MOを使っていた流れから殻付きが良いんだ!と勘違いをし、
DVD-RAMでもケースが使えるこの高いドライブを買いました。
殻付きを使わなければLGとかのドライブが安かったのですが・・・。
後、当時はまだHDDが高かった事もあり
メディアに退避しようと選択した結果このドライブを選びました。
そして、自分が選ぶ規格は途中で消えて良くいつものパターンにハマり、
MO → 家庭用として普及せず
RDRAM → Intelがコケタ
Socket 423 → 闇に葬り去られ
DVD-RAM殻付き → あまり普及せず・・・orz
それから色々と反省して、今はトレンドを追いかけるようになるべくしています。
そんな自分の悪いパターンにハマってくれた1つのドライブです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
● 公式メーカーサイト
【製品仕様】
対応パソコン DOS/V、PC-98NXシリーズ
対応OS: Windows XP、Windows Me、Windows 2000、Windows 98SE、Windows 98
(対応するOSはすべて日本語版です)
タイプ 内蔵型
インターフェース ATA/ATAPI-6(最大66MB/s)
バッファ容量 2MB
データ転送速度
DVD-RAM 2,770KB/s(2倍速)記録・再生時(4.7GB) / 1,385KB/s(1倍速)記録・再生時(2.6GB)
DVD-R 2,770KB/s(2倍速)記録時 / 最大8,310KB/s(最大6倍速)再生時
DVD-RW 1,385KB/s(1倍速)記録時 / 最大8,310KB/s(最大6倍速)再生時
CD-R 最大1,800KB/s(最大12倍速)記録時 / 最大4,800KB/s(最大32倍速) 再生時
CD-RW 最大1,200KB/s(最大8倍速)記録時 / 最大3,600KB/s(最大24倍速) 再生時
DVD-ROM 3,438KB/s ~ 16,620KB/s(最大12倍速)
CD-ROM 1,520KB/s ~ 4,800KB/s(最大32倍速)
アクセスタイム
DVD-RAM 120ms
DVD-ROM/CD-ROM 110ms
再生専用ディスク径 80mm/120mm
対応ディスク
記録・再生 DVD-RAM[9.4GB・5.2GB・2.8GB(両面) / 4.7GB・2.6GB・1.4GB(片面) ]
DVD-R[4.7GB for General]、DVD-RW[Ver.1.1]
CD-R
CD-R/RW
再生
DVD-R[for Authoring]/3.95GB、DVD-RW[Ver.1.0]
DVD-ROM
DVD-VIDEO
CD-DA
CD-ROM(XA対応)
音楽CD
Photo CD(マルチセッション対応)
Video CD
CD-EXTRA
CD-R/RW
周囲温度(動作時) 5℃~45℃
湿度(動作時) 10%[RH]~80%[RH](結露なきこと)
電源 +5V/12V
消費電力 約10W
外形寸法 幅146mm × 高さ41.3mm × 奥行196mm (突起部除)
質量(本体) 約1.1kg
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
学生時代に大金を出して買ったドライブなので今も大切に使っています。
DVD-RAMは殻付きは使わなくなってしまいましたが、メディアが13枚ほど大切に残っています。
たまには出して使ってあげないとな><
-
購入金額
43,200円
-
購入日
不明
-
購入場所
ツクモ
nnsuteさん
2011/01/26
自分もPDドライブ買って後悔しました。
リンさん
2011/01/26
コメントありがとうございます。
>自分もPDドライブ買って後悔しました。
おぉ、ありましたねPDドライブ!
自分は踏まなかったですが、友達がZipドライブを踏んでいたかな。
自分が買った規格があっさり闇に葬り去られると辛いですよね><
名湯さん
2011/01/26
ふっけんさん
2011/01/26
昔は5インチMO並みにマイナーだったような気が(^^;
そう言えばZipドライブが新品で眠っていたはず・・・
もうメディアが高くて買えないですがw
リンさん
2011/01/27
コメントありがとうございます。
>そういえば実家でも、以前使っていました。
おぉ、名湯さんもDVD-RAMを使われていましたか。
ケースに入っていることは良い事だと思うのですが、
中々コストとの絡みでメディアが安くならないと庶民うけしないですよね><
末永く大切に使いたいと思います。
リンさん
2011/01/27
コメントありがとうございます。
>昔は5インチMO並みにマイナーだったような気が(^^;
MOに5インチなんてあったんですね。
自分は3.5インチMOしか知りませんでした。
>そう言えばZipドライブが新品で眠っていたはず・・・
zipドライブ・・・しかもなぜ新品で><
接続はSCSIですかね?
Agenaさん
2011/01/27
ディスクに傷が付きにくい分、寿命や扱いやすさのメリットはありますが、メディア自体と対応ドライブの高額さが仇になってしまったのですかね。
いまだにPanasonicは殻付が使える製品を出していますが。
名湯さん
2011/01/27
リンさん
2011/01/27
コメントありがとうございます。
>流行らなかった規格ですねぇ・・・
>< はい!流行りませんでしたorz
自分が購入するパーツ達はいつも流行らなくてT-T
>メディア自体と対応ドライブの高額さが仇になってしまったのですかね。
本当にそうだと思います。ブルーレイも殻なしが王道な気がしています。
リンさん
2011/01/27
コメントありがとうございます。
>そのDVDプレーヤーはVHSも付いているので、今考えると結構、多機能・・・
多機能じゃないですか~。羨ましい。
はにゃさん
2012/02/13
残念ながら DVD-RAM殻つきには出会えませんでした。
買った時には殻なしメディアのみでしたよ…
リンさん
2012/02/13
コメントありがとうございます。
もう大分使わなくなったので5000円で売りますよ~(高いw)
はにゃさん
2012/02/15
そういえば、うちのPD/ATAPIドライブも動作確認しなきゃ。
リンさん
2012/02/15
コメントありがとうございます。
そうなんですよねぇ。昔は4万円もしたドライブも今は骨董品。
実家のPCに大切に取り付けておりますが、内部ケーブルがIDEの為未接続です。
IDE-SATA変換機を安くで3個くらい買う必要がありそうです><
Schrödingers Katzeさん
2012/12/09
殻つきは取り出せるのがひとつあれば、どっちも使えるドライブなら、両方使えていいような気はします。
使い方で棲み分けが出来そうなんですが、お値段にはかなわないのですよねぇ。
分母が違うのでなんともいえませんけどそれでも「光物」は売れてると思うのですよ。
Zipに比べればMOとかMDとか。CDとかDVD、BDも。
日本人はカラスかなんかですかっ!
技術として継承され、生きてても、ユーザーが使うのは現存するメディアですしね…。
MOは保存するには丈夫なはずなんですけど、高いんで消えちゃいましたね。
それでも出版がらみでは128MBのが根強く生きてるようですが。
はにゃさん
2012/12/09
そろそろ厳しいでしょうね。GIGAMOですら購入しづらいから。
Schrödingers Katzeさん
2012/12/09
広告やさんから、もらっても使い満ちなくて溜めてる会社ありました。
どっちかというとメディアよりドライブが壊れやすいイメージもあります。
売らなくなるってことは需要が無いってことですから、そういうこところでもリプレースされてるんでしょうね。
両面メディアは殻入りじゃないとちょっと心配ですが、結局それはDLなんて荒業で置き換わってしまいましたし。
でも、普通のメディアも経年で意外と読めなくなるのでそれの多層ってだいじにとっとくために使うメディアとしてはちょっと怖いですよねぇ。
リンさん
2012/12/09
コメントありがとうございます。
>日本人はカラスかなんかですかっ!
この表現にくすっと笑ってしまいました。
業務用は耐久性に強いケースがついているものが多いですよね。
私が好む規格は尽く消えて行ってしまいました。
唯一私がトレンドに乗ったのはBDです><
(これもプレミアムレビューのお陰でです)
今もこのドライブは使えるので・・・SATA-IDE変換して使い続けたいなぁと思ったりしています。
リンさん
2012/12/09
コメントありがとうございます。
そうなんですか。MOや殻つきDVDを持っているのですが、
そろそろデータをオンラインストレージか何かに退避して、
処分した方がいいのかなぁ><
個人用途的にはまだまだいけるアイテムです☆
リンさん
2012/12/09
度々コメントありがとうございます。
バックアップ用途にむき出しメディアは怖いですよね。
今でこそHDDが安くなりましたから購入できますが・・・。
我が家のMOやDVD-RAMは正月にフル活用する住所録でしっかりと活用しています。
それ以外の用途はちょっと乏しいのでもったいない感じです><