レビューメディア「ジグソー」

ランフラットタイヤは高いから次はよそう そう計画してたのに 次もこのタイヤを買おうか という気持ちになってます

2012年に納車したBMW116i(F20)ですが、未だにオドメーターは3万キロを越えておりません

 

当たりが良いという言い方もありますが、バッテリーも元気で未交換

ガソリンとオイルとワイパーブレード以外の出費はありません

 

来年の6月にやってくる車検の時期に、タイヤとバッテリーは交換する必要がでるかな?

呑気に構えておりました

 

 

しか〜し、ポ〜ンという警告音 メーターパネルに このような警告表示が出ました

更新: 2018/10/16
仕様と特徴

ランフラットタイヤ

 

 

インパネ中央のインフォメーションパネルには 上のような表示が出ております。

ダイヤルでページを進めると

 

 

 

 

 

左フロントタイヤの空気圧不足が示されています 

この状態での空気圧は 正常値2.4前後に対して1.4前後 タイヤの色は黄色に変化してます

完全に空気が抜けた状態だとタイヤの色は赤色になると思われます

 

 

 

 

 

よく見るとインパネの車にも左前タイヤに矢印が出ております

 

 

このように釘かビスが垂直に刺さっておりました 

俗に言うスローパンクチャー状態ですが、ランフラットタイヤのサイドウォールは硬いので

正常な空気圧である他のタイヤと 見た目では判断できませんでした

もちろんサイドウォールを指で押しても なにもわかりません。

 

 

現在の走行距離は29,000キロほど

 

スリップサインまで まだ1万キロ程度走行しないと到達しないと思われます

下の写真は 走行1000キロ前後に撮影した写真です

こうして見比べると それなりにの摩耗があることがよくわかりますね

 

 

 

 

現在、日本で売られているBMWに装着されているタイヤは 全てランフラットタイヤと呼ばれる物

完全に空気が抜けた状態で、約80キロの速度で 約80キロの距離を走ることが可能です

 

高速走行時の安全確保も向上していると思われますが

イチバンの目的は、米国など治安の良くない地域の路上でパンクした時に

パンク修理を待つ間 パンク修理をしている間に 暴漢に襲われる可能性を考えてのことでしょう

とにかく安全な場所まで それなりの速度で移動できることを担保する目的だと思います

 

フェラーリやGT-Rなど 前後でタイヤサイズが著しく異なる車や

スペアタイヤを保管する場所が確保できない車にも 広くランフラットタイヤが採用されています。

ランフラットタイヤが標準装備されている車の多くはジャッキもレンチも搭載していません

但し空気圧ゼロで走行したタイヤは廃棄するしかありません 

 

他のデメリットとして

タイヤ単価が高い タイヤが重くて硬いので乗り心地面で不利になることが多い

タイヤ側面が硬いので タイヤ交換が可能な店舗が限られる

 

それらを総合的に勘案した結果 次のタイヤは非ランフラットタイヤから選ぼうと考えていました

 

しか〜し、

前述の空気圧不足の警告が出たのは、先週の早朝のこと

非常に時間に追われていた朝 

サイドウォールの硬いランフラットタイヤのことですので、見た目には通常状態にしか見えません

僅かに左側にハンドルが取られる傾向がありますが、カーブで泣くことも無く 乗り心地にも

変化が見られません 

そこで 

インフォメーションパネルをリセットして その日の用事を済ませてしまうことにします

高速道路も利用してます 峠道も走ってます

 

出先のガソリンスタンドで空気圧をチェックした時に 左前だけが1.4キロに低下していたことを

知りました 

そのスタンドではランフラットタイヤの修理を断られたので、とりあえず空気圧を確保して200キロの帰路を走ります その間に再び警告灯が点くことは無かったのが幸いでした

 

改めてランフラットタイヤの高い剛性を再確認

空気圧が不足すれば 車が各車輪の回転数を確認演算して教えてくれる

スローパンクチャー程度なら 普段通りに使える 

 

 

格安輸入タイヤなら8000円 

ブリジストンやヨコハマの非ランフラットタイヤなら12,000円

ブリジストンのチュランザ(ランフラットタイヤ)やピレリ・ミシュランの同等品なら

15000〜22000円程度(いずれもWEB価格)

 

今現在 同じタイヤにするか ミシュランのプライマーのRFT ピレリP7のRFT 

迷っております

 

ブリジストンのタイヤ館で タイヤを外さない応急パンク修理(外からピンを打ち込む)の

価格は税込み2800円でした

 

 

 

 

 

 

 

更新: 2018/10/16
使用感

仮に、これから他銘柄のタイヤを試したとしても、

この古くなったブリジストンと 新品の何かを比べるのは不公平な比較になります。

 

同じブリジストンを選んでも、すでに車のサスペンションに経年劣化があるため 

6年前と同じ比較はできない理屈があると思います。

 

あえて最初にお断りするのも失礼かもしれませんが、私がこの車で過ごした中 比較対象が無い中で

感じた 使用感を 書き留めます

 

グリップ感

転がり抵抗の小ささを感じる乗り味から想像出来ないレベルのグリップ感を得ることが出来ます

FWDのAlfa Romeo155TSでは すでに軽いアンダーステアが出ている速度域を越えても

ほぼニュートラルステアを維持するため、スロットルを緩めてもラインは変化せず ただ速度が落ちます より内側に寄りたければ そのまま少しステアリングを切り足せば良いだけ

かなり高い速度でもスキール音は出ません

前後重量配分50:50とボディ幅一杯の広いトレッド マルチリンクサスペンションが実現している対地キャンパー角の少なさ それらがタイヤの性能を目一杯引き出しているのだと推測します

公道でグリップ感の不足を感じることは ほぼ無いと思います

 

ウェットグリップ性能

雨天時 上り勾配 横断歩道の前で完全停止 

信号が変わると同時に 普通の発進を試みると 

インパネにある「横滑り防止」ランプが点滅すること多し

白線上でグリップを失っているわけです

轍の深い高速道路上り勾配で、明らかなアクアプレーニングを経験したことあり(タイヤ新品時)

その時は車側の安全デバイスがフル活躍して 難を逃れる

 

ドライグリップが10点満点中8とすると ウェットグリップは6程度だと推測します

 

静粛性

非合法な速度でも エンジン回転数は時速100キロ時に1750回転に過ぎないので吸排気音・ギアノイズ・メカニカルノイズを含めて 非常に静かな室内です

 

その時に気になるのがロードノイズなのですが 

少なくとも晴天時は 速度を問わず ほぼフルマークの満足感があります

 

対して豪雨時には騒音が高まりますが、

それはおそらくフロントスクリーンの薄さ、ルーフライニングの薄さが原因と思われます 

雨天時にタイヤノイズが増える印象はありません

 

直進性

図らずも前輪左側のスローパンクチャーで感じた 少し左に持っていかれる感覚を持って再確認したのですが

空気圧が適正に揃っているなら 高い直進性を得ることを実感してます

但し このあたりは シャシー性能 空力性能も影響を与えるのではないかと思います

 

過度特性

電子デバイス満載 基礎体力の高いシャシー性能 

かつてFWD車を愛車としていた時には 非常に大事だと思っていたグリップ感が失われる時の

過度特性ですが この車では それを体感することがほぼありません

ただただ ステアリングに忠実に ラインが決まります 

 

耐久性

現在の走行距離とスリップサインまでの深さを見ると 概ね4万キロが寿命の目安だと思われます

現在 ひび割れは確認できません

 

空気抜け

ホイルとの相性もあると思いますが 高い満足感を得ています 窒素は利用してません

 

雪上性能

ラゲッジルームには冬用滑り止めオートソックを搭載しておりますが 不意の雪に出会い それを装着せず走行した経験があります

ポテンザなら立ち往生間違いなしの状況でも 意外な走破性がありました

 

主戦場を欧州に置く ツーリング・ポテンザ=チュランザ たる所以だと思いました 

 

無理は禁物ですが 

雪の残るアルプス越えと高い速度帯で走るアウトバーン

そのどちらでも通用する性能を持ったタイヤだと思います

 

でもミシュランも試してみたい ピレリならお財布にも優しい 迷っております

 

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2012年06月11日

  • 購入場所

    純正装着タイヤ

21人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    新着レビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから