レビューメディア「ジグソー」

PT2入手!そして導入!

ようやく念願のPT2を手に入れることができました!
三月兎Webで予約できるとの情報だったんで速攻予約しておきましたww
ほんとは、保守用にもう一枚ほしかったんですが、お財布の事情で断念して一枚になってしまいました…
IMG_0097[1
IMG_0097[1
.JPG]
静電気防止用のエアパッキンに入っています。まぁわけありなためにバルク品と同じようなパッケージ?というか梱包
IMG_0098[1
IMG_0098[1
.JPG]
出してみました。表には、SHARP製のチューナーが2基実装されています。
やはり、チューナーが一般の物の倍なので結構ずっしりと重いです。
IMG_0099[1
IMG_0099[1
.JPG]
裏面です。表面に比べ、裏面には部品はなんもついていません。シンプルすぎますww
IMG_0101[1
IMG_0101[1
.JPG]
非常に見づらいですが、PT2 Rev.Bと書いてあり、その下にはアースソフトのURLが入っています。
IMG_0100[1
IMG_0100[1
.JPG]
ブラケット部分です。当然のことながら、同軸コネクタが4本生えてます。
PT2は、言わずと知れた機器です。このボードは、放送電波を復調する機能しか持っていないです。
これだけでTVを見ることは当然できません。
もちろん、非公式機器であるのでB-CASカードも付属していないし、B-CASカードリーダユニットも存在しませんww
製品情報はアースソフト公式サイト
せっかくなので、導入手順とかも一緒にやっていこうかと思います。
まぁ、一番最初は、いうまでもなくマザーボードにつけるんですけどね…というか、つけないと話は始まらないので、ここはすでに組み込み済みという前提で話を進めます。
まず、必要な機器を用意します。
また、私の使用している環境はWindows7x64環境なのでx64での導入方法を載せていきます。
多分、x32でもほとんど手順的には変わらないと思いますがww
*カードリーダ
確定申告に使われるICカードリーダを使用します。購入する際、必ずICチップに対応したものを購入してください。


このカードリーダなら確実に使用でき、また64bitOSでの動作も確認されているのでこれを使うのが一番確実かつ安全です。
※上記カードリーダにB-CASカードをさす場合はカードの表面(色が付いている面)を下向きにしてさす必要があります。
*赤、または青B-CASカード
赤または青のB-CASカードを用意します。赤と青の違いは、BS,CS110°に対応しているかしていないかの違いです。赤を導入しておけば地デジもBSも見れるので青より赤を使った方がいいでしょう



入手方法は、壊れた地デジ対応のレコーダーやテレビから引っこ抜いてくるなりしてください
アキバの裏通りにある怪しいお店にもあることはあるんですが…
それ以外の方法はググってくださいww
まずは、ドライバのインストールです。
アースソフトの公式サイトからSDKをダウンロードしインストールします。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/pt1up/source/up0255.rar
ここからドライバをダウンロードし中にあるReadmeの流れに沿ってやっていきます。
あとは、言うまでもないですが、アンテナ線を用意しておいてください分波器とかなくても最低地デジは視聴できるのでまぁ今はこれくらいで
次にソフト系を用意します。
BonDriver:ここから
BonDriver_PT-ST(最新版は、人柱版3 2011/01/16)
TvRock:ここから
(2011/02/02現在 Ver 0.9u2)
TVTest:ここから

(2011/02/02現在 ver0.7.16r2)
RecTest:ここから
(2010/02/02現在 ver.0.2.4)
)TvRockOnTVTest:ここから
(2011/02/02現在 修正版 8.2)
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x64)

これでソフトウェアの準備は大方そろいました。
次は、インストールです。
・インストールはCドライブ直下「C:\PT2」とします。
・録画先フォルダは「F:\録画」とします。
まず、はじめにディレクトリ"C:\PT2"を作成し、そこへDLしたソフトを解凍していきます。
こんな感じになります。
C.png
C.png

ディレクトリ的には、
[C:\PT2 のディレクトリ]
[DIR] TvRock
[DIR] TVTest

[C:\PT2\TvRock のディレクトリ]
DTune.bat
FTune.bat
ReadMe.txt
tvrock.exe
UnInstall.bat

[C:\PT2\TVTest のディレクトリ]
[DIR] Plugins
[DIR] Themes
BonDriver_PT-S.dll
BonDriver_PT-ST.ini
BonDriver_PT-T.dll
BonDriver_UDP.dll
BonDriver_UDP.txt
Preset_BS.ch2
Preset_CS.ch2
PTCtrl.exe
Readme.txt
RecTest.exe
RecTest.txt
RecTest_0.2.4_Src.zip*
src.zip*
TVTest.chm
TVTest.exe
TVTest.ini
TVTest.sample.ch
TVTest.txt
TVTest_0.5.56_Src.zip
TVTest_Image.dll
TVTest_KeyHook.dll
TVTest_Logo.bmp
TVTest_SDK_090816.zip

[C:\PT2\TVTest\Plugins のディレクトリ]
Equalizer.tvtp
ReadMe.txt
SignalGraph.tvtp
SkinController.ini
SkinController.tvtp
SleepTimer.ini
SleepTimer.tvtp
Sources.zip*
SpectrumAnalyzer.tvtp
TSInfo.tvtp
TvRockOnTVTest.ini
TvRockOnTVTest.tvtp
となります。
次にiniファイルの設定です。
iniファイルをメモ帳で開いた後、以下のように置き換えます。

[SET]
;0で使用しない、1で使用する
;UHF
UseUHF=1
;CATV
UseCATV=1
;VHF
UseVHF=1
;BS
UseBS=1
;CS
UseCS=1
;LNB電源
UseLNB=0
;DMA転送バッファサイズ(約8MB × 設定値)
DMABuff=8

すべてのチューナーをすべて有効にしてありますが、そこは環境に合わせて設定してください。私の使用しているアンテナは、電源供給が要らないんでUseLNBは0に設定してありますが、BS/CSアンテナをPT2に直接つないでいてLNB電源を使用する場合には、「UseLNB=0」を「UseLNB=1」にする必要があります。

これで、ファイル解凍作業と基本設定は終了です。
次にPT2の設定をします。
1) C:\PT2\TvRockフォルダに移動。「DTune.bat」を実行
※管理者権限で実行するとうまく実行されない。ユーザ権限(Installしたユーザ)で実行する必要ありました(何も考えずに実行すれば問題なし)。

2) 実行すると TvRock の設定画面が表示される。「OK」を押す。

3)「使用するTvRockDTVターゲットの数を選択してください」
 →「2チューナー」を選択
※PT2には地デジ×2、BS/CS×2あるが、今回使用するのは地デジのみ。よって2チューナを選択。「次へ」をクリック

4) チューナ1の設定画面がでる。以下を設定する
-----
視聴・録画アプリケーションがあるフォルダ:「C:\PT2\TvTest」
チューナタイプ:「地上波デジタル」を選択
実行アプリ名(視聴用):「TvTest.exe」を入力
(視聴用)オプション:「/d BonDriver_PT-T.dll /DID A」を入力
実行アプリ名(録画用):「RecTest.exe」を入力
(録画用)オプション:「/tvrock /d BonDriver_PT-T.dll /min /DID A」を入力
録画先フォルダ指定:「E:録画」
-----
入力後「次へ」をクリック

5) チューナ2の設定画面がでる。以下を設定する
-----
視聴・録画アプリケーションがあるフォルダ:「C:\PT2\TvTest」
チューナタイプ:「地上波デジタル」を選択
実行アプリ名(視聴用):「TvTest.exe」を入力
(視聴用)オプション:「/d BonDriver_PT-T.dll /DID B」を入力(※)
実行アプリ名(録画用):「RecTest.exe」を入力
(録画用)オプション:「/tvrock /d BonDriver_PT-T.dll /min /DID B」を入力(※)
録画先フォルダ指定:「E:録画」
-----
※部特に注意(チューナ1と違いますよ)
入力後「次へ」をクリック

6) 次に連携関係が表示されます。そのままで構いません。「次へ」をクリック
-----※一応確認
チューナ1: TvRockDTV Target - A
連携録画 候補1:チューナー2
連携録画 候補2~9:使用しない

チューナ2: TvRockDTV Target - B
連携録画 候補1:チューナー1
連携録画 候補2~9:使用しない

チューナ3~8:連携録画 候補1~9:使用しない
-----

7) 地デジのチャンネル設定を行います。
→「視聴地域チャンネル一覧」をクリック
 「デジタル放送・チャネル一覧」という画面がPOPする。
→自分の地域を設定する。
→「このチャンネルを設定」をクリック

8) BSチャンネルの設定がでるので「次へ」をクリック

9) CSチャンネルの設定がでるので「次へ」をクリック

10) 「番組情報を取得します。よろしければ進んでください」という画面がでるので「次へ」をクリック
※これを行うとTvRockは実際にTvTestを起動しチャネル情報の取得が開始されます。「画面上にTV画面が表示され、自動的にチャンネルが変わっていきます」
※この作業には非常に長い時間が掛かります(30分以上掛かる場合もあります)
11) 番組情報の取得が終わると、「終了しました。次へ進んでください」という画面が出るので「次へ」をクリックする

12) 番組表の表示設定画面が表示されます。デフォルトでも構いません。
-----
以下に設定する事で「http://localhost:8969/nobody/」で番組表にアクセスできます
番組表を起動しない場合にはチェックを外してください:チェックを入れる
番組表のアドレスを決めるためのアカウント:nobody
ログインユーザ名:nobody()
パスワード:(適切なパスワードを設定)※
ローカルアクセスにはログインを必要としない:チェック▲
-----
※パスワードを何も設定しないと外部からパスワード無しでアクセスされてしまいます。何かを設定するのが安全かと思います
▲これをチェックしておけば、インストールしたパソコンからのみ、ユーザ名およびパスワード無しで番組表を取得することが可能です。

「次へ」をクリックします。

13) 設定完了の画面にが表示されます。「終了」クリックするとブラウザが起動し番組表が表示されます。
以上で終了です!
  • 購入金額

    16,800円

  • 購入日

    2011年02月02日

  • 購入場所

21人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (7)

  • Neroさん

    2011/02/03

    5時間前にこの記事を読んでいたら、おそらく通販の申し込みをしていましたw
  • 泉さん

    2011/02/03

    それはそれは…
    まだチャンスはあると思うので次回にTry!ですよ
  • infychanさん

    2011/02/03

    ごめんなさい!一つツッコませてください・・・!!
    「節子・・・それブランケットやない・・・ブラケットや!!」

    や・・・一世を風靡(?)した赤い基板の方でも同じ誤記だったので・・・w


    PT2良いですね~
    HDUSとかHDPがあるので今のところあんまり必要性を感じないのですが、一つ間違ったら気絶してしまいそうです・・・www

    詳細な使用方法Cool!ですね!
    導入時には参考にさせて頂きます!
他4件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから