レビューメディア「ジグソー」

徹底して無駄を省いた、究極のシンプル構造のアナログプレーヤー

 

長年航空関係の研究に携わってきた物理学者であったウィリアム・ファイアーバーが、満足するアナログプレーヤーを求めて自分で作り上げたのが、このWell Temprered。
その中でも、個人的にSimple is Bestだと思うのが、このWill Tempered Basicです。

 

アナログプレーヤーの場合、ターンテーブルの回転を安定させるためのサーボ機構や振動を徹底的に押さえ込むためのシャーシ構造、針先が内側に向かって引っ張られる力を打ち消すアンチスケーティング機構といった複雑な機構を備えるモデルも多く存在します。
そのような中、このWill Tempered Basicは同社の設計思想がストレートに表現されており、ある意味究極のアナログプレーヤーとも言えるかと思います。

 

構造を一言で表すと「浮いている」というのが正しいかもしれません。

 

アームはストレート形状で、シェルなどは使わずカートリッジを直接取り付ける構造となります。
シンプルなアームを支えるのは、なんとワイヤーとシリコンオイル。
アームの根元にはウェイトが取り付けられ、適切な粘性を持ったシリコンオイルが充填された浴槽に浸かっています。

アームは支柱から伸びたワイヤーでつり下げられており、プレーヤー本体とアームは切り離された構造となっています。
シリコンオイルの粘性によってアームの安定性とアンチスケーティングの役割も担っているという、なんとも凄い構造です。

 

針圧調整用のダイアルなどはもちろんなく、針圧も含めてたった1つのウェイトを調整する必要があります。
カートリッジの垂直調整は、アームの支柱上部にあるダイアルを回すことでアームを吊るワイヤーの長さが変化し、カートリッジの角度を調整します。

 

ターンテーブルを駆動するモーターはシャーシから完全に分離されています。
プーリーにベルトを掛けて回すベルトドライブを採用しており、回転数の変更はプーリー側に掛けるベルトの位置で変更します。

 

ターンテーブルの基部もこれまた凄く、シャフトがシリコンオイルの油槽に差し込まれており、2点保持で姿勢を保っています。
2点保持なので、ベルトを外すと外側にアームが倒れ込んでしまいます。
ベルトでテーブルを回すことではじめて姿勢を維持することが可能となります。
凄い設計ですね…
究極までシャーシとの接点を減らす設計により、再生中にオーディオラックを上から叩いても針はピタリと静止し、飛ぶことはありません。

 

ターンテーブルは磨りガラスとなっており、真っ黒のボディにとてもよくマッチします。
かなり肉厚のガラス製ですので、回転時の安定性向上にも役立っています。

 

現在、このプレーヤーに組み合わせて使っているのが、LyraのLYDIAN β。
こちらも無駄を廃したシンプルな作りのカートリッジで、スピードと高い解像度が特徴的な、初期のLyraの傑作カートリッジです。

  • 購入金額

    400,000円

  • 購入日

    不明

  • 購入場所

25人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (5)

  • ちょもさん

    2011/06/01

    なつめぐさん:
    初めまして。コメントありがとうございます。
    このプレーヤーをはじめて見たとき、あまりのシンプルさに衝撃を受けました。
    アンチスケーティングやらいろいろな調整がごてごてついて重装備なアームとは正反対の、究極のシンプルさです。
    物理学者でないと出てこないデザインという感じがします。
他2件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから