レビューメディア「ジグソー」

小さいけどなかなか音がいいですな。

[概要]

 

コイズミ無線で売っていたのが目に留まりまして思わず買っちゃいました。本家から買う方が送料込みでも安いと思いますが(本家では確か39ドルだったかな)

コイズミ無線からの送料は750円です。よって送料込みで6,523円。本家で注文しても1週間くらいで届くという話もありますので、気長に待てる方はその方がいいでしょう。

 

[中身のご紹介]

 

箱はこんなんです
箱はこんなんです

中身。
中身

raspberrypi zeroサイズです
raspberrypi zeroサイズです

裏はこんなかんじ

 

raspberrypi3Bに乗せて
raspberrypi3Bに乗せて。照明が暗くてごめんちゃい。

 

[購入動機など]

マスターモードのdacをもってなかったんですよね。それでお手頃価格でないかなあと探しておりました。linuxcomさんのとこで同じpcm5122でmclk搭載の奴が6,980円(送料別)だったのでちょっとでも安い方と思いまして。それにMini BOSS DACに搭載されているクリスタルが45と49MHzなんでこれもポイント高いかなあと。

dtoverlay=allo-boss-dac-pcm512x-audio でマスターモードで動きます。mainline-kernelにちゃんと標準でサポートされているので安心ですな。

dtoverlay=allo-boss-dac-pcm512x-audio, 24db_digital_gain だとデジタルボリュームコントロールができるということです。

dtoverlay=allo-boss-dac-pcm512x-audio,slave でスレーブモード動作になるようです。

 

[音質など]

相変わらずupnpレンダラーを作成してます。ルートファイルシステムはbuildrootで、kernelはlinaro gcc 7.2.1で4.14.18rtをビルドしました。mpdは0.20.17rt。

まだ聴き始めて時間がたってませんのでなんともいえませんが解像度は高く、音場型というより音像型ですかね。楽器の響きが妙にリアルです。時間経過とともに変わるかもしれませんが。

 

[2018年2月26日追記]

github.com/raspberrypi/linuxでallo関係のドライバの新しいcommitがあったのでたかじんさんのありがたい情報をいかして、kernelをビルドしなおしました。私はカーネルオタク(自称)なので、定期的にkernel.orgなどチェックしてますとこういうことに出くわしますので私のupnpレンダラーは最新のkernelにすることが多いです。

今回は、20e75a222662dbcc91262682c979f2499177e964.tar.gzをwgetし、rpi3なので64bit kernelとしてビルドしてます。kernel バージョンはrtパッチに対応した4.14.20rtです。(今現在、最新のバージョンは4.14.22です、ほんと更新が早いのなんのって)

あと、しばらくは上記写真のようにrpi3に亀の子のように載せておりましたが、dacにもう一台あるDC-ARROWから電源を供給するように切り替えております。

 

毎度写真写りが悪いです
毎度写真写りが悪いです

 

[2018年3月6日追記]

kernelを最新の4.14.24-rt19-v8にバージョンアップしました。(linaro gcc 7.2.1)

もちろん、64bitです。firmware(fixup.datやoverlaysなど)も4.14.24用にバージョンアップされてますので、これらも同時に入れ替えないと変なエラーがでますのでご注意を。(私ははまりました)

 

余談ですが、github.com/raspberrypi/linuxのbranchにいつの間にやら

      rpi-4.14.y-rt

なるものができてます。

 

kernel.orgのrt-patchを当てなくてもはじめからrt化されたkernelなんでしょうか。

私は試しておりませんが、興味にある方は是非。ちなみにこのbranchのkernelのバージョンはこの追記の時点では、4.14.22です。

 

 

[2018年3月20日追記]

kernelを最新の4.14.27-rt21-v8にバージョンアップしました。mpdも最新の0.20.18にするためルートファイルシステムも作り直しました。(もちろんrtパッチ適用ずみ

libupnpのバージョンが1.6.25に上がったのですが、これによりupmpdcliが落ちる不具合が解消されました。curlも最新の7.59.0にアップしましたが、24bit wavの再生など問題ありません。

NanoPi-NEO2の方も同じようにバージョンアップしました。rpi364bitで作ってますのでルートファイルシステムはNanoPi-NEO2と同じものが使えます。

 NanoPi-NEO2-Teradac es9023、rpi3-allo miniboss pcm5122と比較して聴いてますが、私の好みはマスターモードで動作する方かな。

照明が暗い。dacはエネループ駆動だ!

  • 購入金額

    5,773円

  • 購入日

    2018年02月18日

  • 購入場所

    コイズミ無線

9人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから