レビューメディア「ジグソー」

象牙玉を再加工 龍の飾り物  象牙多層球

 

もともとビリヤードの玉は象牙製だったんです

それが世界的に禁じられ 試行錯誤の末 樹脂製に至ったのですが

世界で最初の人口樹脂製品が そのビリヤード玉だったことは あまり知られておりません

 

私が子供の頃は お店にあった 四つ玉は 象牙製でした

赤玉は定期的に色粉で染めておりました

 

その後 その種の玉の出番はなくなり 職人さんに依頼して 

このような工芸品に生まれ変わったんです

更新: 2020/04/10
総評

詳細不明

 

台座も玉から削り出して作られたもの

 

画竜点睛を欠く とならぬようなのか 瞳には墨が入っています

 

何層にも 何層にも 重ねて仕込まれている 円 球 それぞれに細工が施されております

連結している層はありません カラカラと動きます

どのようにして作られたものなのか

祖父も父親も亡くなりましたので 今は知るすべがありません

 

いつかなんでも鑑定団に出してみようか 

それとも知らぬが仏なのか

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    1965年頃

  • 購入場所

    家宝?

18人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (8)

  • mickeyさん

    2020/04/10

    象牙多層球など言われるものですね。
    TVで見たことしかありませんが、
    美しいですね。
    象牙製品は、亡くなった祖父の煙管が
    象牙だったのを覚えています。
    今は見る機会が減りましたね。
  • MAGNETさん

    2020/04/10

    象牙は昔、よく印鑑やピヤノの鍵盤で使われてましたね。
    そこそこ硬いでしょうにこんな細かい細工、職人さんも一流だったと思いますが、その技術は"ワシントン条約"で現在はどうなってしまったのでしょう…

    貴重で高貴な品でまた神技、製作方法とか考えるだけで、ため息が出そうです…

    普通、"家宝"なんてそうそう無いですよ、大切に後世にバトンタッチですね。

    あと、ハスラー?でしたら球を突いただけで象牙かどうか判るのでしょうか?
    逸話など聴いてましたらと…

    因みに、1965と云うと私と同じ歳になります。
  • タコシーさん

    2020/04/10

    ビリヤード玉って象牙だったの? かなりずっしり来る重さですよね
    20歳頃、上京したころで学芸大の学生さんと深川でビリヤードをやりましたが、
    深川の高橋町か森下あたりだったかな
    赤玉を間違って点いたら、お店のおばさんがすっ飛んできました
    良く見てるわ...(;´・ω・)  
    象牙で此れほど美しくできるんですね 凄いですよ 美術品級です。
    龍だったんですね...
他5件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから