レビューメディア「ジグソー」

【333もちもの記念】 MUSASHI換装のRadeon HD5870(used)

200もちもの記念登録のHD5870に続き,333もちもの記念登録もHD5870となりました.



今回も,中古のRadeon HD5870を入手です.
今年になり,HD7xxxやGTX6xxが発売されましたので,完全に2周遅れの購入です.
今回は,リファレンスデザインの基板にクーラーがサイズ製MUSASHIに換装された変わり者です.

VGAクーラーがMUSASHIで,リファレンスデザインだというのも,購入後に手持ちのHD5870との比較やWEB上での情報から判明しました.
冷却ファンがサイズ製だったので,純正品ではないと思っていましたが,ヒートパイプと基板の長さがほぼ同じなので,意外にマッチしています.

今保有しているHD5870は,SAPPHIREのVAPOR-Xで,初期のリファレンスオリジナルではなく,ショート基板で,電源端子が長手方向(M/Bに平行)にあります.
今回のHD5870は,HPで調べる限り,発売当初のリファレンス基板と思われ,26cmと長く,電源端子は手前に来ます(M/Bに対して垂直).

付属品/箱/取説ともなく,本体のみでしたが.ハードオフで,10日間の返金保証付きだったので,チャレンジしてみました.
チャレンジといっても,動作しなければ返金できるので,リスクはありません.
MUSASHIの冷却ファン(サイズ製KAZE SLIM)が,思いの外,きれいだったが購入の決め手です.
最悪,MUSASHIが冷えなければ,追加出費になりますが,VGAクーラーのみ交換のつもりでいました.

サイズのMUSASHI(SCVMS-1000)は,HD5870が発売される前の販売で,サイズ初のVGAクーラーだそうです.
情報は,こちらになります.
MUSASHIのメーカーHP


動作させてみないことには始まらないので,とりあえず交換してみました.

ツインファンも異音無く回転し,起動チェックも無事通過,動作OK品でした.
CCCから確認すると,GPU:875MHz,MEM:1300MHzのOC品でした.
VOPAR-Xが,GPU:875MHz,MEM:1250MHzですので,更にOC品です.
一応,CCCのmaxである,GPU:900MHz,MEM:1300MHzでも,動作OKでした.


FF14ベンチの結果です.i7-2600Kを4.4GHzにプチOCしています.
HD5870比較
HD5870比較


中古ですが,HD5870の性能はしっかり出ており,GPU温度も,最高でも,71℃と言う結果です.
MUSASHIもVAPOR-Xには及びませんが,しっかり冷えているようです.
※温度は,HW Monitorでの読値です.
※同一時期/同一環境のデータではありませんので,厳密にはどちらが冷えるのかわかりません.
Need For Speed : The Runのプレイ中でも,温度は60℃前後で,問題ありませんでした.

ここで,ちょっとMUSASHIを改造してみました(写真3枚目).
MUSASHIのファンは,KAZE SLIMの10cm角,12mm厚のツインファンです.
この100mmファンは,サイズオリジナルで,92mmファンと互換性を持たせていました.
そこで,3刀流を思いつきました.
KAZE SLIM 100mmの上に,92mmのケースファンを載せてみます.
とりあえず,1台用意して,ツインファンの隙間に設置してみました.
結果的には,冷却能力は変わりませんでしたが,KAZE SLIMのファンがダメになったら,完全に2段積みのツインファンで対応できそうです.
ただ,問題は,2段積みすると,4スロット分占有してしまいます.
25mm厚ファンへの交換だけなら,3スロットで済みそうですが,100mmの25mm厚ファンは存在しない模様.

2刀流がMUSASHI(武蔵)でしたので,3刀流の名前を付けました.
名付けて,ZORO(ロロノア・ゾロ)です.
WEB上では,改造品をKOJIROUとかJUBEIとか呼んでいる方もおられましたが,3刀流といえば,ZOROで決まりです.


時間があるときに,CFXに挑戦します.
ある意味,CFXのために,HD5870を購入したようなものです.
ズーと,”ATI CFX”のマークインプリメンテーションをもらっていながら,試してないのも気が引けていました.
ただ,”CFXして,何をする?”と聞かれると,答えられません.


------  CFXへの道  [2012.6.9 追記]  -------------
日記に3回に分けて記載した文章を,ここにまとめました.

①設定&FF14ベンチ

使用するVGAは,この2枚です.





一旦,ドライバー類は削除し,VGAをCFX化してから,再度ドライバーのインストールが良さそうなのですが, 既に両VGAカードとも認識済みなので,CCCはそのままで,CFX化しました.

マスター(プライマリー)側:MUSASHI換装のHD5870(OC) 3連のZORO化していましたが,CFXできなので,2連に戻しています.
スレーブ(リンク)側:VAPOR-X搭載のHD5870(OC) 

上記構成で,マザーボードに挿し,CFケーブルと補助電源(それぞれに6ピン×2)を接続.
VGAクーラーファンは,リファレンスの外部排気タイプではなく,内部排熱となります.

電源ON.
Windows7が立ち上がり,何らかのドライバーが組み込まれ様子で,いきなりポップアップが.
⇒120Hzをサポートしていません,と.
仕方ないので,1行飛びの見難い画面で,60Hz(60Hzまでしか出てこない)に設定し直し,表示はOK.

CCCを立ち上げてみるが,CFXの設定項目が無い・・・
しかし,2枚のVGAカードは認識している模様.

一旦,再起動.
CCCを立ち上げると,今度はCFXに画面が現れ,CFXを有効化.
一瞬,ブラックアウトするが,無事,有効化成功.
再度確認すると,120Hzの設定も可能.不思議?

ここで,消費電力を確認すると,1枚の時の83Wが94Wにしか,上がっていない.
HD5870(OC)を1枚追加しても,11Wしか増えない.
不思議だ?と思い,CCC画面でリンクVGAを見てみると,アクティビティ:0,VGAクロック:0MHz,メモリクロック:0MHz.
なんと,動いていないではないですか.
もちろん,メイン側は,アクティビティ:0ですが,,VGAクロック:157MHz,メモリクロック:300MHzと普通のアイドル状態.

ここで,CFXを無効に設定してみると,消費電力は,94Wが146Wへと急に増加.
なるほど,こういう仕掛けだったと理解.でも,アイドルは30Wくらいなのに,なぜ50Wも増加するのかも,不思議です.
CFXって,やっぱり凄い仕組みで動いている様です.

では,早速,FF14(High)のベンチマークです.先に,フルスクリーン化処理&リネーム処理します.
結果は5082が,7046へと,39%アップです.また,90~150fps出ていますので,画面を見ていても,更に綺麗になりました.

FF14(high)_CFX
FF14(high)_CFX



PSO2もフルスクリーン化でCFXは有効になりますが,スコアアップはありませんでした.消費電力も上がらないので,リンクGPU側が動作しない用です.負荷が軽いのかもしれません.

NFSTRは,フルスクリーンにすることで,CFXが有効になり,90~140fpsくらい出ます.


あと,問題は,熱です.
FF14時の消費電力は330W前後.ビックリするほど高い数字ではありませんが,熱が出ます.
吸気ファン5台,排気ファン3台,CPUは水冷排気ですが,それでもHD5870のCFXは熱いです.
静音化したこともあり,ファンノイズはそれほど気にならないのですが,この熱さは,常用したいと思えるレベルではありません.

②定番3Dベンチ

VGAは,HD5870OC+HD5870OCのCFXになります.
CCCは,12.4.

ベンチマークは,3DMark Vantageと3DMark11です.

3DMarkV(CFX)
3DMarkV(CFX)


3DMark11(CFX)
3DMark11(CFX)


定番ベンチマークでは,CFXの効果が怖いくらいしっかり出ています.

でも,ベンチ番長では,意味がないので,余計に悲しくなりました...


③CPUとGPUをOCして,FF14のベンチ

FF14_CFX(ON_OC4.63GHz).jpg
FF14_CFX(ON_OC4.63GHz).jpg


CPUは,i7-3770Kで,103×45の4.63GHz.
プライマリーGPUはHD5870で,900MHzです.

OC前が7000ちょっとでしたので,10%くらいスコアアップの7697となりました.

たぶん,これが限界です.
消費電力も450W程度(OC前でも340W程度)で,とても電力事情が厳しい夏にやることではありません.
ファン排気温度も,かなり暖かいです.


これで,”CFXへの道”は終了することとします.
  • 購入金額

    8,400円

  • 購入日

    2012年03月頃

  • 購入場所

    ハードオフ

25人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (5)

  • 下小川さん

    2012/04/10

    おお!これはステキな3刀流!!CFXするとファンの数が大変なことになりそうですね。
    じゃあ私も武蔵を買ってファンを取っ払って信濃でも…(軍艦的な意味で

    それにしても中古とはいえHD5870もこの価格ですか。しかもさすがハイエンド、高性能ですね。私も5770のCFX持て余しましたけど!
  • harmankardonさん

    2012/04/10

    下小川さん,コメントありがとうございます.

    まだ,中古でも15000円前後しているので,簡単には手が出せませんでした.



    SHINANO,考えも及びませんでした.
    また,変な改造したら,使わせて頂きます.
  • ネイエフさん

    2012/04/11

    やはり5870は名機ですね
    性能はすばらしいと思います

    CFXの検証も期待しております
他2件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから