業務店の厨房には2層式シンクが必須です
今は食洗機が家庭でも一般的になりつつありますが その備えがない我が店には
行政から指導がありました
左側にはお湯を張っておき 洗い物を溜めます
右側で洗浄作業を行い、左側に新しいお湯を張りながら、食器をすすぎます
一連の作業が終わると、透明なお湯が張られた左側シンクが出来上がるので 汚れた食器を
安全に重ねながら浸け置きすることが可能になります
熱を持った洗い上がりの食器は 自ら自然乾燥を助けてくれます
拭き上げ用のタオルも あまり濡れません
合理的な手順だと思ってます
家庭用シンクとは違い 業務用シンクの下部はオープンです
概ねこのようなY字型分岐排水ホースが備わるはずです
樹脂製ですので 定期的な交換が必要です
これまでは近所のケーヨーデイツーで買い求めていましたが 欠品のこともありました
今はモノタロウが品揃えも良く 送料も安いので そちらで選ぶことにしました
工具いらず 床排水に挿入するパイプの長さにだけ 気をつけてね
製品にも 口径サイズが明記されております
ウェブ上の販売サイトでも 確認することができます
家庭用ならTOTOやINAXが有名ですが 水栓関係は三栄やカクダイ、KVKやスギコをよく見かけます
流石に口径やネジは共通規格のようなので、メーカーを揃える必要は無いと感じています
見た目には破れは見えませんが 水圧が高まると わずかに水漏れを起こし 床を濡らしてしまう
古い排水ホース
上から覆いかぶさるようにしているのが 新しい三栄の排水ホース
シンクの下にある排水トラップに備わるネジ山に パッキンを傷めないように気をつけながら
ねじ込むだけの作業です
床側にある排水口へは Y字の 下のI部分を差し込むだけなのですが
配管の設置状況により
深くまで差し込んだ先がL字に曲がっている場合があります
その場合は 少し隙間が出来るように ハサミで パイプを切断する必要が出てきます
交換前のY字ホースの様子を確認して 同じ長さに調整すれば 問題ありません
概ね こんな感じです
業者さんに依頼すると 安くても 部品込みで1万円弱だと思います
工具いらず 部品代だけ
家庭用シンクも ほぼ同じ構造です ストレートタイプを選べば良いと思います
口径だけ 気をつけてね
モノタロウなら ある日の午後3時注文で 翌日のお昼前に 届きました(京都市内)
-
購入金額
1,079円
-
購入日
2019年08月06日
-
購入場所
モノタロウ
ちばとどさん
2019/08/07
関わっているカレー屋でも、そこのネパール人がわりと器用な人なのでだいたいDIYです。
わたしは、資材の手配係ですww
お役所おすすめの洗い物の方法、参考になります。たしかにカレー屋も2槽シンクになっていてそのようにしないと即違反ということはないのでしょうが、理にかなっているのでしょうね。
フェレンギさん
2019/08/07
記載の洗い物手順だと お湯で浸け置きすすぎなので お皿が熱を持ちます
なので 自分でどんどん乾いてくれるんで 拭き上げも楽になるんです
ご家庭のシングルシンクなら シンク内に 適当な洗い桶を置くことで 同様の手順が再現できます
アルバイトの子などには それを伝えております 試してみてね