年末から思い出したように作成しているアクリル曲げ機がついに完成!
しかし、この子はトライアック調光器を繋いで試運転だ~
と動作させると、アルミの熱膨張を読み切ることが出来ず、
2か月かかって完成した30秒後に大きく弓なりに歪みご臨終><
ショックの余り、5インチベイ隠しをヒートガンで作成してしまった。
翌週、気を取り直して、今度は曲げる補助器具付きでリニューアル!
角度を測る分度器も右サイドに取り付けてみた。
最近youtubeでMODの参考にしているJPModifiedさんが作った
アクリル曲げ機をパクリ参考にしてみた@@
※3/7更新
作り方は
①二枚の板の間に、アルミチャンネルを挟んで、蝶番で固定する。
②ニクロム線をアルミチャンネルの中心に来るように固定
③トライアック万能調光器で電圧の調整
と簡単な作りです。
youtubeのこの人の動画が分かりやすい
いきなり本チャンの電源隠しを加工するのは怖いので、試しにXSPCの水温系を立てるホルダーを作成してみる。
画鋲でアクリルが逃げないように固定して、エイヤ~
イイ感じに曲げることが出来た^^
今後の改良点としては、ニクロム線が以前のアルミパイプの中に入れるようにネジネジ加工がしてあるタイプを選択していたので、今回のアルミチャンネル(コの字型)式の曲げ機では、ニクロム線がアルミに接触する箇所が何カ所かでてしまった点だ。
接触箇所だけが熱を強く持ち、部分的に木材が焦げてしまったり、バチバチっとスパークしてしまう不具合を直す為に、直線でニクロム線がアルミチャンネルに当たらないように加工をした方が良さそうだ。
曲げ加工はバッチリ狙い通りの場所で曲げる事が出来たので精度のある曲げ加工が出来たのだが、
水温計を納める部分を切り取るのに、糸鋸をつかわず、DRMELのアタッチメントを使って見たくて使用した所、
パーツが小さすぎて固定が上手くいかずにブレまくった結果、
ゆるゆるのスッカスカで、ホルダーとしては使い物にならなくなってしまったw
今回の曲げ機の部品は、
- トライアック万能調光器20A 600円 秋月電子
- ニクロム線 136円 amazon
- コンセント 70 ホームセンター
- 電源コード 350円 ホームセンター
- 蝶番 136円 ホームセンター
- 余り物の適当な木材
パーツを厳選すれば、2000円掛からない位で作成できそうです。
むしろ送料のが高い?!@@
※3/7更新
本チャンの電源隠しを作成しようと進んでみたが、曲げる部分もスジ彫りをいれて曲げたら、スジが広がってみっともなくなったので、習作として色を塗るだけの簡単な作りに変更した。
右側のラインを入れている部分が、熱を加えて曲げたことにより、酷いことに><
曲げに関しては、思い通りに曲げられて満足^^
裏側を白く塗って
表側を艶消しブラックでヌリヌリ
完成
RGBテープでピカリ
-
購入金額
0円
-
購入日
2017年02月16日
-
購入場所
kaerkiさん
2017/02/16
いかに直線的に切欠くかが難しそうですね。
アクリル銘板屋さんに弟子入りしてみてはどうでしょう ( ̄m ̄〃)
hidechanさん
2017/02/16
電源隠しに開けた水温計の穴はちゃんと四隅に穴開けて、ジグソーで切って、ヤスリで調整したのでバッチリ行きましたが、今回は練習って思って適当にやったら見事にガバガバですw
ベイ隠しは大きかったのでしっかりと固定出来ましたが、小さいのは難しいですね><
Takahiroさん
2017/03/07
hidechanさん
2017/03/07
結局、安定・安心のDefine R5www
Nano S もMini-Cもちっこすぎw
娘の英会話の為に光学ドライブが必要なのよ><
Takahiroさん
2017/03/08
こういう公式ショップで安く売っていますし。
http://www.buffshop.com/products/products_list.php?catego...
hidechanさん
2017/03/08
外付けが美しくないんで(個人的に)そこが微妙なんですよねw
Define mini Cはかなりお気に入りなので、スリムドライブを仕込んで対応できたら、そっちがメインになりそうですが、kavy-lakeにしちゃったから、マザーがR5にしか入らないという・・
Mini-Cの方は、4790KとM-ATXマザーを載せたままなので、そのうち改造しようと思っています
(*´▽`*)