レビューメディア「ジグソー」

オンボが糞なので乗り換え

買ったのは、Intel Intel Gigabit CT Desktop Adapter(EXPI9301CT) です。

インターフェース:PCI Express(x1)で安くて安定しているというのが一番のオススメ点ですねw


マザーボードに載っているNICはRealtek® 8112L Gigabit LAN controller featuring AI NET2と言う物でした。

f4c3d955.jpg
f4c3d955.jpg



コレにイーサネットコンバーターである、NEC PA-WL300NE/ AGにつないでいます。

いろいろなサイトで速度チェックしてみました

http://www.bspeedtest.jp/
Realtek® 8112L
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/08/23 15:37:01
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/某県
サービス/ISP:auひかり ホーム/au one net
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 44.7Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 52.4Mbps
下り受信速度: 52Mbps(52.4Mbps,6.55MByte/s)
上り送信速度: 5.1Mbps(5.18Mbps,647kByte/s)
診断コメント: auひかり ホームの下り平均速度は71Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)

Intel® EXPI9301CT(ジャンボフレーム設定無し)
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/08/23 16:57:03
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/某県
サービス/ISP:auひかり ホーム/au one net
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 46.2Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 40.6Mbps
下り受信速度: 46Mbps(46.2Mbps,5.77MByte/s)
上り送信速度: 5.9Mbps(5.94Mbps,743kByte/s)
診断コメント: auひかり ホームの下り平均速度は71Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)

Intel® EXPI9301CT(ジャンボフレーム設定 有り )
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/08/24 04:25:52
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/神奈川県
サービス/ISP:auひかり ホーム/au one net
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 45.5Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 45.1Mbps
下り受信速度: 45Mbps(45.5Mbps,5.69MByte/s)
上り送信速度: 5.3Mbps(5.34Mbps,668kByte/s)
診断コメント: auひかり ホームの下り平均速度は71Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)


http://www.musen-lan.com/speed/
Realtek® 8112L
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2012/08/23 15:37:55
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 40.02Mbps (5.00MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 47.07Mbps (5.88MB/sec)
推定転送速度: 47.07Mbps (5.88MB/sec)

Intel® EXPI9301CT(ジャンボフレーム設定無し)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2012/08/23 16:58:13
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 46.14Mbps (5.77MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 41.95Mbps (5.24MB/sec)
推定転送速度: 46.14Mbps (5.77MB/sec)

Intel® EXPI9301CT(ジャンボフレーム設定 有り )
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2012/08/24 04:26:16
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 47.14Mbps (5.89MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 42.84Mbps (5.35MB/sec)
推定転送速度: 47.14Mbps (5.89MB/sec)


http://www.usen.com/speedtest02/index.html
Realtek® 8112L
あなたの回線速度44.112Mbps

Intel® EXPI9301CT(ジャンボフレーム設定無し)
あなたの回線速度45.893Mbps

Intel® EXPI9301CT(ジャンボフレーム設定 有り )
あなたの回線速度 39.42Mbps

http://speedtest.net/
Realtek® 8112L
ping334ms
下り46.46Mbps
上り13.69Mbps

Intel® EXPI9301CT(ジャンボフレーム設定無し)
ping377ms
下り48.89Mbps
上り16.86Mbps

Intel® EXPI9301CT(ジャンボフレーム設定有り)
ping284ms
下り47.47Mbps
上り17.50Mbps

最後のサイト以外は微妙に下がってますが、peercastとかの回線は安定してるのでやはり買ってよかったですね


しばらく使ってみて思ったのは今まではadblockとかを入れているので裏で色々起動させるとクロームのかなり動作が重くなることがあったのですがEXPI9301CTに替えてからはそういうことはないですね
やはりintelはCPU占有率が低く、蟹は糞ってのがよりいっそう体感できましたねw
こういう数字に表れない快適さはいかんともしがたいですね

ちょっと残念なのがWL300NE-AGがジャンボフレーム対応が対応していないというかジャンボフレーム自体が有線の規格なので無線は関係ないって言うことなんですよね
  • 購入金額

    2,980円

  • 購入日

    2012年08月20日

  • 購入場所

6人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから