CPUクーラー「峰Rev.B」の交換ファンとして購入しました。
元のファンはサイズのSY1025SL12M、購入してから一度も外していなかったので細かいホコリでひどかった。
エアダスターで吹き飛ばすぐらいはしていましたが・・・。
標準的・・・かな
12センチx12センチx2.5センチ 750~1500RPM
軸がもっと細いモデルと迷いましたが、このシリーズを複数使用してきてやっぱりコレと決めました。
ケーブルはPWMなので4PINです。
ファンは明るいグレーでケーブルの長さは50センチ(カタログ値)
-----2015年10月5日追記-----
忘れていました、付属品(汗)
固定用のラバーブッシュとシールが付いています。
ねじは付いていませんのでご注意を。
静かになりました。
元のクーラーは10センチだったので少しはみ出します。
拡張スロット側のはみ出し量を少なくしてケース上側のはみ出しを多くしました。
下の位置は変わらないので上に2センチぐらいはみ出します。
一緒にシリコングリスも「MX-2」から「MX-4」に変更しました。
BIOSでモニターしたのは701rpmです。
OCCT4.4.1を交換前と後で比較して見ました。
交換前・・・おおむね69度と言うところでしょうか?最大は71度かな。
交換後・・・おおむね67度、ピークが69度かな?
温度が下がったのはおそらく清掃、グリス交換も含めた総合的な変化だと思います。
でもかなり静かになりました、OCCT中のFANの最大は1231rpmと最大までは行っていませんでした。
CPUクーラー「峰Rev.B」は2006年夏発売のクーラーなのにまだまだ現役です。
コストパフォーマンスがイイ!
やっぱりこのシリーズはコストパフォーマンスがイイですね。
ビデオカードが低温時にファンが停止するようになって、突出してCPUクーラーがうるさく感じるようになっていたので、全体的に大幅に静かになりました、交換の結果大満足です!
-
購入金額
1,180円
-
購入日
2015年10月02日
-
購入場所
ツクモ札幌駅前店
Schrödingers Katzeさん
2015/10/05
新規で、何かに取り付ける場合は、確認したほうが良いかもしれない項目ですね。
あきんばさん
2015/10/05
そうですね、ラバーブッシュが使えるか、ねじ止めが必要なら合うねじが手元に在るか確認が必要ですね。
ラバーブッシュって付ける時はまだしも外すときは結構大変だったりしますしね。
力任せに引っ張ってブッチって千切れたり(汗)
今回の峰クーラーはフレームを万力みたいに挟んでねじで圧力固定なのでラバーブッシュは使いませんでしたが。
Schrödingers Katzeさんのご指摘どおり固定方法が大丈夫か要確認です。
Schrödingers Katzeさん
2015/10/07
で、ググってみて、使い捨てみたいな記述も見つけたりしました。
確かに振動は吸収されるでしょうし、しっかり固定もされそうですが、掃除はともかく、軸のグリスアップなどのメンテナンスはしにくくなりますね。見た目だけだと「何処に入れるの?」って思うくらいの形状ですし、結構思いっきり引っ張らないと取り付けられなかったりしそうでしたが、手持ちにタップ螺子があったのでそれを自分は使ってしまいました。
軸に傷が入ったりしていなくて、且つ、分解できるものなら、軸にグリスを注してやるだけで、意外と復活したりもしますので、「取り外せる」ほうが便利です。
ねじ穴の位置が違うので、サイズ違いをどうしたんだろうとは一寸思ったのですが、挟むようになってたのですね。
隙間をうめてやったり、はみ出た部分もフィンの間を風が通るように手を入れてやると同じファンでも多少冷却効率が上がることがあります。うまくやらないと振動や風切り音で騒音が増えてしまうことも有りますが。
あきんばさん
2015/10/07
ラバーブッシュ、初めての時、私もちょっと悩んでエイヤ!って引っ張ったらすんなり入りました。
最近のファンクリップでヒートシンクにファンを固定するタイプだと径のアップは出来ないと思いますが、峰クーラーは古いので(笑)助かりました。
静かに冷やす目的なのに騒音が増えたらいやですね、気をつけます。
アラクレさん
2015/10/14
使ってみるとあらすばらしいコスパ!でした。
地味に90mmファンとかも優秀で、もっと取り扱っている箇所増えないかなぁ・・・と思う次第。
あきんばさん
2015/10/14
おぉ!大人買いですね!
ほんと、コスパいいですね。
私のところでは、今のところ故障にも無縁なのも選ぶ理由ですね。