レビューメディア「ジグソー」

プリンタポートデストロイヤー←イヤ、単に使用者の不注意ですが..

なつかしシリーズ。
以前カラープリンタとして

を導入する前、EPSONのMJ-910Cを使っていたことがありました。
PCがPC-9821Xa13一台だったときは直結で問題ありませんでしたが、前メイン機であるV700JD4を手に入れた後は、2台をつなぎ替えて印刷。

つなぎ替えはめんどくさいし、あまり頻繁だと端子側の耐久性も心配。→LAN接続にできないか?

そこで思い出したのが当機。

これはセントロニクスの36ピン対応のLANアダプタ。

設定も簡単で対応OSも広い。Windows95だったPC-9821とWindowsXPだったV700JD4の共存も可能。

どちらのPCからもつなぎ替えなく、印刷が可能な夢のような1年余り....

その終焉は突然でした。

私がPCラックの後ろに回って作業をしているときに聞こえたいやな音。
⇒⇒⇒「バキ」
あれ?プリンタサーバがぐらぐらしてる....ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ折れてる。

このプリンタサーバはプリンタのセントロニクスプリンタポートに直挿しする構造。

当然プリンタ後方には約10cmの突起(本機)ができます。
それに作業中誤ってあたってしまったみたい。

...本機はきちんと頑丈に作ってありました。
その代わりMJ-910C側のプリンタケーブルを固定するバネの部分が根本からへし折れておりました。

...本機を取り除きプリンタケーブルをMJ-910Cに接続し、テープで養生することで約3年間耐えました。
でも、PC-9821Xa13から印刷する機会がほとんどなくなったことと、USB接続のモノクロレーザーLP-1900を手に入れた事で、通常の印刷はそれを使い、インク詰まりが頻発しだしたMJ-910C自体を使う事が激減、本機もそのままお蔵入りに。

次に買い換えたカラープリンタEP-901Aは無線LAN搭載でそもそも本機不要、では複数台になった家のPC環境でLP-1900をLAN化するのもかつてのトラウマ(バキ)が....

ということで、私設博物館死蔵品です。LP-1900以外ではプリンタポートもないし...復活の予定は「ありません」
  • 購入金額

    7,000円

  • 購入日

    2005年頃

  • 購入場所

11人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから