故障したコンポは当時20万円を超える製品だったが、突然電源が入らない状態になり(入れてもすぐに切れる)使えなくなってしまった。
以前からカセットデッキが動かなかったり、スピーカ音量が偏ったりという問題があったが、だましだまし使っていた。
さすがに15年も使用していたため、引退させてあげようということで修理はせず、廃棄する機会も逃してしまったため実家に飾られている。
本品を選択した理由は、その音質である。
家電量販店で各社の商品を吟味していた。最初は、Panasonic製の物が機能的にも豊富で、後になってから「こんなこともできないのか?」ということにならないだろうという理由から購入の最有力候補だった。
しかし、本品と、本品より倍ぐらいサイズのあるその製品で聞き比べると、本品の方が音質が良かったのだ。
音楽を再生していると、Panasonic製ではホワイトノイズ(音楽の裏でサーッと鳴っている音)が気になったのだが、本品にはそれがなく、一気に購入候補が変わった。
ホワイトノイズは大音量にすると違いがハッキリと分かった。
聞き比べをしている時、店員が気を利かせて大音量にしてくれたのだが、大型家電量販店フロアに響き渡るかのような大音量にされたため、他の客の注目を浴びてしまったのは正直恥ずかしかった。
結局この点を重視して購入には至ったのだが、自宅でそのような大音量を使用することはまずないため、選択が正しかったのか少なからず後悔はある。
---
本製品を使っていると不満点が多数出てきた。
ただ、音楽を流すという点でいえば、影響度がそれほど高くないのかもしれない。
まず、私が一番気になっているのが、CD-Rに作成した音楽を再生する時のドライブ音である。
ドライブ性能なのかもしれないが、市販のCDを再生する時はスピンアップ後にノイズはほとんどないが、CD-Rの場合、回転に起因していると思われるノイズが発生する。
ある程度音量を上げていても気になるため、夜に低音量で再生している時はかなり耳障りである。
また、プレーヤーとしての機能は最低限で、リピート機能はあるがランダム再生、イントロ再生等はない。
本機には、外部の再生機器を接続するためのインタフェースが準備されており、接続した機器に簡単な操作で切り替えられるようになっている。
私としては、CDしか使用する予定がないため正直不要であり、一般的な機能を拡充してもらった方がありがたい。
それから、リモコンだが物自体がかなりチープである。
前述の通り、外部機器が接続できること重視しているためか、リモコンにもその操作キーが準備されていて、日常使用するキーもそれに合わせて小さくなっているため、1個ずつがとても押しづらい。
しかも、表面に印字されている文字が小さく、キーが色分けされているわけでもないため、目的のボタンを探す必要が出てくる。
---
トータル的に見ると、機能を重視するのではなく、例えば店内のBGMを流す等、自然な形で音楽を流しておきたいという人には良いだろう。
メディア間でダビングするとか、特殊な再生をする等、機能を駆使するような人には向かないだろう。
私はただ音楽を流していることが多いため、それほど多くの機能を必要せず、本製品が合っていると思っている。
本製品には、統一デザインのウーファーも発売されている。
購入当時、アパート住まいということもあり、重低音の迷惑になるということで購入していなかったが、今となってはあった方が良かったと思う。
-
購入金額
70,000円
-
購入日
不明
-
購入場所
ヤマダ電機
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。