↑ 2024-3 13年後のレビューの視点を追加しました クリックで記事に飛びます!
アイオーデータ社GV-MVP/XSW,GV-MVP/VS,
他にPX-DT012-PP0,DT-H50PCIをパソコンで使用してきました。
勿論BD,DVDなどへのコピー/ムーブも不都合なくできていました。
最初は色々苦労は有りましたが勉強になりました。
私のPC環境は最下部に載せておきますのでご覧ください。
■■■ 開封編 ■■■
アイオー・データ社から荷物がが送られてきました
中には封筒と本体のカートンが入っていました
私が今まで使っていたVS、XSWとXS2Wのカートン比較です
形大きさは3種類とも同じです
XS2W梱包箱
XS2Wに同梱されていたもの
保証書はカートンに印刷されています
miniBCASカードとソフトCD、説明書など
XS2Wチューナー本体です その裏側
端子側
miniBCASカード、BS/CSアンテナ端子, 地デジアンテナ端子があります
XS2W(左)とXSW(右)の比較、使用BCASカード
miniBCASカード差し込み状況 深く差し込むとロック、もう一度押すと
ロック解除でカードが抜けます また画像はピンぼけ状態です
★★★★★ 重要事項 ★★★★★
インストールは最初は ① CDからのソフトインストール ② 基板の取り付け
を必ず実行願います CDからのソフトインストールは大切で、これを行わないで
アップデータを最初にインストールすると色々なトラブルの元になります。
またドライバーインストール→再起動→magicMGR GTインストール→再起動
を必ず行わないとデバイスの認識などが行われないこともあります。
■ 基板インストール 【ハード編】 (実際はソフトの後の2番目に行ってください)
私のパソコンはPCIスロット×3 , PCI-ex ×3 ( 16×1、1×2)
下部からPIXELA PX-DT012-PP0 3BAND
BAFFALO DT-H50PCI 1BAND
そして 下から3番目にピクセラのボードのBCASカードのパネルが入ります
PCIスロットが一個未使用です
次に上から3番目のPCI-exポートにはGV-MVP/XS2Wが入ります
上から2番目のスロットにはGV-MVP/XSWが入りますが
ビデオカードのファンが邪魔して入らないのでPCI-EX延長ケーブルを用意して
トリッキーな設置をしています
このケーブルは以前の書き込みですが
http://zigsow.jp/?m=zigsow&a=page_fh_own_item_detail&...
かなり危険ですので工作に自信のない方は
挑戦しないでください たぶん挑戦しないと思いますが....
XSWをPCケースの後部のパンチングメタルにセルフタップネジ止めします
上部はビデオカード GT440です
そして受信状態
■① ソフトインストール編----基板取り付けの前の最初に行ってください
付属のCDをドライブに入れてソフトを起動します
これはXSW、XS2Wに限らずアイオーの地デジ製品は最初にCDソフトを
インストールしないと(つまりUPDATE分だけでは)正常動作をしません
起動すると画面の表示になります
まず最初にCDに入っているドライバーをインストールします
次にCDからサポートソフト(MgicTV)をインストールします
次にCOREL DIRECT DISC RECORDERをインストールします
XSW迄は一括でインストールされましたが今回からは別になったようです
ここで再起動すると(ドライバー、mAgicTV、DISCRECORDERをインストールする度に
再起動をした方がよいかもしれません)するとデスクトップに初期設定のアイコンが現れます
このアイコンをダブルクリックします すると受信設定画面がでます
ここで注意することは7.電源の供給ですがパラボラアンテナをつないで
いなければ必要有りません パラボラがあってもテレビから供給しているのもあります
SCAN状況です
地デジ→BS→CSと行われます
完了するとデスクトップに3個のアイコンが現れます
★☆☆☆---アイコンをダブルクリックでテレビ画面が現れます---☆☆☆★
☆☆☆ 設定完了時の再確認事項 ☆☆☆
タスクバーにあるMAGICマネージャーGTのアイコンをクリックして
MAGICマネージャー設定を起動→デバイス選択(色を反転させる)→
右クリック→デバイス固有の設定→電力供給と電界強度の設定をします。
ご自宅のBSアンテナが電源を供給するタイプか否かで此処の設定が変わります
この「電源ON/OFF」はBS/CSアンテナコンバーターの電源になります
あとは電界強度の設定です 電界強度が弱い場合は弱電界にします。
この設定は時々変更になっていることもあるので偶に確認した方が良いです
■□■□ 放送受信設定完了です ■□■□
------------------------------------------------------------
■参考
私のアンテナ信号レベルを測ったものを添付します
単位はdb デシベルです
受信は上記の電波レベルでも良好に映っています
参考程度にしてください....
☆mAagicガイドGT
番組表ですが多少XSWに比べ変更が有りました
●ライブラリーは録画済みファイルと予約一覧が切り替えで表示可能
●放送波切り替が地デジ、BS、CSのボタンが別表示になった
今までタスクバーの設定から予約一覧が見えましたがその機能は無くなりました
ハード、ソフトのインストールではハードの取り付けは簡単ですが
XSWを取り付ける方法に困りました なんとかクリアーできましたが
かなりギミックものです....ソフトは全くトラブル無しでインストールできました。
■■■■ 課題編 ■■■■ ----------------------------------
1. Wトランスコード&Wチューナーによる2番組同時録画と同時変換
CPU占有率 XS2W(チューナー2個)
CPU占有率 XS2W+XSW(チューナー4個時)
2個では8% 4個では20% CPUはC2Duo E6600 2.4GHZです
2個はXS2W、4個はXS2W+XSWでの4チューナーです
BSデジタル放送で録画した場合の各録画モードでの録画ファイル容量は
下の画面の様になっています 動画ソースのビットレート次第で整数計算通りには
なっていません 参考程度に見てください。
■また録画モードの選択、チューナーデバイス状況は以下の様になっています
録画モードはmAgicTV画面の右下のスパナアイコンをクリックすると
表示されます これは手動録画時に使います
■チューナーデバイス選択はmAgicTV画面上でマウス右クリックで表示されます
XS2Wは1,2 XSWは3,4です(XS2W、XSW装着時)タイマ予約時は
番組表からチューナーの選択、録画モード、時間の変更などができます。
では2TUNER録画時の録画モード別CPU占有率はどうなっているのか?
タスクバーにある空色のテレビ画像は録画中で有ることを示しています
00の下のオレンジ線はタイマー録画中を表しています
ではモード別に.....
DRモード
HR2
HR5
HR10
HR15
DRはHDDのデータアクセスが増えるのでCPUパワーを必要とするようです
実際はCPU占有率はDR→HR15で減少していきます
2.フルハイビジョンの長時間録画
XS2Wには内蔵ビデオエンコードICが2個あります エンコードする
ことにより録画するときのファイル容量を圧縮し小さくすることができます
DR(放送波)、HR2~HR15まで。-----1920×1080 の解像度で映像の
圧縮度によりDRから最大15分の1に圧縮できます(HR15モード)
圧縮で画像は悪くなりますが、画像品質はそこそこでも記録できる時間が
欲しい方は圧縮が高いモードを使うことになります
私は映画はHR7、タイムシフト録画はHR10を使用しています
此処では録画モードで(視聴時も録画モードの映りになります)画像にどれ位
変化があるか見てみます なおHRモードは1920×1080です。
観客画像を各モード別に貼り付けしてみました
同じ大きさの人物のフォーカス度合いを観てみると
比較しやすいです 15倍になるとフォーカスが甘くなります
これはデータ量が少なくなるので仕方ないでしょうね
でも結構健闘していますよ 動きの大きな部分はどうしても
輪郭がぶれて収斂するようです。
DR 放送波そのまま
HR2
HR3
HR5
HR7
HR10
HR12
HR15
まあ静止画ではハッキリとは結果が出ないのですが、15倍になると
さすがに動画では違いが出てきます
■■■--- 追記 録画ファイルのディスクへのコピー 2011-09-18---■■■
★ 使用機材 CPU C2D E6600 2.4GHZ、マザーボード P965-NEO-F
4GBメモリー、 ビデオカード NVIDIDA GT440
① DVDコピー動作
HR7 1時間57分のファイル2.949GB → DVD-R(16倍速ディスク)SPモード
☆ コピー時間 1時間7分 ファイナライズ有り
② BDのコピー動作
●BD-R
HR7 BS120分ファイル 2997MB→ コピー時間 22分
書き込み時のCPU占有率 50%
●BD-RE
BS DR 60分ファイル 9028MB → コピー時間 50分
書き込み時のCPU占有率50%
●BD-RE
BS HR7 120分 2978MB → コピー時間 20分
書き込み時のCPU占有率 45%
HD→SD変換コピーは解像度の変更に時間がかかり
また、DRなどデータ量が多いと、これまた時間がかかります。
使用ドライブ
BR-DRIVE : BUFFALO BR-PI1216FBS FIRMWARE 8.11
-----------------------------------------------------------------------------------------
★★★---追記 2011-10-13(木)---
その後、PCをCI-3 2105、GA-Z68-BS3,4GB、VISTA 32BITで
コピー編集を行ってみました
1時間のDRモードファイルを単純コピー
BS DR60分ファイル(10.1GB) BD-REコピー → 43分 CPU 20%
同じ条件で編集
前処理 → 19分 CPU30%
CM自動検出(中)→ 14分
CMカットして ファイルの長さ56分のファイルをコピーする
BDーREに書き込み 87分 CPU60%
トータルでは 120分
編集は最新CPUでもかなり重い処理です
C2Dではほとんど無理です カットして書き込むくらいか?
-----------------------------------------------------------
■ 最後にXS2Wを使用してみて:
実際、映画はHR7くらいまで、再生後、即消去する番組は
HR10くらいでしょうか?
圧縮方法なのか人物が動く場面では圧縮度が高くなると輪郭部分が
ぼやける状態になるようです 圧縮してるから仕方ないのでしょうが
圧縮で1/15圧縮画面ですが結構きれいですね 技術的に凄いです
ソフトは使いやすくなりましたね 番組表が一番変更がありました
以前はCPU占有率も高かったけど現在は低くなっています
ソフトも軽く動作します タイマー予約は問題なく動作します
これは私の環境ではXSWからできていましたが.......
番組表取得も正常に行えています
コピー/ムーブは今のところBD-R、BD-RE、DVD-Rには編集無しで正常に行えました
コピー/ムーブ動作、ソフトの安定性などを順次UPしていきたいと思いますし、
これから長く使っているとトラブルも出るのでしょうが逐次こちらで報告したいと思います.。
今回は関係者様にはお世話になりました。 ありがとうございました。
■最新機器構成 2011/11/19 ----- http://zigsow.jp/?m=pc&a=page_h_prof
■ パソコン環境 2011-09-10
購入時点で古いものでしたが現在では更に....
OS:VISTA 32
CPU : INTEL C2Duo E6600 2.4GHZ
MEMORY: NB DDR2 800MHZ 4GB
MB : MSI P965NEO-F BIOS 1.A
GB : Inno3d Geforce GT440 DDR3 1GB 275.33
HDD : 250GB+300GB SATA
CAPTURE DEVICE
PCI-EX: GV-MVP/XSW ,GV-MVP/VS 5.05
PCI : DT-H50PCI,PX-DT012-PP0 WEBDRIVER 最新
DVD DRIVE: IO-DATA DVR-SN24GS FIRMWARE 1.01
BR-DRIVE : BUFFALO BR-PI1216FBS FIRMWARE 8.11
POWERSUPPLY 400W NB 、3.5 FDD 、HDD COOLER etc
NVIDEA GT440 DRIVER VER275.33
XS2W SOFT 5.05
POWERDVD ULTLA 10 MARK2 VER10.25
■■ トラブル ■■ 2011:12:12 MON
VISTAでは問題なかったのですがWIN7 64BIT HPで使い始めたら
マウスダブルクリックでテレビ画面を最大にしたりすると、次の画面がでて
MAGICTVGTが停止します
●サポートソフトは VER 5.08 , OS WINDOWS7 64BIT ホームプレミアム
MAGICTVが停止するとソフトの起動ができなくなり、PCの再起動になります
CPUにINTEL CI3-2105を使っていますが INTEL HD3000グラフィックドライバーと
MAGIC TV GTのどちらかの問題だと思います HD3000ドライバーを
ロールバックしても駄目でした 仕方なくビデオカードを取り付けて動作させてみたら
症状が出なくなりました
チューナーカードのソフトかCPU内蔵グラフィックスに問題があるようです
描画もおかしいような感じがします テレビ描画が遅いような。
MAGICTVGTの再インストは行いましたが同じでした。
●ビデオカード NVIDIA GT440
GeForce 285.62 DriverVersion
Release Date: Operating System: Language File Size
285.62 - WHQL Mon Oct 24, 2011 Windows 7 64-bit , Windows Vista 64-bit
Japanese 188.08 MB
● INTEL HD3000 DRIVER
ファイル名:Win7Vista_64_152252.exe
バージョン:15.22.52.64.2559
日付: 2011/10/27
サイズ: 85.93 MB 言語:マルチ・ランゲージ
今のところINTELかIODATAのアップデートを待つしかないですね
ちなみにユーザーアカウントの停止は実行済みです
DATE 2011.12.12 MON
■ 2011.12.24
PCケース、マザーボード等入れ替えました
最後に....
この度のプレミアムレビューに選んでくださり、誠にありがとうございます
アイオーデータ社様、ZIGSOW社様に改めて感謝させていただきます
以上
------------------------------------■--最新追記--■-----------------------------------
★★★ 2014-11-07追記 DVD-Rのファイナライズ(FAINALIZE)を検証する ★★★
地デジ、BS/CS放送を録画してDVDなどにコピーした場合はDISC FORMATは
DVD-VR方式になります 追記可能です(従来のビデオ方式はDVD-VIDEO方式です)
DVD-Rに録画したファイルをコピームーブしたときのファイナライズ(FINALIZE)は
どうなっているのか検証してみました(ファイナライズとはディスクと再生機器の
互換性をとるためにディスクを再書き込み出来ないように閉じる動作です)
これはDVD-Rだけの問題で、BD-R,BD-RE,DVD-RWは仕様上FAIALIZEは必要ないので
別件とします(FAINALIZEしなくても他のデッキで再生できます 詳しくはネットで
森田検索....) DVD-Rの場合は録画したデッキ以外では再生できない...まあ出来ますが。
ファイナライズの確認のため フリーソフトを使用します
VR_DVDR.EXE という無料ソフトです 使い方はリンク先をご覧ください
http://www.geocities.jp/triple_chic/vrdvdr.html
環境: WIN7(64) , I7-2600K , 6GB , INTEL HD3000? , ASUS P8Z68VPRO/GEN3
C DRIVE SSD128GB SAMSUN
IO-DATA GV-MVP/XS2W , GV-MVP/XSW 当デジタルチューナーのソフトは
6.03A → 6.09 → 6.12 (現在) XS2W→XS3用サポートソフトにUPしています
ですから以下で行うことはサポートソフトは6.12上での事になります。
mAgicTV GTというソフトはバージョンで結構変更があります。
DVD-Rにコピー/ムーブする時に、XL ,SP,LP モードが選択できます 書き込み時間は
それぞれ1時間、2時間、4時間?くらいです 2時間ぴったりでは2枚必要みたいです
■DVD-R 通常コピー/或いはムーブ
(書き込み時間 = DR,HR7 →DVD-R SPモード 約90分)
MAGICTV GT で録画したファイルを、DVD-R にコピー/ムーブします
今回はHR7, 2時間番組(7倍圧縮モード)からDVD-R SPモードでコピー/ムーブします
このとき赤枠の処のチェック状況でファイナライズのON/OFFが出来ます
● コピー/ムーブするが ファイナライズしない、でコピーした場合は下図になります
右側の緑色のボタンでチェックDISCをし、未FINALIZEなら左のオレンジ色ボタンが
「ファイナライズする」と文字が表示(ON FOCUS)されます
で、ここでファイナライズする場合はオレンジのボタンをクリックします
すでにファイナライズされているDISCは緑色ボタンを押すとオレンジのボタン部分が
不透明になります(FAINALIZEすると表示されない)
●ファイナライズ する
コピー/ムーブ時に左下のファイナライズするにチェックを付けて書き込みます
右側のチェックディスクボタンを押すと左のボタンは「ファイナライズする」と
表示されません
●編集して書き込んだ場合(この場合は必ずファイナライズされます)
次のダイアログが表示されます キメウチです 仕様です。
結果は
●追記する
動画が書き込まれたDVD-Rに、更に動画を描き込みます(未ファイナライズ状態)
フォーマットは未選択 、 ファイナライズのチェックは任意です
DVD-VRアプリで確認します
書き込まれたDISCをPOWERDVD11で再生します
2本の番組が記録されています
地デジ放送記録DVD-RでのDVD-VR方式は未フォーマットなら追記可能で有ることが
判ります これはmAgicTV GT というチューナー付属の専用ソフトが必要です
(著作権管理上他の書き込みソフトでは出来ません 専用ソフトでも追記書き込みに
対応してないと出来ません)
2011年から13年後の現状 (2024-3)
録画機能付き地デジチューナーの現状と、過去に録画したブルーレイDISC, CD-RDISCが
現状で再生できるのかを検証した。
IODATA社のGV-MVP/XS2W は 下のリンク先のソフトを落としてインストールすればテレビ放送は観られます HDDに録画も可能で、再生可能です。
PC関連 CPUはINTEL i7-4790K , VIDEO CARD AMD 5450 HDMI 、モニターGL2460
WINDOWS10 22H2
GV-MVP/XSW,XS2Wの二枚挿しで使っていますが、これらはXS3Wとして機能します
XS3Wなどのソフトは必要ないです。
このリンク先通りによく読んでやれば使えます。IODATA、ピクセラ社に地デジチェッカーソフトがあるので、PC環境が地デジが使えるかのチェックは必要です HDCP,COPP規格を満足しないとダメなようです 後CPRMでしょうか。
やり方はこのリンク先にすべて載っています ↓
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19478.htm
結果
地デジ、BS/CS 受信は可能 視聴も可能、HDDへの録画、再生も可能
録画していたBlu-RAYディスクの再生、CD-R ディスクの再生も可能でした。
しかし現在はAACS, CPRMは契約停止でディスクへの書き込みはできなくなっています
つまり放送をHDDに記録して再生して見られるが、そのファイルをDISCへコピーすることは出来ないということです。(13年以上前の放送をコピーしたDISCの再生は可能です)
Blu-RAY, CD-Rでコピー(トランスコーディング)はダメでした。
AACS機能は2022年頃までは出来た記憶がありますが(2018年という人もいます)それ以降はAACS,CPRM機能は打ち切られたものと思います それらの事情は判りません 最近は地デジチューナー販売も下火ですが、GV-MVP/XSW、XS2W、XS3Wなどを所持してる方は捨てないで再利用する方法もありますし、壊れていなければまだまだ使えます。
IODATA社には感謝以外はありません ありがとうございます!
タコシーさん
2011/09/10
前 280.26 → 現 275.33 GT440ドライバーバージョン
4チューナー録画で30%以内 モニターすると40%
Kitaさん
2011/09/18
私も「GV-MVP/HZ2W」(USB外付け)を持っていますが、
mAgicTVD動作中は、『CTL+C』の画面キャプチャーができません。
特に困るということではないのですが、
GV-MVP/XS2Wではどうなのでしょうか?
タコシーさん
2011/09/18
画面キャプチャーは一般的に地デジ製品は出来無いようです
これは著作権の関係でデジタルでコピーされると拙いからだと
思います 特定メーカーなどの機種で出来る物も有るようですが
各メーカーの方針で出来たり出来なかったするのかもしれません
XS2WもXSW、VSも出来ないですね
画面の部分だけ真っ黒になります
地デジは縛りが厳しくて本当に参ります。
kenさん
2011/09/20
詳細なレビューで、分かり易かったです。
中々良さそうなチューナーですね。
タコシーさん
2011/09/20
小さいのでお奨めです ブルーレイにも2時間物が15分~20分くらいで
コピーできます
今まではブルーレイ1枚に2時間が限度でしたが20時間分くらい入ります
15倍なら30時間分ですね
画面も23型ワイドモニターで観る分なら綺麗ですよ
起動、CH変更、バンド切り替えも以前に比べると速くなってますね
操作系が使い易いと思います まあ難点は追加の追加であちこちに設定が
飛んでいます これは慣れですので覚えればOKと思います
ただWINDOWSと密接な関係が有るようでWINDOWSの状態で
(システムファイルのバージョンとかドライバー、DIRECTXなど)
トラブルが出やすいです
ビデオカードやドライバーの影響も有るようです
タイマー予約、録画は完璧に出来ています(スリープモード)
番組表の取得も問題有りません
現状で起きているのは時々MagicTV GTの起動に失敗があります。
この原因は判りません HDCP絡みかもしれませんが。
其れとXS2W+XSWで4チューナーですが、4チューナーを順番に
予約していると同じ時間帯ではXSWの3,4番目に予約するとき
予約されていますと表示され予約が出来ないこともあります
やり直しているとできあます(VER5.05)
細かいところですが今起きている現象です
再起動とかやり直しで解決しますので様子見の状態です
ワタイツさん
2011/10/10
購入の際はも一度レビューを参考にさせて頂きます。
タコシーさん
2011/10/10
VS→XSW→XS2Wと使ってきましたが現在は割と安定してます
私はINTEL系のチップセット、CPUを使ってきましたので
その範囲でです
ただ録画したものを編集するときにどうかなと思っています
LGA775 と C2D環境では結構重いです 重すぎます
まあ殆ど出来ないと言うべきか...。
最近のLGA1155環境を構築中(まだ手つかずですが)ですので
それらの環境でどうか、やってみたいと思います
XS2Wなどのキャプチャーボードは、インストール時に決められたことを
説明書をしっかり読んでインストールするのが肝ですね
最初に付属CDROMからドライバー、サポートソフトをインストール
するのは絶対必要です 設定をすませて、確認。
その後 サポートソフト、ドライバーをアンインストール それから
新しいドライバー、サポートソフトをインストール 設定を再度します。
MSCONFIGでファイルが大量に読み込まれていると
動作がおかしくなるようです
OSもサービスパックや更新ファイルはアップデートを必ずしましょう
色々なソフトをインストールすると以前のファイルが上書きされて
ソフトの動きがおかしくなります
バックアップソフト等で調子の良きとき(最初の段階で)バックアップ
しておくと元に戻すのは簡単にできます
ワタイツさん
2011/10/10
以前はGX2Wを使用してまして、というか使用まだしてます。
番組予約が出来ない状態ですがデジアナで見てます。
録画の時は手動にて行っている次第です・・・orz
タコシーさん
2011/10/10
以前8ミリビデオをデジタル化(DVD)にするのに使いました
信号欠落部分でも停止しないんですよね
MTV-1200HXは止まったり、画像がぶれたりしたので
GX2使ってましたよ
アナログも過去のものになりましたけど、面倒がなくてよかったですね
タコシーさん
2011/10/10
編集してみました それなりに編集できます
動作も軽いですし、編集する人は最新CPU、最新マザーでないと辛いですね
ワタイツさん
2011/11/23
どんな風に?または何らかの技術で?
貼り付けたのでしょうか・・・?
PrintScreenが出来ないと今後レビュー作成にひびきます・・・orz
タコシーさん
2011/11/24
SCREEN HUNTERというフリーソフトでキャプチャーしてます
PRINTSCREENが出来なくても、SCREEN HUNTERというソフトは
( テレビ画面はキャプチャーできませんが、)MAGICTVガイドの番組表などは
キャプチャーできます
タスクトレイにMAGICTVのアイコンが起動してるとプリントスクリーンは出来ないですが
このフリーソフトはMAGICTVが起動していてもキャプチャー出来ます
SCREEN HUNTER http://www.altech-ads.com/product/10001338.htm
テレビ画面はどちらもキャップチャー出来ません
リアルタイムでやる方法もあるのかもしれませんが私には判りません
OFF REC?ですが
(球場の画面は
BD→DVD FabPASSKEY使用→再生→キャプチャーしています)
(ここでは拙い話なのでこれくらいで勘弁してください)
ワタイツさん
2011/11/24
ご面倒お掛けしてすみませんでした。
とても参考になり嬉しいです。
有難う御座いました。
reoさん
2012/07/06
私もGV-MVP/XS2Wを使っているのですが、最近エラーばかりでアンインストールとインストールを繰り返しています。
I/Oのサポートの方にもお世話になっているのですが、どうしても正常に動きません。
現在はどうにかオンエアー中の番組が見られるだけで、予約した録画も実行されず、オンエアー中の番組も録画できません。
番組データの更新は必ず途中で失敗に終わってしまいます。
サポートの方に言われた方法で何度も入れ直しているのですが、症状は悪くなるばかりです。
ほとほと困り果てている状況です。
ちゃんと使えている人もたくさんいるのですから、やはりこちら側に問題があるのでしょうかね?
タコシーさん
2012/07/06
私が最近 調子悪かったのは
① 番組表のエラー、停止する-----番組表初期化
② タイマー予約終わらず、時間が来ても始まらない----SSDを止めてHDDにした
HDDにしたらトラブルは出なくなりました
それ以外でどうにもならないとき(ソフトの再インストしても駄目---WIN7(64)を
再インストールする-----録画情報バックアップツールで録画ファイル情報を
バックアップしておく WINDOWSインストール、ソフトインストール後バックアップ情報を
読み込ませる 録画ファイルは別ドライブに録画した方がやりやすいです
以前はAcronis TrueImageでwindowsのバックアップをとっておいたのですが
最近は面倒なのでwindowsを再インストールしてます
windowsも暫く使うと汚れてきてトラブルが出るようです
まずHDDやSSDを使っていたらデフラグなどをしたらどうでしょうか?
それからwindows インストール 、 回り道ですが、かえって近いかも。
reoさん
2012/07/07
6月13日に8年ぶりにPCを新調し、最初の1週間くらいはmAgicTVも順調に動いてたのですが、最新のサポートソフトのVer.5.09を入れて以来調子が悪くなってしまい、それから現在まで
mAgicTVと格闘しております^^;
素人判断ですが、GV-MVP/XS2W自体は悪くなく、添付ソフトのmAgicTVに問題があるように思えますが・・・。
あれこれ弄繰り回しているうちにPCもぐちゃぐちゃになってきてしまったような気がしますので、
最終的にはWindowsのクリンインストールを考えています。
mAgicTVの不具合で、今まで撮りためた録画データも全て再生されなくなってしまったので、ちょうどいい機会かな?とも思っています。
これ以上弄繰り回すより、クリンインストールしたほうがスッキリしますよね^^
ただ、今までずっとWindowsXPでしたので、まだWindows7に不慣れなためいろいろと情報を収集という段階です。
それでこのサイトに辿り着いたわけです^^
今回購入したPCはBTO製品で、組み立てとOSがインストールされた状態で届きました。
XPのリカバリやクリンインストールは何度も経験がありますがPCの自作はやったことがなく、今回は初めて扱うSSDもあるので、慎重に情報収集や前準備をしなければと思ってました。
いきなりクリンインストールよりシステムの修復を試してみてからクリンインストールのほうが良いでしょうか?
mAgicTVがおかしくなる前のバックアップとシステムイメージは取ってありますし、システム修復ディスクも作成済みです。
あまりPCに詳しくないのでいろいろと躊躇しています><
タコシーさん
2012/07/07
それで駄目ならWindowsのバックアップで復元、それで駄目なら
クリーンインストールでしょうか?
MagicTV5.09は私も調子が悪い時期がありましたので、結構悩みましたが
原因不明です SSD止めたのとマザーボード交換、Windowsのクリーン
インストール後は正常ですね マザーボードはバッファローの地デジチューナーとの
相性(USBドライバーのバッティングでブルースクリーン)で交換しています
MagicTVはHDDに著作権の録画情報を書き込んでいるようで
AcronisTrueImageで復元しても録画したファイルは再生できないときも
あります 録画情報のバックアップはとっておいた方がよいですね
ハードは不具合はないのですがソフトが微妙です 動いているのが不思議な
ソフトですが、著作権がらみで微妙なようです
WindowsUPDATEは全て終わってからMagicTVをインストールした方が
良いと思います。
MagicTV5.09は付属のCDROMからドライバー、MagicTVをインストール
して、ドライバーをアンインストール、選局、番組表を取得します
再起動後MagicTVをアンインスト、再起動後ドライバーをインストール、
再起動後MagicTVをインストール、今はドライバー、MagicTVを一括で
インストール出来ますね その後、選局設定、番組表取得します。
あわてないで時間のあるときに行った方がよいようです。
reoさん
2012/07/08
昨日は楽しみにしていた「LIMIT OF LOVE 海猿」を試に録画してみました。
タスクバーには「録画中」のアイコンが出ていました。
不安があったので同時にTVでも観ていましたが・・・。
番組が終わってから確認してみると、案の定、録画はされていませんでしたpq
今日は時間ができたので、これから現状での最後のMagicTVの再インストールに挑戦です。
これでダメだったらシステムの修復に挑戦してみます^^
なお、グラボのドライバも最新のものを適用済みです。
Windows Updateも適用済みです。
デフラグもバッチリ済ませました。
もう今までの録画が再生できないため、録画データも全て捨てました。
(これが残っていたため失敗したのかも?って疑ってます)
ところで、GV-MVP/XSW2に添付されていたサポートソフトはVer.5.07だったのですが、
①サポートソフトから「アンインストール」を選択しMagicTVを削除
(レジストリ情報も削除できるとのことです)
②ドライバをアンインストール
③添付されていた5.07でMagicTVインストール
④コントロールパネルよりMagicTVをアンインストール
⑤DLしたサポートソフトVer.5.09からドライバ・MagicTV・Direct Disc Recorderをインストール
※インストールとアンインストールの都度、再起動
でよかったでしょうか?
サポートの回答ですと、さらにMagicTVの初期設定の前に、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTVにある「iodbad」というフォルダを、フォルダごと削除・・・とのことです。
この行程で一度再インストールしましたが、失敗しています。
途方に暮れて情報を集めている時にこのサイトにたどり着きました^^
それからの再挑戦です!
※いつも長いコメントですみません。頑張ってやってみます^^
reoさん
2012/07/08
mAgicTV GT
番組表の更新はエラーにより中止されました。。。。。
|出口| λ............トボトボ
タコシーさん
2012/07/08
★付属のCDROMから最初に、① ドライバー、②MagicTV GTをインストール 念のため
インストール都度再起動します
(ここで両方終わったらDIXIM Media Server やDISC RECORDERなどを
インストールしても良いと思います)
選局、番組表取得 此所までで問題が有るかどうか(映るか否か)確認
次に
★アンインストール
コントロールパネル-----プログラムと機能 を起動
MagicTV GT をアンインストール 、再起動
ドライバー アンインストール 再起動
ここでDIXIM MEDIA SAVER と DiSC RECORDER
アンインストしても良い 或いはしなくても良い?
次に
★5.09のドライバーを インストール 再起動
MagicTV GT 5.09をインストール 再起動
選局、番組表取得 番組表設定変更
DIXIM と DISC recorder インストールする
レジストリーはあまりいじらない方が良いと思います
アイオーで言っていれば別ですが
オーバークロックを設定していたら止めてみる
SSDをHDDにしてみる
あとは電波状態(25db前後あります)や MSCONFIGで起動時に
読み込みすぎていないかなどですね
reoさん
2012/07/09
いろいろとご教授ありがとうございます。
タコシーさんのアドバイスを参考に慎重に再インストールをやってみました。
今回は番組表の取得がエラーにならずに完了することができました。
が・・・・、やはり録画予約も実行されず、視聴番組の録画もできませんでした。
今日になってI/Oのサポートに連絡を取り状況を説明したところ
「初期化ツール」で初期化してくださいとのこと。
初期化したら録画予約の実行も視聴している番組の録画もできるようになりました。
2~3日前に初期化した時は不具合はぜんぜん改善されなかったのに
今回の再インストールは成功してたということなのでしょうね。
タコシーさんのアドバイスのおかげです^^
せっかく不具合が直ったのだからこのまま使い続けたいのですが、
1週間くらいインストール・アンインストール・再起動の繰り返しで、なんとなく
PC自体が不安定になってしまった気がします。
システムの修復かクリンインストールをしてスッキリさせたい気分に駆られています^^;
本当にいろいろとありがとうございました^^
タコシーさん
2012/07/09
いいでしょうね
一度WINDOWSをクリーンインストールして、さらにいつも使うソフトをインストールして
ここでバックアップ
次にMagicTV GTをインストールして2段階にバックアップします
バックアップには MACRIUM REFLECT FREE EDITION
http://www.gigafree.net/utility/backup/macriumreflectfree...
フリーソフトです
あるいはSEAGATE HDDやWESTERN DEGITAL のHDDを使っていたなら
ACRONIS TRUEIMAGEと同じSEAGATE DISC WIZARDが無料で
使えます http://www.seagate.com/support/downloads/
PCにHDDがくまれていないとソフトが起動しません
WINDOWSが新しいときにバックアップしておきトラブル時に戻します
録画したファイルがあるときは、録画情報バックアップツールというのが
I-O DATAのMagicTV GTのところにありますのでバックアップして
ファイルをほかのドライブにします WINDOWSが復元したら
リストアーします 録画ファイルをほかのドライブにコピーして
リストア後コピーで戻します
よろしかったらお試しください
reoさん
2012/07/09
いちおう録画はできるようになったものの、まだまだ不安定なようです。
一度目の予約録画は実行されましたが二度目の予約録画は実行されませんでした。
今現在、視聴中の番組はダイレクトで録画できてます。
(なぜかタスクバーに録画中のアイコンは表示されません)
試験的にまた予約録画をして様子を見ようかと思います。
いずれにしてもクリンインストールをしたほうがいいように思えますので、
また、タコシーさんのアドバイスを元に進めていきたいと思ってます^^
XTIファイルを他の動画ファイルに変換できれば別のHDDにコピー保存した番組を救済できそうですが、いろいろ情報を探してみましたが無理そうですね・・・。
タコシーさん
2012/07/10
録画ファイルがあるときは、録画情報をほかのドライブに
バックアップしておきます 例Dドライブ
(ファイル(4点)を、ほかのドライブに移動しておきます)
WINDOWS インストール、MagicTV インストール後 ファイルを
Cドライブに戻し、バックアップ情報をDドライブからリストアーします
これで元のファイルをMagicTV プレーヤーで再生できます
ついでながらブルーレイドライブがあって、ブルーレイにコピーできれば
ディスクからファイルを抜くことができます
そのときDVDFab Passkey と言うソフトを使います
DVDFab Passkey がどういうソフトか調べてください
(このソフトは、ここまでしか言えません)
あとはファイル単体でHDDやBR DISCに自由にコピーできます
ほかのパソコンでも再生可能です
DvdFab Passkeyは詳しくはネットで検索してください
reoさん
2012/07/10
早速「DVDFab Passkey」ググってみました。
詳細はゆっくり読んでみたいと思いますが、ずいぶん使えそうなソフトですね^^
その後のMagicTVの状況ですが、
視聴している番組のダイレクト録画だけはできていますが、やはり予約録画は実行されません。
一度目の予約録画成功はいったい何だったのでしょうね・・・。
試しに、視聴している番組以外の局の番組を「ダイレクト録画」と「録画」でやってみましたが
タスクトレイに録画アイコンが出て、「予約の準備をしています」のポップアップが出た後、
読み取れないほどの一瞬で消えるポップアップメッセージが出て、結果的には録画はされないという状況です。
Magicガイド GTは番組欄のところが録画状態の赤い帯が表示されています。
あと、視聴中にその番組を録画ボタンで録画し、その最中に録画済番組を再生しようとすると、「録画を中断してmAgicPlayer GTを起動しますか?」というメッセージが出ます。
録画はそのまま継続され、視聴番組が録画済番組再生に切り替わるだけだと思っていたんですが、録画が中断されるのは正しい動作なのでしょうか?
(ヘルプを見たのですがわからなかったです)
もう訳がわからなくなってきました・・・><
タコシーさん
2012/07/10
最初に http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15981.htm
次に.....
① ウイルスソフトを一時的に外す
② START→ プログラムとファイルの検索 に 「MSCONFIG」と入れて
起動する そのソフトのSTARTUPタブにある読み込ませているソフトで
外せるものを外す
③ メモリー容量が少なくないか? 4GBあればよいでしょうが.....
CPU占有率は大丈夫?
あまり関係ないかもしれませんが、チェックだけなので。
オーバークロックはしてないですよね
このあたりで予約録画チェック?
④ 5.09にする CDからだけだと誤動作するようです 放送局の構成が
大幅に変わったため?
⑤ SSDを止めて、HDDにする(私はこれで直ったので)
そのときはクリーンインストールになりますが
SSDはHDDと違ってデータ消去しても消去されない部分があります
このあたりが悪さしてるのか データの照合が一致しなくなる
通常は考えられませんがやれることはやってみるとか?
時間をかけるなら、クリーンインストールして最初からやられて
WINDOWSバックアップを保持するほうが、時間はかからないと思います
そのとき録画情報、録画ファイルがあるならバックアップも必要ですが。
reoさん
2012/07/12
先日以来不具合なく動いているようです。
小康状態を保っているの、でしばらくはこのまま様子を見たいと思います。
OSの再インストールは、時間が取れる時にじっくりやりたいと考えてます。
タコシーさんには本当にお世話になりました。
いろいろとアドバイス頂き、大変助かりました。
またこれからも宜しくおねがいします^^
タコシーさん
2012/07/12
ツールなど、後日利用してください
Macrium Refrect Free は便利かもしれません
ではです.....。