レビューメディア「ジグソー」

ベースフォーカスのボカロコンピアルバム

所持する音楽データに対する私利私欲...イヤ私情私見あふれるコメント、音楽の杜。こういった分野のものは「好み」ですし、優劣を付けるのもそぐわない気がしますので、満足度の☆はあくまで私的な思い入れです。「グルーヴ」。なんとも説明しづらい単語ですが、ムリヤリ訳すと「ノリ」だったり、「躍動感」だったり、「リズムのキレと粘り」だったり...つまり、曲においての踊り出しそうなリズムの感覚...とでも表現できるものです。その「グルーヴ」にとって重要な楽器にフォーカスした作品をご紹介します。

 

GYARIことココアシガレットP。2008年から活動するボカロP(もしくはボイロP)で、ボカロ曲勃興期にはよく企画された「ボカロ曲コンピアルバム」への参加も多かった。そういったコンピアルバムは、ただ単に「(その当時)売れているP」や「ヒットしているボカロ曲」を集めただけのものもあったが、何かのテーマや縛りを定めて、アルバム内の統一性を持たせる場合もあった。以前「アコースティック」「初音ミク」縛りのコンピ作品

に参加したこともあるGYARIだが、その後「グルーヴ」にフォーカスした作品に参加した。

 

ポップス系の音楽で、グルーヴの要は何だろう?リズムメイキングという意味では、ドラムスやパーカッションと言った打楽器系が主役なのだが、グルーヴ、ということでは、音の長短がコントロールできるベースが果たす役割が、実は大きい。

 

4/4の拍子の曲で、1拍1音でプレイするのでも、四分音符の長さを意識して♪ボン/ボン/ボン/ボン♪と弾くのか、短く切って♪ボッ/ボッ/ボッ/ボッ♪と4拍打つのか、バックビートを強め/長めに♪ボッ/ボン/ボッ/ボン♪と表情をつけるのかで、全くノリが違ってくる。さらに(最近では打ち込みでも64分音符以下の細かい制御や、揺れなどもプログラミングできるようになってきているが)同じ譜面でも、若干の前ノリ...とかタメ気味とか、プレイヤーによるビミョ~なタイミングの取り方の差があって、これらが複合して「グルーヴ」を創り出している。

 

原則として単音であることや、小口径スピーカーなどではしっかりと再生できない=目立たないこともあって、一時期とくにアイドル系ポップスなどでは打ち込みベースが多くなっていたが、ファンキィな曲調やダンサブルな曲では、人によるプレイが望まれ、最近はベーシストによるプレイが復権してきている。

 

本作“GROOVY!”では、複数のボカロPが曲を提供するが、ベーシストがGYARIのバンドGYABANでも活動するやうりで共通となっている。一部ギタリストなど別プレイヤーを入れているが、各曲基本的には「コンポーザーたる各ボカロP+その曲で採用されたボーカロイド+やうりのベース」という構成。

 

様々な色を持つボカロPが提供した楽曲を、やうりはどう繋いだのだろう?

 

GYARIの曲、「Red Masquerade」はラテンジャズ!本家?ではあまりない曲調・ジャンルだけれど、この曲は人によるベースプレイが合ってる。本場ではスルドとシンクロしてくるであろうバックビートの伸ばし目の深い音と、クイッと引っかけて入る表拍の前進力の落差でグルーヴ感を出している。GYARIも、松岡直也ばりの?ラテンピアノで盛り上げる。あとこの曲ではソロが管楽器系の音色になっていて、ラテン色が強い。当然?ドラムソロのあとにはベースソロがあるのだが、ラテンだからと安易に?スラップに逃げずに、フレーズで勝負しているのが聴き所。

 

ぼくはロイド」は、GYABANのパンドメンバー(ギタリスト)なきゃむりゃの作だが、ドラムスもGYABANのデブマスクが叩いていて、「GYARI抜きのGYABAN」という様相。バンド感が強く、ドラムスも勝手知ったる?デブマスクなので、やうりの、フレーズ終わりにねじ込んでくる「遊び」も楽しい。こういうロック調楽曲にはGUMIのパワーある声が合うなー。

 

ミナミィの名曲

などで識られるメロディメーカー、カラスヤサボウの「理由もない僕ら」はミディアム+(プラス)程度のテンポのポップス曲なのだが、複数入れられたリズムギターと、オルガン音色のキーボードの対比がさすが。覚えやすいサビの割りには、シカケが多く、オルタナティヴなカラスヤサボウの曲にはベースフィーチャリングは違和感がない。ソロもベースソロになっているが、収まりが良い。

 

他にも、フォーキィな「ハートフル・ブレイク」での伸びやかな分散コードや、ロック!!な「アクアティンバー」での疾走感ある8ビートなど様々な曲調で攻める。

 

一方、これだけ方向性も、曲調も、曲におけるベースの使われ方も様々な楽曲を盛り込んでいながら、あまりとっちらかった感じがしないのは、やうりのプレイそのものと、曲を貫くスタンスに一貫性があるからか。

 

企画コンピアルバムというと、一般的にはわかりやすい「作曲テーマ」やソロ楽器にフォーカスが当てられて作られることが多いけれど、本作は曲の「基礎」たるベースフォーカス。すごく目立つわけではないけれど、ポップス系の音楽では間違いなく「芯」を形成している...そんなことを再認識した作品でした。

CDが留められているトレイにはベース音域を表すヘ音記号が...
CDが留められているトレイにはベース音域を表すヘ音記号が...

 

【収録曲】

1. 知らぬがホトケ(TOKOTOKO(西沢さんP) feat. GUMI)
2. Red Masquerade(GYARI(ココアシガレットP) feat. 初音ミク)

3. ハートフル・ブレイク(フェイP feat. GUMI)
4. バッドバッドデイアンドナイト(かずくんP feat. 初音ミク)
5. アクアティンバー(ら・ディッツさん(らでぃ) feat. 初音ミク)
6. ぼくはロイド(なきゃむりゃ feat. GUMI)
7. Spectre(sho_soar(クラムチャウダーP))
8. 理由もない僕ら(カラスヤサボウ)
9. 雨のち曇りのち星(どん feat. 初音ミク)
10. ひらひら(electripper(くらげP) feat. 初音ミク)

「【ボーマス32】GROOVY!【低音好きのためのクロスフェード】」

更新: 2021/08/09
必聴度

低音好きでなくても楽しめる

ベース=低音ではあるが、ノリの部分へのフォーカスの方が強い。

  • 購入金額

    1,500円

  • 購入日

    2018年頃

  • 購入場所

    駿河屋

11人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから