この手の汎用プリントサーバを安定して利用するには、
設定するIPアドレスを固定することがコツです。
クライアントPCはDHCP環境で構いませんが、
本機にはアドレス範囲の最後のほうを
(例えば192.168.0.1がルーターなら、192.168.0.200とか)
手動(固定)設定します。
その後クライアントにプリンタをインストール・ポート設定します。
設定はLPRがおすすめです。(TCP-IPだけで動作するので。)
これらの設定で、快適に安定してプリンタがネットワークプリンタ
として利用できるようになります。
ビジネス利用でも問題ありません。
-
購入金額
10,000円
-
購入日
2009年頃
-
購入場所
aoidiskさん
2011/04/21
歯がゆいな、あたりまえのことなんだろうけど、
其れがわかりにくいなんて、
やっぱり、お手軽なのがいいな。
※そんな難しいことではないのでしょうが、苦手です。
プリントサーバーは気になっているので、今度機種違いますが、
ねむっているやつ起こしてみます。
参考になりました。
きじねこトマトさん
2011/04/21
COOLありがとうございます。
そうなんですよね、プリントサーバは便利ですが、
各メーカ専用品はともかく、この手の汎用製品はルーターなんかと比べても
セットアップにハードルがありますね。
最近は家庭用でも有線・無線LAN内蔵のプリンタが増えてきたので、
この手の商品は減っていくでしょうね。
でも一度設定すれば、プリンタ共有かけるよりよっぽど快適です。
プリンタぶら下げたPCの電源入れっぱなしにしないでもいいので
ECOですしね。