「お届け可能日」が「2009年10月28日頃」になっていたので思わぬ喜びです。
エコを意識したのか本体が小さいおかげか箱がずいぶん小さくなりました。
■商品構成
選択肢の多いモデルは納品書大変ですね。26行もあります。
以下のようになっています。
-----
VPCX11ALJ (Professional)
3年間保証サービス<ベーシック>/VPCX11A用
ATOK 2009 for Windows(30日期間限定版)/X11
Sバッテリー/X11
Bluetooth搭載/X11
プレミアムカーボン/X11
SSD 約256GB (256GB×1)/X11
日本語配列キーボード/ブラック or カーボン/X11
ノートンオンラインバックアップ(60日期間限定版)/X11
Atom Z550 (2.00GHz)/メモリー 2GB(オンボード)/X11
VAIOアプリケーションあり/X11
ワイヤレスLAN 802.11bgn搭載/X11
ワイヤレスWAN搭載/X11
マカフィー・PCセキュリティセンター(60日限定版)/X11
[Xシリーズ本体]/X11
[Xシリーズ]/X11
[個人向けお問い合わせ窓口のご案内]/X11
[IDL(X11ALJ/ブラック or カーボン)]/X11
[BT搭載/ブラックorカーボン/WiMAXなし/WWAN搭載]/X11
[日本語配列キーボード/ブラックパームレスト]/X11
[Professional/VAIOアプリケーションあり]/X11
[WWAN搭載/VAIOアプリケーションあり]/X11
[ワイヤレスWAN搭載]/X11
My VAIO Pass プレミアム(本体付帯サービス)
3年間保証サービスのご案内(VAIO)
-----
ワイヤレスLANにaがついていないようですね。
■喜びのおすそわけ
1.開梱のようす、
■質感
・液晶側天板
このモデルの売りのカーボン仕上げで美しいです。平面度も上がったようです。繊維は横方向にあるのですが、光の加減では【写真2.】のように縦の縞も見えます。
きめが細かく揃ったことで、私がイメージするキラキラした炭素繊維らしさは失われた気がします。UPROM(紫外線消去型のプログラマブルROMでICにチップが見える窓があるのです。)が容量が大きくなってキラキラ感が無くなっていったのを思い出しました。
・バッテリ側底板
ソニー製の塗装によくある(ウォークマン、N505)マグネシウム合金のような梨地です。本アイテムはブラウン系の色です。出来ることならこちら側もカーボンにして継ぎ目無しにして欲しかったです。滑り止めを狙っているのかもしれませんね。
・内側
黒アルマイトのような感じです。材質は違いますがSRやSRXに近い雰囲気です。
キーボードは1枚板を窪ませそこに各キーの孔を開けて作られています。【写真3.】(MacBook似)
スッキリ感があります。
■大きさ形状
X505と比較して幅が広がり奥行きがバッテリ分小さくなりました。横幅が広がった分キーボードの左右に余白(黒?)があります。測ってみるとキーボード全体の幅も5mmほど小さくなっていました。バッテリーをパームレスト下に移したおかげで持ったときのバランスがいいです。
液晶側天板のヒンジ側には小さな突起が付いてい開いたときのストッパか脚になるようです。180度全開はすることは出来ません。
バッテリ側底板のヒンジ近くに折りたたみの脚が付いています。脚を出すことでキーボードを傾斜させることが出来ます。
■使用感
・キーボード
形状はX505に似ています。そのため大きさ的は違和感がなく打ち間違いはなさそうです。しかし、使うと違いがあります。早打ちがしやすそうな軽いタッチですね。X11を使ってしまうとX505のバネが強く感じます。Stowaway Sierra ( http://zigsow.jp/?m=zigsow&a=page_fh_own_item_detail&... ) に近いノートPCらしい感じです。
・スライドパッド
タッチ面は他の機種と違いはなさそうです。やっぱり汗をかいているとうまく反応しません。ボタンが2つなので、最近の3つボタンに慣れてしまっているので左ボタンが右寄りに感じます。Z505やN505は2つボタンでしたので感覚はすぐに戻ると思います。
■静粛性
ドライブはSSDだけですので、音は出ません。
冷却ファンが稼動を始めるとウーンというようなモーター音がなります。負荷の小さいときは停止していますので静かです。
スタートメニューにある「VAIOの設定」で「バランス」「放熱優先」「静かさ優先」の3段階の設定ができるようです。「静かさ優先」にするとCPUの能力を落とすようです。どう落とすかはまだわかっていません。
■機能
・GPS
地図ソフトのプロアトラスSV5が付属していました。
・MOTION EYE
もったいないですが自分撮り用なので使わないです。
・無線WAN
FORMAのデータモデムが内蔵されているようです。
1.Webで手続きしてSIMカードを郵送してもらいます。
2.設定用アクセスポイントに接続して開通手続きをします。
3.接続用アクセスポイントを設定します。
4.moperaを設定しました。(私のISPはFOMA非対応のため)
・無線LAN
802.11bgn対応です。旧aに対応してくれるとうれしいのですが無理な話です。
現在はgで動いています思います。
■無くなったもの
・iLink端子
・PCカードスロット
-
購入金額
105,048円
-
購入日
2009年10月23日
-
購入場所
ソニースタイル
しょぼさん
2009/10/23
おめでとうございます!!
レビュー楽しみです。
つきさん
2009/10/23
喜びの共有のため、ちょっと待ってくださいね。
あとで写真撮りながら開けますので。
退会したユーザーさん
2009/10/23
リカバリCDを作成して
今日は終わりかもしれません
キーボードが P より柔らかめで 個人的には打ちやすいです
ファンも動かないので
秋の夜長とても静かです
これ 本当に指で回せそうな予感がします
投げるとフリスビーの様に飛んで行きますね
Pと同じくらいの重さなのに大きい分軽く感じます
赤い皮のケースを作らねば
つきさん
2009/10/23
飛んでいる映像見たいような。もったいないような。
いいケースできるといいですね。
今回はケースを買ってないのでチャレンジしてみようかと思います。
ひでさん
2009/10/24
ソニービルでじっくりと食らいついている自分がいました
プレミアムカーボンがほすい
退会したユーザーさん
2009/10/24
自分のはまだまだ来ないので、量販モデルを買ってしまおうか悩んでます(爆。でも、64GBは性能が良くないんですよねぇ。
つきさん
2009/10/24
是非是非是非逝きましょう。
カーボンは貼ってあるのか、成形してあるのか、かわからないですね。
この薄さだと分解する勇気がまだ出ないです。
つきさん
2009/10/24
まだあまり書き込んでないので大丈夫ですよ。
これから色々書いていきます。
退会したユーザーさん
2009/10/24
上手くいけば、27日には手元に届きそうです。
つきさん
2009/10/24
あれれ、2台目じゃないですか?
やりますねぇ
つきさん
2009/10/24
「リカバリディスク作成」(リカバリディスクが付属していないので、自前でDVDに焼かなければなりません。)も26%から進まず。うまくいっていません、、、orz
退会したユーザーさん
2009/10/24
何やってるんだろうな・・・
リカバリディスク作成、心配になって来ました。リカバリディスクがないと何かと不安ですよね。
つきさん
2009/10/24
申し訳ないです。
リカバリディスク作成まだ進んでいないので、作成に失敗したようです。
退会したユーザーさん
2009/10/24
最初からつまづくと、ちょっと嫌になったりしませんか?
つきさん
2009/10/24
一日中張り付いて作業していたらいやになるかも知れませんね。
drugmaniaさん
2009/10/24
是非是非、素敵なレビューを!
つきさん
2009/10/25
上がX11の箱で下がX505の箱になります。
奥行きが小さく、幅が大きく、高さは半分になっています。
X11の箱には、インテル、MacAfeeのロゴがついていてSONYとVAIOの神通力が通じなくなってきているのを感じてしまいます。
つきさん
2009/10/25
【写真1.】ハードウェアは、本体とACアダプタのみです。ACアダプタは10.5Vです。コンパクトなのがうれしいですね。
【写真2.】他は、説明書と保証書、WANの手続きの書類です。CD-ROMやDVD-ROMは付属していません。
【写真3.】広告などでよく見る右側(上段)とあまり見ない左側(下段)です。左側がどうなっているか届くまでよく知りませんでした。DCコネクタ、USB2個、ヘッドホンコネクタがあって面取りできず薄さを感じないので見せたくないんでしょうね。
つきさん
2009/10/25
何度かこのような画面が出てくるので、軌道に失敗しているのではないかと不安になりましたが最終的にはWindows7が立ち上がり初期設定に行くことができました。
つきさん
2009/10/25
【写真1.】上から見たところです。面積的には同じくらいでしょうか。同じカーボン素材ですが色に違いがありますね。
【写真2.】裏側から見たところです。X505は非常にシンプルです。X11はバッテリー、排気口、足がついていて、「裏」という感じですね。見せるためのつくりになっていませんね。
【写真3.】横から見たところです。X11の液晶側が非常に薄いです。X505のバッテリ部分以外は同じくらいの厚みに見えます。
つきさん
2009/10/25
最近は画面サイズで大きさをいいますがちょっと前までは、B5サブノートといっていたクラスだと思います。
というわけで、B5茶封筒に入れてみました。
横幅が少し大きいようですね。
革のB5封筒をケース代わりならないかというもくろみは崩れ落ちました。
つきさん
2009/10/25
ひとつは【写真1.】の赤丸の部分の折りたたみ式の脚です。もうひとつは緑丸の部分のヒンジにつけられた小さな脚です。DellのAdamo XPSではヒンジをより積極的に利用してキーボードを傾斜させていますね。
置いた時は【写真2.】のようになります。上段は、脚を出していない状態です。中段が折りたたみの脚(【写真1.】の赤丸)を出した状態です。下段が液晶を開いてヒンジの脚(【写真1.】の緑丸)で立っている状態です。
つきさん
2009/10/25
【写真1.】最初の起動の画面です。
【写真2.】Windowsエクスペリエンスインデックスはこんな感じです。ゲームグラフィックが弱いですね。軽量ノートでは一番切り捨てられるところなのでしょうがないですね。
特筆はプライマリハードディスクのスコアですね。
スコアはパフォーマンスの設定を変えても上がらないようです。測定中だけは省電力や静粛設定が変更されるのでしょうか。
【写真3.】早速WindowsUpdateがありました。
つきさん
2009/10/25
【写真1.】X505とAspire M1100は接続できました。
【写真2.】入れ子でもいけます。
D945GSEJTにもつながなければ、、、
Pavillion e9160jpはアップグレードの必要ありですね。
つきさん
2009/10/26
まず、従来機。
SSD換装して速くなったと思っているX505のWindowsXpスタンバイへ10秒と復帰の5秒です。
もうひとつSSD搭載PC LOOKSU/B50 はWindowsVistaのでスリープが約10秒で、ウェイクアップも10秒でした。
X11は、スリープが約5秒とウェイクアップが約3秒でした。
Windows7のが改善しているのとSSDのおかげでしょうね。
退会したユーザーさん
2009/10/26
64GBのパフォーマンスがどこまで違うか早く確かめたいです。
つきさん
2009/10/26
スリープで長時間経つと休止状態に移行するようですね。先ほど復帰しようとすると、時間がかかりました。
Xpにはスタンバイ、Vistaにはスリープしかないんですね。7になってスリープと休止ができたようです。
退会したユーザーさん
2009/10/26
モバイルに優しいOSですね。
退会したユーザーさん
2009/10/26
スリープは、つきさんと変わらず、休止は、5秒、復帰は約30秒でした。
退会したユーザーさん
2009/10/27
今日やっとさわり始めました
知りませんでした WANがついてるとGPSがついてるんでね
ドコモの定額申し込んでWANも利用してみようかと
今日もお休みしたので
XP化のも考えてXP用のドライバも見つけたのですが
Win7の不要なサービスとめた方がXPより早い感じがするので
しばらくこのまま使ってみようかと思ってます
液晶画面の下についてる脚が 開く度に擦れて
減りそうな予感がしますW
つきさん
2009/10/27
よくなってきましたか。
帰宅したらFOMAカードが届いていました。
これを活用するために家の外に持ち出さないといけないですね。
固めですが減りますかね。開閉には気をつけます。
つきさん
2009/10/28
【写真1.】バッテリをはずします。
【写真2.】FORMAカードを挿します。
【写真3.】カードが見えなくなるまで入れます。
説明書と微妙な違いにてこずりましたが、無事開通しました。
moperaもアカウントを作成したので外に出ても大丈夫です。
室内では電波強度はアンテナ1本だけです。
しゅ~みぃ~さん
2009/10/29
ほしくなってきましたwww
私もType Tの天板をプレミアムカーボンにしましたがカッコイイですよねぇ!!
つきさん
2009/10/29
カーボンいいですよね。持っていることが嬉しいです。(^-^)
つきさん
2009/10/29
Windowsエクスペリエンスインデックスがダウンしました。
【写真2.】→【写真3.】
つきさん
2009/10/31
たまたま使った秀丸エディタはさくさくタイプミスも少なく打てます。
どうやら、IE8で入力する場合にキーを受け付けないことが頻発するようです。
プラグインがたくさん入っているので、その辺も怪しいですね。一度無効にしたら元に戻りました。
他のブラウザを入れとかなきゃ。
つきさん
2009/11/19
つきさん
2009/12/19
購入価格を修正します。
つきさん
2010/02/16
起動不能になりましたが、DCコネクタとバッテリをはずして、思いっきり振って滴を飛ばして
立てておくこと半日、、、、、
起動しました!
3年保証を使い損ねました。
しゅ~みぃ~さん
2010/02/17
ただ多少気持ち悪いですねぇ~
どの辺までお茶が入ってるのかが・・・
万が一のためにも、ワイド保証は絶対に入っとくべきですねぇw
つきさん
2010/02/17
ノートの場合冠水事故はありがちなので対応した保証は心強いですね。
今回のように横から流れてくる場合、自衛策としては脚を立てて底を浮かしておくのがいいかもしれません。
しゅ~みぃ~さん
2010/02/17
液晶がメリっと逝ってしまったことがあり、約5万の修理代が無料になるのはかなり大きかったです!!
つきさん
2010/02/17
液晶の損傷だと効果大きいですね。
メリっですか、、、想像しただけでぞっとしました。
daiyanさん
2010/05/14
daiyanさん
2010/05/14
欲しいなぁw
つきさん
2010/05/14
大きさ的にはPも気になったんですが、タイミング的にこちらになりました。
旅には通信ユニット付きのPがいいですね。
fuji2001さん
2010/05/16
退会したユーザーさん
2010/05/20
s3zm4rさん
2010/05/25
つくもさん
2010/06/20
つきさん
2011/04/24
プレモルを飲ませたので、キータッチが悪くなったので、洗ってみました。
参考にしてみて下さい。(^^v
つきさん
2011/04/29
リカバリディスク(5250円)を注文しました。
SSDを認識できなかったので、先に進めませんでした。
データは諦めてUSBメモリ起動の軽量ネットマシンとして余生を送らせようと思います。
LiveCDだと、
KNOPPIXは起動しましたが、画面の縦横比がおかしいです。
ubuntu11.04は日本語入力できないので日本語版待ちです。
その前に一度は分解しておかないといけませんね。
つきさん
2011/04/30
まずはkubuntuをLiveCDで運用しようと思いましたが、起動に失敗してしまいました。
次に、ubuntu10.10日本語版のLiveCDで運用しようと思いましたが、こちらも起動に失敗してしまいました。
しょうがないので、昨日起動に成功しているのですが日本語は使えなかったubuntu11.04をUSBメモリに本インストールして日本語を使えるようにすることにしました。
インストールするUSBメモリは出っ張りの少ないBUFFALO RUF2-PS16G-BKにしました。
ちゃんと起動しますし日本語も使えました。
SSDに比べるとだるい動きですが使えないよりはマシです。
日本語:OK
無線LAN:OK
Blurtoothマウス:NG
Unity:NG
つきさん
2011/05/01
パズルとしては意外に簡単です。
ネジが2種類あるのでメモしておきましょう。奥の2本が長い。
バッテリの両側は細くなっていて、ラッチで嵌めてある上手前にスライドさせて外します。
昔のVAIOにあった封印が今はもう無いんですね。さっさと開ければ良かった。
FORMAのSIMは抜いておかないとカバーが外れません。
カバーを外してみると、透明シートがかけられています。3カ所がのり付けしてあります。
SSDは中央にあります。右上の1カ所がネジ留めしてあります。
SSDは黒いプラスチックのフレームに、黒いシールで隠してあるので見つけにくいですが、銀色の小さなネジで3カ所留められています。
SAMSUNのMMDPE56GFDXP-MVB というSSDのようです。
とりあえずμSATA→SATA変換コネクタを入手して死活を確認しないといけないですね。
基板側が死んでいたらパーツは入手できそうにないからあきらめです。
ちなみにSSDは1.8インチサイズなんでマシンガンレビュー不可ですね。
つきさん
2011/05/02
とりあえずインストールしなおしてみました。
フォントが変えてあるのか違和感のない日本語表示なので時間をかけて入れた甲斐があります。
これを書きながら確認のために Ubuntu Japanese Team にアクセスしたら非常に重いですね。
つきさん
2011/07/31
に入れて起動を試みましたが、/のマウントに失敗して止まりました。
この組み合わせではNGですね。
つきさん
2011/08/20
に入れて起動してみました。
WiFiは認識できました。
Webは閲覧できましたが、あまりに遅すぎて使う元気が出ませんでした。
つきさん
2011/08/23
の1'13"から
の41"近くに短縮しました。
大きさをとるか起動の速さをとるか迷いますね。
つきさん
2011/10/15
ユーザ・インタフェスが強制的にUnityになりましたが、そのうち慣れるでしょう。
11.04画面が数ドット大きくてカーソルが端に行くと動いていましたが改善しました。
ちょっとうれしいです。
つきさん
2012/02/11
ライブCDの部屋からダウンロードしてきて、
Universal-USB-Installer-1.8.7.9.exe で
に書き込みます。
画面や無線LANは自動認識しないようです。
Ubuntuの便利さを再認識しました。
動きは非常に軽快です。
つきさん
2012/06/17
交換作業の動画も作成しました。
ネジ留めできないので、セロハンテープで留めています。(^^;;