ソフトウェアのレビュー (視点: 総評)
-
Flight Simulator X Steam Edition
ジェットからプロペラ機まで自由に操縦
[製品名(型番)] MicrosoftFlightSimulatorXSteamEdition () [購入経緯] フライトシム好きだったので購入。 [内容] MicrosoftFlightSimulatorXSteamEditionに なり...
-
Tower Hunter: Erza's Trial
バランスはもう一声、という感じかな。主人公の仕草は可愛いので、その辺りの調整に期待、かも。
この作品は、メトロイドバニアに属するゲームです。早期アクセスでしたが、このレビューを書こうと思い立った時には、正式版がリリースされ�...
-
楽々はがき 2020
年末に向けた恒例の品
以前から、年賀状作成ソフトはジャストシステム製楽々はがきを使い続けています。 店頭パッケージ版があった頃に使い始め、その後オンライン...
-
ICカード
iOS13+iPhone7以降で利用可能なICカード残高チェッカー
https://apps.apple.com/jp/app/ic%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/id1474445461 iOS13からようやく解禁となったiPhoneのNFCサードパーティ解放機能さっそく対応のアプリが登�...
-
Adobe Creative Cloud[2015年度版]12か月版 Windows/Mac対応 [ダウンロードコード]
Amazonプライムデーが更新タイミング
ここ数年、業務用としても個人用としても欠かせないアプリケーション群となっているのが、AdobeCreativeCloudCompleteです。CS6シリーズからの乗り換え...
-
Google Play Music
手持ちのCD取り込んでスマートスピーカで
[製品名(型番)] GooglePlayMusic() [購入経緯] 手持ちのCDをスマートスピーカから聞きたくて導入。 [内容] GooglePlayMusicは、Googleが提供している�...
-
3DMark Advanced Edition
買っても良いと思える程度の安さだったので購入
ビデオカードの性能測定では世界的に標準ベンチマークソフトとして利用されるのが、3DMarkです。 業界標準のツールであるだけに、基本的な性能...
-
KDE Connect
パソコンとAndroid端末のデータ連携
Andoroid端末を使用しているとPCとのデータ連携が面倒な場面がしばしばでてきます。これまではいちいちmicroSDを抜き差ししてデータの移動を行って...
-
ELSA System Graph
NVIDIA製チップを搭載したグラフィックボードの動作状況を詳細に確認
-
Shade ドリームハウス ガイドブックバンドル キャンペーン版
家の背景作成で未だに利用している便利な3Dソフト
2009年11月発売のソフトですが、未だに現役で使える住宅作成ソフトです。3DCGソフト「Shade」がベースになっているソフト。わずか数ステップで、�...
-
Final Cut Pro X
素人こそ触れてほしい
【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノコンチワー♪ ソフトウェアのレビューって苦手です詳細な使い方等はネット上にゴロゴロあるので割愛いたします �...
-
【旧商品】Microsoft Windows 8 Pro (DSP版) 32bit 日本語(新規インストール用)
来年以降にWindows10に移行できない環境で使う予定
とっくにメインストリームサポートが終了しているOSである、Windows8。一応Windows8.1Updateを適用することで、2023年1月10日までの延長サポートフェー�...
-
Microsoft Garage Mouse without Borders
Windows PC間でキーボード/マウス共有
極力フリーウェアはモチモノ登録を避けていたのですが、とても便利なので紹介したく登録しました。 以前はリンクケーブルを使って便利に2台�...
-
ESET ファミリー セキュリティ (最新版) | 5台3年版 | カード版 | Win/Mac/Android対応
WindowsとMacでも使える汎用性の高いウイルス対策ソフトです。
前回購入から、三年経過したので、更新のために購入しました。MacとWin両方で使えるので重宝しています。
-
ConvertX to Video
最低限の機能はある
ニコニコ等の動画を取得後に必要な部分だけ切り貼りするために購入しました。ゲーム実況なのに歌があるとかそこだけ切り抜いて、まとめたり�...
-
一太郎2019 プレミアム バージョンアップ版
今年も2月の恒例行事を
ここ数年ずっと同じようなことを書いていますが、毎年2月はジャストシステム製日本語ワードプロセッサ、一太郎のバージョンアップ時期です。�...
-
TMPGEnc Video Mastering Works 6 [ダウンロード]
最もシンプルにエンコードが出来るソフト!
-
楽々はがき2019 住所録・はがき作成ソフト [Just my shop限定]
毎年恒例の購入品
先週から体調が悪く、仕事は何とかこなしているもののそれ以外の部分がかなり放置されています。昨日も用事があり出かけていたのですが、と�...
-
nPlayer Plus
折角なので、過去の使用レビュー
-
nPlayer Plus
ようやく見つけたiPhoneでAndroidのような動画視聴可能なオフラインプレーヤー
iPhoneに動画をダウンロードさせてオフラインで視聴するにはiTunesで動画を同期させなきゃならんのです。その上、iPhoneで視聴させるために場合に�...