HDR-XR520Vとの違いはHDD容量と色ぐらいで機能的には同一だったと思います。
アクティブ手振れ補正もこの機種(XR520V含む)から始まりました。
GPSも初搭載だった気がします、
ただ私が一番惹かれたのは6枚羽虹彩絞りです。
もうほとんどキヤノンのHDV機に決めかけていたのですがこの絞りで一気にHDR-XR520V/500Vへ舵を切りました。
ビューファインダーは私の中では必須です。0.27型12..3万ドット、もう少し解像度が欲しいかな。
液晶モニターは92.1万ドットと高解像度です、単純計算だと1280 x 720でしょか?
音声は5.1チャンネル・サラウンドで 448kbps
2チャンネル・ステレオで 256kbps
HDDにしてもメモリーにしても容量が十分大きくなったんだからステレオではL-PCMを使えるようにして欲しい。
レンズはf=5.5 ~ 66.0 mm、35mmカメラ換算で動画撮影時:43 ~ 516 mm(16:9)と望遠よりの12倍ズームで正直普段はワイコン必須です。
購入してすぐにソニーに室内や旅先で顔のアップしか撮れないのは残念なので(ワイコンは重いし)ぜひ広角重視のモデルもラインナップに加えてって要望をメールしました。
私一人が要望しても変わりませんが、要望が多ければ作ってくれると信じて。
同時期に純正オプションで
アクセサリーキット:ACC-TCH7、
バッテリー:NP-FV70
ショルダーベルト:BLT-HSA
ワイドコンバージョンレンズ:VCL-HGA07
ワイヤレスマイクロホン:ECM-HW2
を購入しました。
他にマイク
audio-technica:AT9940
AZDEN: SMX-10
ワイコン
レイノックス:HD-3035PRO
を加えて使用しています。
画像1は本体と元箱です。
画像2はAZDENのSMX-10とビデオ近畿のVidekin オリジナル ウインドジャーマー ショートファーSサイズ、そしてステップアップリングを使用してエツミ メタルフード 52mm用をつけた物です。
外部マイクを使う最大の利点はウインドジャマーで効果的に風の音を低減できる事だと思います。
画像3はaudio-technicaのAT9940と純正ワイコンVCL-HGA07にニコンのフラワーフードを少し加工して取り付けたものです、コレにもう一つ、グリップを付けてで使うことが多いです。
各オプションもあとで登録していきたいと思います。
-
購入金額
91,500円
-
購入日
2009年03月24日
-
購入場所
ケーズデンキ
Nao-Rさん
2011/05/08
あきんばさん のお陰か~ (--; 深イイ~ ww
※しかし、縦縞問題にやられました (汗
ソニーサポートに2時間くらい食い下がったけど、所詮は別会社
販売店により、購入2週間にて、交換~ う~ん
熱に弱そうですわ=縦縞
あきんばさん
2011/05/08
広角化はそれだけ要望が多かったんでしょうね、タイミング的にはやるなソニーと思いました(笑
ありましたね、縦縞問題、価格コムで見てました、たった一度の撮影機会にあんな事が起こったらと思うとやり切れないですよね。
幸い、私のHDR-XR500Vはトラブルらしいトラブルは無かったので良かったです。
でも長時間連続撮影していると思いのほか熱くなります。