メインのヘッドフォンとして愛用しているSENNHEISER HD650ですが、最近イヤーパッドのクッションが劣化して潰れてしまっていました。
比較的古い出荷分を中古で買った品なので仕方ないのですが、イヤーパッドは寿命を迎えているといって差し支えない状態です。
先日SONY MDR-Z1000用にMDR-1R系向けのノーブランド品イヤーパッドを買いましたが、HD650でも探せば似たような品は見つかります。さすがに価格はもう少し高くなりますが…。
とはいえ、何となく使ってみたかったという理由で入手したMDR-Z1000とは異なり、HD650は常用品であり、つまらないところで出費を惜しんで音質に影響が出てしまっては元も子もありません。そこで今回は素直に純正品を入手することにしました。
一応Amazonで国内正規品と書かれているものを購入したのですが、ゼンハイザージャパンの通過証明のようなものは特に見当たりません。ドイツからそのまま持ってきているだけのようです。
なお、このイヤーパッドは通常「HD650用」と検索しても見つかるとは思いますが、場合によってはHD580(HD650やHD600の前身に当たるモデル)用と検索しないと上手く見つからないショップもあるようです。
他メーカーと比較すると意外と安い
それでは中身を確認してみましょう。
中にはイヤーパッド本体の他に、イヤーパッドと本体の間に挟まっているスポンジが入っていました。ただ、このスポンジは、大きさや形が元と結構違うのです。
左が元から使っていたもの、右がイヤーパッドに同梱されていたものとなります。新しい方には元にあった取り付け形状に沿った溝が無く、大きさも少々大きいためハウジングに装着すると少したるみが出来てしまいます。
スポンジを交換するとイヤーパッドの填まり方が緩くなってしまうので、結局諦めて元の方を流用することにしました。
左が元のもの、右が新品です。この写真ではわかりにくいのですが、クッション部分の厚みが結構違っていて、それなりに傷んでいたということを実感させられます。古い方は色も薄く、いかにも古びてしまっています。
折角なのでドライバーユニットも。ハウジングは結構大きいHD650ですが、ドライバーユニットの大きさはむしろやや小さめということがわかります。
さて、交換して使ってみると側圧がやや強くなったように感じられます。今まではクッションが弱っていて、適度な圧がかかっていなかったということでしょう。頭を動かしてもヘッドフォンがずれることが無くなりました。
ただ、耳とドライバーユニットとの間に距離が開いたためか、少し低域方向の量感が落ち、全体的な解像感が増したように感じられます。実は他の個体のHD650と比べると解像感がやや落ちることが気になっていたのですが、原因はイヤーパッドだったようです。これなら他の個体と大きな違いはありません。
本体実売価格が4~5万円台というヘッドフォンとしては、イヤーパッドが比較的安価であることは有り難いですね。もう1クラス下の製品でも、イヤーパッドがこれより高いものは少なからず存在しますので。
-
購入金額
4,704円
-
購入日
2017年09月09日
-
購入場所
Amazon
やくりさん
2017/09/09
B&W P7のイヤーパッドはヨドバシ価格で5,940円。2個だと10,000円超え。orz
jive9821さん
2017/09/09
私もP7は結構欲しいと思っていたモデルなのですが、イヤーパッドの値段を見ると確かに躊躇してしまいますね。構造的にこのHD650のものよりも劣化が早そうですし…。
思い入れがさほど強くないモデルであれば、格安の互換品を探す手もあるのですが、これも比較的多く出荷されているメーカー向けに限られますからね。
オーディオテクニカなどは一昔前のイヤーパッドはかなり安かったのですが、他との差に気付いてしまったのか、最近は人並みになってしまいました…。