現在使っているメインPCは、プレミアムレビューで担当させていただいたAMD Ryzen Threadripper 1950X
と、その後の企画で当選したM/B、ASUS ROG ZENITH EXTREME
を中心に組んでいる。
若干、ストレージが今のデスクトップPCの基準からすると小さめで、システムドライブが512GBでテンポラリドライブが1TB、長期ストレージが4TBしかないので、動画を多く扱うようになった現在で
はすぐに溢れてしまうことを除けば、3~4GHz動作で16コア32スレッドの処理能力は、今でも一線級を謳える性能で、Windwos 10の最後の日=2025年10月14日までは全く問題なく使い続けられそう。
ただ、ザンネンながらCPUのAMD Ryzen Threadripper 1950Xが、Ryzen Threadripperの第一世代、Zen世代のWhitehavenで、Windows 11化して、さらに延命することは出来ない。Ryzen Threadripperは、次のZen+世代のColfax、型番としては29x0シリーズであれば、Windows 11化できるのに惜しいところである。現在のPC関係の進歩の具合からすると、よほどのブレイクスルーがない限り、2025年末時点でもサブ機やストレージ機、動画変換作業機などとしては十分な性能がありそうなのに...
このZen世代とZen+世代で、Windows 11対応の差が出たのが、もともとタマ数が少なくなかなか出回らない第2世代Ryzen Threadripperの中古価格が下がらない要因なのかもしれないが、まれに手が届く価格で中古が出てくるので、上手く捕まえられれば、挿し換えて延命できる。なお、さらに次のZen2世代のCastle Peak(型番39x0系)もモチロンWindows 11対応だが、ソケットがSocket sTRX4に変更になったため、M/Bまで全替えになってしまうので、完全買い換えまで考慮するなら、規格的にメモリスロット数などが多くなってベースが高価になってしまうRyzen Threadripperシリーズを選ばず、現在では16コア32スレッドも選択できるRyzen 9で、自分の使い方では充分となる。
取りあえず、Windows 11を入れた新メインPCは近く構築しようと考えているが、現メインPCもうまい具合にZen+世代=Colfaxの安いタマが出てくれば、延命手術しようか...と、オークションやフリマサイトを時々覗いている。
ただ、Windows 11化にあたってはCPUの他にもう一カ所引っかかっているところがあった。
それが、TPM(Trusted Platform Module)、しかも2.0のサポート。
一応、fTPMの有効化で切り抜けられる...という話もあるが、念のためTPMモジュールがあった方が安心かな、と。
ただ、このTPMモジュール、一般的なコンシューマー系M/Bでは実装されていることが少ない。そして、ニーズとしてあまり高くなかったせいか、パーツとして購入するのも結構高額(だいたい1万円前後)。そして、M/Bメーカーによって、仕様やピンアサインが違うモノがあるようで、まれに出てくる中古TPMモジュールも合致しないものが結構ある。一応、安価なサードパーティ製もあるのだが、暗号化や起動時のプロセス監視など、結構「コア」の部分を担うパーツなので、バッタモンは怖い。そもそも、それら互換製品も純正より1~2割しか安くなく、7~8千円するのでコストメリットもさほどにない。
まだZen+世代のCPUも捕まえてないしなー...とのんびり構えていたのだが、たまたま純正新品の安い出物があったので、先行捕獲しておくことにした。
ものとしては非常にシンプルなもので、セキュリティチップ以外にコンデンサなど周辺パーツが載っているわけではない、ワンチップの小さなパーツ。チップには「SLB9665TT20」とあり、infineonのセキュリティコントローラーOPTIGA TPMシリーズの「SLB 9665TT2.0」であるとわかる。
あとはASUSタイプの14ピン(1ピンクローズ)を備える。
装着は非常に簡単で、電源オフってASUS ROG ZENITH EXTREMEの最下段にある、TPMヘッダに挿すだけ。電源再投入してUEFIで調べると「TPM20 Device Found」とあり、認識されているようだ。
名称に問題がある?Windows 11対応かどうか調べるアプリ「PC 正常性チェック」アプリを走らせると、ちゃんと「このPCではTPM 2.0 が有効になっています。」と表示される。
これでWindows 11化に向けて、障壁の一つが解決?←最後の(CPU)がデカイが...(^^ゞ
TPM2.0対応でないM/Bを使っている場合必要かな
ビジネス系ブランドのノートPCでは、搭載済みでBIOS(UEFI)設定で無効となっているだけのこともあるが、自作M/BにはほとんどTPMチップは載っていない。fTPMの有効化で良いとの話もあるが、万全を期す!ということで。
ちな、Zen+世代のRyzen Threadripperの入手の目途が立っているわけでは....ないorz
-
購入金額
3,800円
-
購入日
2022年04月14日
-
購入場所
ヤフオク!
harmankardonさん
2022/04/18
cybercatさん
2022/04/18
たまたま安いのがつかめたという感じ。
...というか.Windows 11要求事項のせいか、Amazonの価格もそれまで2~3,000円だったのが、2021年8月頃から急激に上がってますね(Windows 11の発売は2021年10月)。
そういう意味では、本来この程度なのかもしれません。
構造的にも単純で、チップさえあればシロウトでも造れそうな構造だし。
退会したユーザーさん
2022/07/19
cybercatさん
2022/07/19
そうなんですよね。
結構あの「要件」もズブズフで...
ただ、そのあたりの回避ができるスキルレベルの人なら、「要件不足のPCのWindows11化による不具合」も解消できると、放置しているのかMicrosoftも穴をふさぎませんね。
退会したユーザーさん
2022/07/19
cybercatさん
2022/07/19
ま、Windows10へのアップグレードパスも閉める閉めると言っていて...と言うのもありますので、ひょっとしたらまだまだいけるのk...おっとね誰か来たようだ..