レビューメディア「ジグソー」

コントラストが高い、鮮やかな音

先日、東京方面の用事のついでにeイヤホンに立ち寄ると、musashino label(カンパーニュ)製イヤフォンケーブルの試聴会が行われていました。

 

ここのイヤフォンケーブルはMMCX端子専用であり、私が常用するイヤフォンがほとんどすべてCIEM 2Pinモデルであることから、さほど興味は無かったのですが、表示をよく見ると値段がかなりお手頃であることに気付きました。

 

つい最近までは1万円台半ば程度で売られていたはずのケーブルが、すべて4千円均一となっていたのです。そこで興味がわいて話を伺ってみると、musashino labelといえばDAPやスマホのケースでは知られている存在であるものの、ケーブルを売っているということを知らない方が多いので、思い切ってモニター価格ですべて4千円にして、とにかく使っていただこうという方針になったというのです。社員の方と話していて、確かに自分も結構ケースは使っているということに気付かされましたが…。

 

 

 

 

 

 

 

 

レビューを上げていませんが、Astell&Kern KANNで使っているのもここのケースでした。私がKANNを取り出したときにあちらが気付かれたわけですが…。

 

 

そうなると多少興味はわいたものの、普段から5本持ち歩いているイヤフォンにMMCXモデルは全くなく、試聴する環境がありません。ただ、4千円であれば取り敢えず買って試してみるのも悪くないなと思いました。残念ながらその時点ではバランス対応製品の店頭在庫が無いとのことでしたが、eイヤホンの方に確認してみるとWeb通販でも同じ価格で出しているとのことでしたので、帰宅後に注文してみることにしました。

 

入荷次第発送となっていたものの結構日数がかかったのですが、ようやく手元に届いたため、早速試聴してみることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このシリーズのケーブルは大きく分けて3モデルあり、グレードの上下は無くサウンドの傾向で区別されています。

 

今回試聴したのはロック向けと銘打っている、Stonesというモデルの2.5mm4極バランス版となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Stonesはプラグの背中部分が赤く塗られていることが特徴となります。他の2モデルはアニソン向けのSunshineが青、クラシック向けのCantabileが緑となっています。

 

このシリーズのケーブルは、 Stonesのみ純銅線で、他2モデルは銀コート線が採用されているとのことです。個人的には銀コート線は高域方向に独特の音色が乗る傾向という印象があり、イヤフォンとの組み合わせを探るときには純銅線のケーブルを使ってみることが多いため、今回も純銅線のStonesをまず最初に試しています。

更新: 2020/03/07
総評

銅線らしいナチュラル感が好印象

今回はDAPをAstell&Kern KANNに固定して、イヤフォン2機種との組み合わせを試してみました。

 

まずはMMCXモデルとしては定番中の定番である、SHURE SE215。そして良くも悪くもマルチBAの典型的サウンドの持ち主であるUltimate Ears UE900を用意しました。写真では組み合わせ例としてJVC HA-FX850を用意していますが、試聴には参加させていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲SHURE SE215との組み合わせ
▲SHURE SE215との組み合わせ

 

 

 

 

▲JVC HA-FX850との組み合わせ
▲JVC HA-FX850との組み合わせ

 

 

 

 

musashino label製のケーブルは最初からSHURE掛け向けのカーブがある程度付いているため、JVCのような形状のイヤフォンに合わせるためには、このカーブを自分でストレートに伸ばしてやる必要があります。今回はそれを嫌ってHA-FX850を外したという意味もあります。

 

 

まずはSHURE SE215との組み合わせです。SE215は純正のアンバランスケーブルとの比較となります。なお、試聴ソースはLPから起こした「40 Trips Around The Sun / TOTO」の収録曲から適当に選んだものです。

 

 

 

 

 

 

Stonesは試聴会で伺った話では低域のパンチが特徴とのことでしたが、純正ケーブルとの比較で明確に向上したのはむしろ高域方向の解像度でした。SHUREの純正ケーブルではハイハットの質感がほとんど出なかったのですが、Stonesではきちんと金属的な音色が出ています。

 

低域の量は純正ケーブルとさほど変わらないものの、締まりは遙かに良くなりますし、より低く沈み込む感じが出ています。ベースラインの明瞭度に大きな差が感じられました。しなやかさというよりは、エッジがはっきりとしたコントラストの高い音という印象でしょうか。

 

音場の広さは純正ケーブルよりやや広めというところですが、明瞭度はまるで別物で、4千円のケーブルとして考えるとこの水準は得がたいものがあるほど見事なものです。SE215自体がイヤフォン沼への第一歩として選ばれることが多い製品ですので、この価格でこれだけの実力があれば、リケーブル入門に最適といえるでしょう。

 

 

続いてUltimate Ears UE900との組み合わせです。こちらは普段組み合わせている(といっても長らく使っていませんでしたが)、Re:cord Palette 8 MX-Sとの比較となります。

 

ケーブルをStonesにすると、今度は中低域の密度がぐっと濃くなり、UE900の弱点であるドライバー間のつながりの悪さが随分目立たなくなりました。Palette 8 MX-Sは割合細身で明るい傾向があるのですが、それと比べても高域方向の質感に大きな差は無く、低域~中域の密度が充実して来るとともに、宣伝文句通りの低域方向のパンチもある程度は出てきます。UE900そのものの限界はありますので、それでも力感は不足気味ではありますが…。

 

ただ、UE900+Stonesの組み合わせは、これまで聴いたUE900の音の中で最も好バランスです。今までUE900をほとんど使っていなかった理由は、単純に音に納得できていなかったからですが、この組み合わせであればたまに使ってみようという気になるくらいに改善しています。

 

 

元々が1万円台の製品ですから当然といえば当然なのですが、何れの組み合わせでも購入価格からは想像が付かないほどに質の高い音が出てきます。MMCX向けにあまりグレードの高いケーブルを持っていないため、旧価格における同クラスのライバル製品と比べてという比較は出来ませんが、個人的には5千円以下でMMCXのケーブルを買うのであれば、これ一択で良いのではと思う程度に気に入っています。

  • 購入金額

    4,000円

  • 購入日

    2020年03月03日

  • 購入場所

    eイヤホン

14人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから