少し前に、「ドスパラでリノベーションPCというのを取り扱いだした」という記事を読みました。
その時から、小さいビジネスモデルPCにSSDとグラボを追加というコンセプトは実にいいなと感じていました。
そして、先日廃棄になるDELL Optiplex 390が2台ありましたので、頂きました。
少し古いけどSSD、グラボを追加して問題なく動くよ☆
と頂いた時は250GBのHDDにオンボードグラフィック。4GBのDDR3メモリ1枚。
非常にシンプルな構成だったので、自宅にある余剰パーツがちょうどSSD2つ、ロープロファイル対応のグラボ2枚が余っていました。
電源が240w電源だけど、この余ってるビデオカード(FirePro V3900)は最大消費電力50w以下。
あまり電力を食わないカードなので増設にも適してると判断できたので、これら追加。
最終的に2019/12/2現在の構成は、2台とも以下の構成になりました。
CPU:インテル 第二世代 Core i5 2400 Sandy Bridge 3.1GHz 4コア(ハイパースレッド無し)
マザーボード:H61 Express Chipset(supports a maximum of 8GB だけど16GB認識確認)
マザーボード上のPCIeスロット:PCIe x16ハーフハイト×1本、PCIe x1ハーフハイト×1本
メモリ:DDR3-1600(PC3-12800 UDIMM 240pin) 1台目:4GB×2枚 / 2台目:8GB×2枚
SSD(SATA2):G.Skill(ジースキル) SSD 120GB FM-25S2S-120GBP2
光学ドライブ:スリム型DVDスーパーマルチドライブ
有線LAN:Gigabit NICオンボード
VGA(オンボード):インテルHDグラフィックス 2000(ミニD-Sub15Pin、HDMI)
VGA(PCIe x16):ATI FirePro V3900 GDDR3 1GB ロープロ(DVI、ディスプレイポート)
電源:240w
USB:2.0 x 8(前x 2・後x 6)
OS:Windows7 Professional 64bit付属。Windows10 Professional 64bitアップグレード済み
スリムサイズPCだから仕方ないけど、マザーボードが廉価版のH61 Express Chipsetが難点。
というのもH61は
・メモリスロットが2本しかない
・SATA規格ががSATA3(6Gbps)じゃなくて、SATA2(3Gbps)
・USB3.0ではなくて、USB2.0
となってる。
まぁ、その分価格安くっていう最下位マザーボードの宿命として受け入れるけど。
Bios設定とLegacyモード、UEFIモードの変更について
Bios設定画面には、電源ON後にF2キーを押すことで入ることが可能です。
なお、Boot設定はLegacyモード、UEFIモードの変更が可能です。
■DELL公式:Bootシークエンスの変更(Legacyモード、UEFIモード)
以下、UEFIについてのメモ
・Windows 8を覚醒させるUEFIチューニング~電源オンから5秒以内に起動するPCを実現する
メモリを増設、増設~
以下、メモリ増設についてです。
ただし、2スロットしかないのが欠点です。4スロットあればなぁと思いますね。
2019/3/8追記
4GBのDDR3メモリを2枚手に入れました。
なので、DELL Optiplex 390が2台とも4GB×1だったのが4GB×2の構成になりました。
この際に、手に入れたメモリが既存のメモリとタイミングが違ったので、ちょっとデュアルチャンネルについてもう一度調べていたのですが、いつの間にかデュアルチャンネルが進化してました。
なんと、2GB+2GB+4GBの3枚でデュアルチャネルになるらしい。
同じ容量、同じ規格の2枚組の組み合わせが必要だとずっと思っていました。
Intel公式にも載っていて、どうやらDDR3あたりの頃からできるように変わったみたいだね。
今日はすごくびっくりしたよ。
2019/12/02 追記
本日は会社の廃棄を行いました。
そこで廃棄する我が社の製品がいくつかあり、そこからDDR3を頂きました。
なお、一応、メーカーの公式には最大メモリ量は8GBになっているけど、オークションなどで16GBでの出品が出ているので8GB×2枚の16GBまでは対応してる模様。
なので、8GB×2枚のメモリで試してみたところ、ちゃんと16GB認識しました。
色々とあり結果的には2台とも8GB+2GB=10GBという環境になりました。
8GBの2本、2GBの2本は同じ型番なので、どっちか片方に寄せてデュアルチャンネルにしてもいいんだけど、片方が4GBになっちゃうから。。。4GBでWin10はちょっと心許ない。
デュアルチャンネルの恩恵よりも、両方が10GBで安定する方を選択です。
2020/4/4 追記
友人の第二世代Core i3パソコンが壊れました。
廃棄するというので、4GB×2枚のメモリ貰いました。
結果、奥さん用の1台は4GB×2枚=8GBのデュアルチャンネル。
もう1台の息子用パソコンは8GB×2枚=16GBのデュアルチャンネルとなりました。
2023/6/19 追記
友人が新しいPCを購入し第三世代Core i7パソコンに付いていた4GB×2枚のメモリ貰いました。
これで奥さん用も息子用も8GB×2枚=16GBのデュアルチャンネルとなりました。
古いビジネスモデルのPCに、SSDとグラボ追加はありですね!
古いビジネスモデルのPCに、SSDとグラボ追加はあり!
十分快適に動くパソコンになりました!
実際、ハードな3Dゲームをやらないならば十分すぎる性能です。
特に今回はFireProを搭載したので、OPEN GL系が強いです。
子供が遊ぶのは「マインクラフト」。
「マインクラフト」はOPEN GLで動作してるのでGeforceよりも快適!
スリムだし、これはこれでいいなぁと感じますね。
古いからUSB3.0は無いのだけが欠点。
どっかでロープロファイル対応のカードが手に入れば増設してもいいけど、USB2.0でも代用はきく。
それに、自宅だとNASばっかりの使用でUSBは滅多に使わないからあまり困らない。
ビジネス用モデルということもあってか、非常に安定して使えています。
しかもオフィスで使う用途なので静穏です。
今回はビデオカードもビジネス用を選択して、総合的な消費電力も少なく良い感じに纏まりました。
しばらくは使い続けられるのでは無いかと思っています。
デザインだけなら今見ても古いとは思わない。
これで、「Sandy Bridgeおじさん」の仲間入りですね(笑)
2019/03/19 追記
ビデオカードとSandy Bridgeの内蔵GPUの両方を使うなどのBios設定メモ
内蔵GPU無効ってのはない模様。ビデオカードを優先に設定。
Windows11へバージョンアップ!
先日、毎月定例のWindows Updateの日がありました。
スペックを満たしてないPCにWindows11を入れたユーザーでも、普通にWindows Updateができたという報告を読んだので、スティックPCの「インテル Compute Stick STK2M3W64CC」もWindows11にアップデートしてみました。
これが思いの外、快適に動作しました。
スティックPCで快適なら。。。と思い、このDELL Optiplex 390もアップデートしてみました。
ただし、DELL Optiplex 390はTPMが搭載されていません。
DELLはTPM1.2でも搭載されていれば、2.0へあげられるんだけどね。。。搭載されてないのは無理。
※DELLのTPM1.2搭載機をTPM2.0へのアップデート
ですので、そのままではWindows10からアップグレードはできません。
私は以下の方法で実施。
このスペックでも、アップグレードしてしまえば快適に動作します。
まだ、Sandy Bridgeおじさんで戦えそうですw
-
購入金額
0円
-
購入日
2018年12月21日
-
購入場所
廃棄品の頂き物
ちばとどさん
2018/12/24
都合よくSSDとグラボがあるところがまたいいですね。
まこりんさん
2018/12/25
そうなんです。
ちょうどSATA接続の120GBなんて古いSSDが2台、ロープロファイルにできるグラボが2枚あることに気づいていたので、これはいいかもって思ったので、重たいけど貰いました。
ある程度自作してる人には資産があるので活用できますね。
hachiさん
2018/12/25
SSDのお陰で、今でも充分に使えますね。
まこりんさん
2018/12/25
そうですね。
SSDのおかげで、発熱も消費電力もクリアされるので、小さなPCでも十分な高性能を発揮できますね。
時代はどんどん変わりますね☆
supatinさん
2019/03/20
(*・ω・)*_ _)ペコリ
少し古いPCにSSDは効きますよね
SATA2 3Gbpsポートでシーケンシャルの最大値が低くとも
小さいランダムの速さはHDDと段違いですしね
まこりんさん
2019/03/20
ほんとにそうですね。SSDはすごいですね。
普段使いではこのくらいの性能でも全然困らないのです。
なので、どんどん買い換えが遠のいてしまう。。。
タカキさん
2019/04/28
まこりんさん
2019/04/28
記載し忘れていたのですが、友人にメモリ借りたところ、正常に16GB認識ができました♪
supatinさん
02/27
(*・ω・)*_ _)ペコリ
引用”2GB+2GB+4GBの3枚でデュアルチャネルになる”
(゚д゚)マッ!!!!! お恥ずかしながら今知りました!
この手の法人向けビジネスPCってツールフリー化されてたりエアフローが効率的だったり筐体の作りが結構良いモデルが多くて好きです。
まこりんさん
02/27
知らないうちに技術は進歩してるんですよね。
しかもひっそりと・・・だから気づいたときにびっくりますよね。