前回アップしたAstell&Kern AK100IIのレビューを書く際に、手持ちのイヤフォン・ヘッドフォンで2.5mm4極バランス接続に対応したケーブルを用意しているものが一つもないということに気付き、急遽調達したのがこのケーブルです。
汎用性という意味ではMMCXコネクターを採用しているケーブルを選ぶべきなのですが、今のところ私の手持ちのイヤフォンでMMCX端子を備えているのはUltimateEars UE900とONKYO IE-HF300だけしかなく、使用頻度という意味でもIE80もどきの方が高いため、IE80互換のケーブルを購入したのです。
ケーブル自体の太さはそれほどありませんね。触った感触では結構柔らかいのですが、タッチノイズは盛大に発生します。
商品説明によれば単結晶銅(PCOCC?)を使用しているそうなのですが、それを確認する術はありません。この価格帯でバランス対応のケーブルは他にありませんし、よほどひどいものでなければ納得してしまうとは思いますが。
低価格でバランス接続を味わえるだけでも有難い
試聴環境は、当然ながらプレイヤーはAK100II、イヤフォン本体はIE80もどきとなります。これ以外に対応機器がありませんので…。
同じIE80もどきに、NOBUNAGA LABS TR-IE2-BLUEを接続し、AK100IIのアンバランス端子に接続した場合の音質との比較となります。本当はAmazonで販売されている、この製品のアンバランス版と思われる製品を比較するべきではあるのですが…。
また、音質差が生じているのは事実ではあるのですが、それがケーブルによるものなのか、バランス接続とアンバランス接続という接続方式の差なのか、あるいはAK100IIのバランス接続とアンバランス接続との性能差によるものなのか、この比較方法では判断のしようがありませんので、これ以降の評価はある程度割り引いた上でご覧ください。
AK100IIのレビューでも大体は記載したのですが、最も大きな差は低域方向の質が大きく向上すると言うことです。低域の量自体はさほど変わらないどころかバランスの方がやや薄く感じるのですが、これはアンバランス時にベース音にまとわりついていた付帯音が一定レベルで解消されたことにより、減ったように感じられているものと思います。ベースラインの明瞭度が大きく変わりますし、バスドラムの力感も増してきます。もっとも、それでも本物の重低音が出るような質ではなく、アンバランス接続でFOSTEX HP-A8に接続した際の音よりは数段質は下がります。
中域~高域にかけても、空間の見通しが良くなり透明感が向上するのですが、これも余分な付帯音が減ったことによるものではないかと考えられます。今までハイレゾ対応DAPを使っていて、高域の透明度と緻密さではSONY製のハイレゾ対応モデル(NW-ZX1やNW-A16)に敵うものはなかなか無かったのですが、バランス接続であればそれにかなり近いところまで来るようになります。
結論としては、このケーブル自体の質の善し悪しは判断できないものの、このケーブルを使ってバランス接続をすることで質の高い音は得られるということになり、2.5mm4極バランス対応で約5千円というこの製品のコストパフォーマンスは素晴らしいとしか言い様がありません。
同様の製品のMMCX対応品もあるようですが、これをUE900のために購入するべきか否か、思案のしどころとなっています。
-
購入金額
4,990円
-
購入日
2016年12月24日
-
購入場所
Amazon
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。