レビューメディア「ジグソー」

音質の暴力 ADA4625-1

Analog Devicesから発売されている、低ノイズ、高速セトリング、単電源へ最適化された、出力Rail to Rail なオペアンプです。

いろいろ尖った性能をしていますが、よくデータシートを読まなければ性能を見分けられないマイナーな石ですが、JFet入力、低ノイズなど高音質要素がたくさんです。

 

Analog Devices HP ]

秋月電子通商 HP ]

更新: 2022/07/22
スペック

高オーディオ性能&高特性

JFet入力、低ノイズ、そこそこ低いTHD+N、1000pFと600Ωを駆動できるパワー。

オーディオ性能もさることながら、VGain150dB、±33mA Output、SR48V/usと高特性です。

VGainが高くなるほど発振安定性が低くなりますが、無帰還バッファを使ったアンプの入力に使うと増幅の直線性(?)が向上します。

しかも高出力オペアンプは発熱がすごい傾向にありますが、この石はパッケージがHSOP、これはエクスポーズドパットと呼ばれるヒートシンクがついています。安心ですわ。

更新: 2022/07/22
使い勝手

発振なしは最高

VGain150dBととても高いですが、発振安定性はVery Good。

位相余裕は88度もあります。使いやすい。

EPadは電気的にどことも接続されておらず、Vcc、Vss、Gndのどれかに接続できます。

いろんな回路にマッチングできそうです。

Vosも100uV typなので基本的に問題にならないでしょう。

そういえば1000pFも駆動する回路なんてあるんでしょうか...?

更新: 2022/07/22
値段

高い、高すぎる。

なんと一石730yen@秋月電子通商。

参考 : OPA1622 DIP化キット \700

         NJM8820DD \400

         OP275 \550

高いっす。しかもこの石一回路入りなので、ステレオで鳴らすには2つ必要です。本当に高い。

(AD797B=ADA4625-1x2)

更新: 2022/07/22
残念なところ

ほぼない!

JFet入力なのに低Vos、高特性、高音質。

高いこと以外には、文句のつけようがないです。

ちなみにOPA827と聞き比べましたが、音の響きでは負けていますが、音の鋭さと柔らかさ、両方を兼ね備えているのは4625でしょう。聞き疲れも全くしないです。

  • 購入金額

    730円

  • 購入日

    2022年07月10日

  • 購入場所

    秋月電子通商

2人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから