビューメディア「ジグソー」

【中辛レビュー】ご利用は計画的に【BIG BANG XPOWER】

家に転がっているパーツでマシンを1台組み上げようと思い、かき集めてみたところ、パーツがいくつか足りないことに気づき、秋葉原に行きました。
本来の目的は初期不良でメモリーを交換しに行くことだけだったのですが、いつの間にかそちらが目的になってしまいました。

LGA1155(i5 2500K)と、Socket AM3+(Athlon II X2 255)があるので、候補的にはLGA1366か、1156あたり、と思いぶらぶらしていると、本来ハイエンドクラスに位置するこれが、旧ソケットマザーの処分品特価ということでありました。お値段なんと14800円。1366や1156、AMDの880G等があり、1366のハイエンドはこれ一つでした。1156のMaximus IIIが2万円台半ばで3台残っていましたが、どう見てもこちらが得です。

15分くらい悩んだ末に購入しました。
が、ふと考えてみると、家に1366のCPUはありません。メモリーはその場で買ったのでいいのですが、結局これでは使えません。肝心の脳みそがなければ、いくらPCとはいえただの箱ですから。
結局、写真1のままで止まってしまっています。

ちなみに、今やっている段階でのパーツはこんな感じになっています。

ケース→Coolermaster CM690 II Plus(+サイドアクリルパネル)
マザー→これ
メモリー→Patriot PSD36G1600KH(2GB*3)
HDD→Seagate Barracuda 7200.12 1TB(自作を始める前にメーカー製からとったものです)
VGA→GTS250(HDDと同じく)
光学ドライブ→LiteonのDVDドライブ(型番不明 ジャンクで1000円で買い、正常に動きます)
電源→Thermaltake TPG-650M

もともとここに入っていたAMD構成のものをとりあえずイカズチのほうに退避させて、CPUのTDPがより高いこちらを入れたような形になっています。使えないのに何をしているのでしょう。

結局動きませんが、調べた仕様から使ったらどんな感じになるかを推測してみます。


どうやらこのマザーは消費電力が高くなりがちなLGA1366を、かなり省電力で運用できるようです。MSIお得意のDr.mosが影響しているのでしょう。できるだけエコ志向な私には嬉しいことです。
第一、そんなことを気にするのなら、ノートPCにしたり、1156でやればいいのですが、コスパ高いですから。
1156のBig Bangシリーズでやっていた液体・固体コンデンサなし、というのはここではなくなっているので、少し残念です。とはいえ、CPU周りはどうやらその状態になっているようですが。

また、拡張スロットはすべてPCI Expressで、X1が1つ(サウンドカード用)、X16が6つです。その癖にレーンを増やすためにnForce 200を搭載していないので、そこは大きなマイナスポイントになります。そこで搭載しないと、ハイエンドの意味がないですし。6コア+SLIやCrossfire等をやられる方の選択肢が狭まります。まあ、そういう人はGIGAやASUSを買っているでしょうが。

サウンドカードが付属しています。そこもハイエンドらしいといえばらしいのですが、個体差でしょうか。私のものは入るのですが、ブラケット部分が歪んでいて、完全にはめるのに苦労しました。

CPU裏面はなんとCM690 IIのメンテナンスホールにぴったりと合っています。なのですでに組んであるこの状態からでもCPUクーラーはつけやすくなっています。

オーバークロックは私には無用なので、省略します。
何より、私はなぜか、MSIのOC Genieとは相性が良くないようなので。



2011年9月10日追記

中古ですがCPUを買ってきて、仮環境で動作の確認をしました。
何も問題なく起動しました。



まずはじめて付けてみた感想は、起動のロゴがダサくないということ。かっこいいと思うかは別になりますが(ちなみに私は結構かっこいいかもと思っています)。



また、サウンドカードのピンジャック接続口にLEDが仕込んであり、起動すると光ります。
同じような機能を持つ物として、Xonar D2Xを持っていますが、そちらよりも落ち着いた色をしています。
市販されているサウンドカードより音質は悪いと思いますが、私にとってはそこまで気になるようなものでもないため、特に気にしないことにしますl。

省電力性能はさすがでした。ワットチェッカーを持っていないため、詳しいところまではわかりませんが、動作確認用に使ったXeon E5502(2コア 1.86GHz TDP80W)を設定上の最低電圧で動作させることが可能でした。他のCPUでもやってみたいと思いますが、こんな経験は初めてです。

今見る限りでの唯一の欠点は、基板上にあるHDDのアクセスランプの色が赤ということです。
他の色にしてわかりやすくさせるという意図はわかるのですが、それならば緑や白など、そういう自然な色にするという選択肢もあるような気がします。


9月24日追記

ツクモで9800円で売ってました。しかも大量に。
こういうことはかなりあるので、気にしてなんかいられませんね。

メモリーを大量に買い込んで、4GBx6の24GBにしてみました。
DDR3-1600を買ってきたのでその設定にしたら、全く起動しませんでした。
1333駆動にしても同じでした。
どうやら、24GBだとDDR3-1066でしか起動できないようです。
ちなみに、環境はCore i7 950なので、これより上のものはどうかはわかりません。
  • 購入金額

    14,800円

  • 購入日

    2011年08月27日

  • 購入場所

    ソフマップ

13人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから