偶然格安処分品に出会って購入してしまったイヤフォン、64AUDIO U4。
標準添付のケーブルではかなり低域が分厚く、音場もやや狭めという印象だったのですが、手持ちのケーブルの中からEstron Linum musicを選んで付け替えてみたところ、低域が突出しているという印象がかなり緩和され、音場も広がり音楽を高水準に楽しめる音に変化してくれました。
アンバランス接続であればこの組み合わせで十分と思える程度には仕上がったのですが、バランス接続しようとしたときに、私の手持ちにはさほど良いケーブルがありませんでした。U4を含めたCIEM 2pin対応のイヤフォンであれば、JH AUDIO Michelleの標準添付ケーブルを流用して聴いていた程度です。
しかし、折角普段であればまず買わないグレードのイヤフォン(Michelleでも普段ならまず買わない程度の価格帯ですが)を入手したのですから、きちんと使う環境を整えたいという気持ちがありました。プレイヤーの方のグレードも不足気味ではありますが、それは後で何とかするとして、2.5mm4極バランス接続に対応する、ある程度まともなグレードのケーブルを用意しようと思ったのです。幸い、私が現時点で使っているバランス接続対応DAPは2.5mm4極端子のものだけですので、他を考慮する必要は無いのです。
さすがに地元の販売店ではリケーブルの試聴品を用意しているところは一軒もありませんので、実物を使って見るべく秋葉原のeイヤホンに出向きました。
しかしよく見るとCIEM 2pin対応で2.5mm4極バランスのケーブルは意外と選択肢がないのです。仕方ないので、試したい製品と同じシリーズのアンバランス接続のものも含めて傾向を確認してみたのですが、U4の元来明らかに多すぎる低域を他の帯域と上手くバランスを取ってくれるようなものにはなかなか出会えません。Linum musicが奇跡的なマッチングだったのかも知れないと思ったほどです。
しかも、いくらある程度まともなグレードのケーブルを考えていたとはいえ、リケーブルに1本5万円などという発想はさすがにあり得ません。本来の予算枠よりはやや広く3万円程度までで色々試したのですが、これなら買って良いと思えたほどのものはなかったのです。
仕方なく中古品で取り敢えず1本手頃な価格のものを買ったのですが、本命となるものは買えないままeイヤホンを出ました。そこで思い出したのが、ヨドバシカメラ千葉店で処分品となっていた、AZLA向けの2.5mmリケーブルでした。スマートフォンのアプリで調べてみると秋葉原でも同じ価格の在庫があるということで、そのままヨドバシカメラに移動してこれを入手してきたのです。
イヤフォンのAZLAとイメージを統一したパッケージとなっているようです。リケーブルのパッケージとしては割合珍しい体裁ではないでしょうか。
私がこのケーブルに注目した理由は、製造メーカーが近年高い評価を得ているLabkableだったためです。LabkableのレギュラーモデルであるSilver Galaxy Mix MkIIをベースにAZLA向けに音質をチューニングしたとされるものであり、Silver Galaxy Mix+とLabkableの製品名がきちんと付けられているのです。
ある意味外観で判断できてしまうのですが、銀合金の線材と6N OFCのハイブリッド構造を採用した4芯モデルです。Silver Galaxy Mix MkIIには8芯モデルも存在しているようですが…。
バランスは劇的に改善するが、ややシビアすぎるきらいも
それでは、目的の64AUDIO U4と組み合わせて試聴してみましょう。プレイヤーは2.5mm4極バランス端子を備える、Astell&Kern AK100IIとONKYO GRANBEAT DP-CMX1の2機種を使います。
まずは今までU4との組み合わせでは手持ちのバランスケーブルでは低域過多を抑えきれず、あまり聴いていて気持ちの良いものではなかったDP-CMX1で試してみます。
低域の量こそそれほど大きくは変わらないのですが、中域や高域の存在感が大幅に増してくるため、やや低域が厚めという程度の印象で落ち着きます。音場は極端に広くなるわけではありませんが、標準添付のアンバランスケーブルとは比較ならないほど広く濃密な空間を作り出してくれます。それでいて、U4の持ち味である、一瞬その音が鳴った方に視線を向けてしまうようなリアリティーはきちんと保たれています。
プレイヤーをAK100IIに替えてみると、DP-CMX1ほど低域の厚みがないためバランス的にはフラットにかなり近づいて聴きやすい音になります。しかし、DP-CMX1と比べると音の質感が乏しく、キレもさほど感じられない生気の無い音という印象になってしまいます。元々の録音品質が低い楽曲であればバランス良く快適に聴くことが出来るのですが、普段試聴ソースとして使う程度のクオリティーを保った楽曲を聴いてしまうと、自然とそちらを向いてしまうようなリアリティーは乏しいことがはっきりしてしまいます。私自身、AK100IIの音質に対する評価はAK70未満程度というものですから、その程度の音で間違ってはいないわけですが…。
それでもAK100IIで使ったイヤフォンの中で、ここまでAK100II自身の実力不足をはっきりと表現してしまったものは今までありませんでした。U4が本来持つシビアさがSilver Galaxy Mix Mk+によって露わになってしまったという印象なのです。
eイヤホンで試聴した他のバランスケーブルと比べても、U4との相性の良さはこのケーブルが最も良かったように思います。ただ、想像以上にソースや機器の弱点をはっきりと表してしまう部分もあり、そのシビアさは長所にも短所にもなり得るものです。
Silver Galaxy Mix+自体の出来については、音質も購入価格帯を考えれば頭一つ抜けたほど素晴らしいものですし、構造の割にはタッチノイズなどもそこそこ押さえられ、柔軟性もあるため使い勝手も良好です。
前述の通り相性という意味では文句ないものでしたので、この組み合わせで当分使おうと思う程度の満足感はありました。ただ、AK100IIの実力不足が露呈してしまったことで、DAP本体を何とかしたいという気持ちはより強くなってしまい、その意味では今買うべきではなかったかという気も少ししています…。
-
購入金額
14,990円
-
購入日
2018年03月24日
-
購入場所
ヨドバシカメラ
harmankardonさん
2018/03/31
答えは,3万円以下にはない気もします.
たかがケーブルですが,結構違いますよね.
U4で聴いたことないので相性はわかりませんが,低価格の2pin-4極ではメデューサがなかなか良かったです.
あと,レビュー記載内容からすると,銀ケーブルとの相性がいいのかもしれないと思いました.
jive9821さん
2018/04/01
U4の本来の価格を考えれば5万円クラスのケーブルというのも十分考慮に値するのだと思いますが、さすがに私の感覚ではそこまでは出せないというか、そこまで出す余裕があればプレイヤーを少なくともAK70 MKII程度には既に買い換えていると思います。
Medusaは試聴してみたのですが、「よくまとまっているけれど、これをこの値段で買おうというほどの魅力は感じない」という感想でした。コストパフォーマンスという意味では、Silver Galaxy Mix+はかなりベストに近い水準だと思います(本来は約3万円の製品なので当然ですが)ので、U4用のケーブル探しはこれで終わりにしておこうと思います。
強いて言えば、AZLAの標準添付ケーブル(3.5mmアンバランス)が格安で売られていたら、アンバランス接続用に買ってしまうかも知れませんが。こちらもLabkable製ですので…。