(写真は完成イメージ)
いよいよNutubeを使った基板があちこちで頒布されそうです。
じんそんさんの頒布基板を心待ちにしていましたが、スイッチサイエンスで販売される前に、
テスター募集をしているのを見つけてさっそく、申し込みました。
NutubeにTDA1543の組み合わせってなんてステキなんでしょう!
基板構成は、球ばっふぁDAC基板とかなり共通しています。
昨日、秋葉で必要パーツを調達。
10uFは例によってPMLCAP
2SA1208、2SC2901は若松で揃えました。
若松のおにいちゃん、丁寧にhFEを近い値で揃えてくれました。
こういうところはサービス精神を感じますね。
抵抗器はいつものKOAで。
Nutubeはスイッチサイエンスに発注しました。
基板が到着次第、組み立てに入ります。
2016.10.18
ようやく基板とNutubeが届きました。
明日から製作にかかります。
2016.10.19
今日はここまで
セオリー通り、背の低いパーツから実装するも、不足パーツが判明 orz.
あとはLED電源回路の電圧調整が多少面倒だがここから始めないと。
2016.10.22
全てのパーツを載せました。
あとは、LEDの実装で電圧の調整。
-
購入金額
0円
-
購入日
2016年10月15日
-
購入場所
yosyos888さん
2016/10/15
mr_osaminさん
2016/10/15
速攻申し込みしました、スミマセン。
yosyos888さん
2016/10/15
mr_osaminさん
2016/10/15
jakeさん
2016/10/18
興味深いデバイスなので、レビューを楽しみにしています。
mr_osaminさん
2016/10/18
確かにそうなんですよぉ。
音は、倍音がキレイに出るとのことです。
どんな音が出てくるかちょっと楽しみです。
通りすがりのおじさんさん
2016/10/19
基板無いですが・・・orz
eulerさん
2016/10/19
レビュー楽しみにしてます。
mr_osaminさん
2016/10/19
メールでご案内しましたが、よろしくお願いします。
mr_osaminさん
2016/10/19
私に限らず作例も増えてゆくと思いますし、
11月からスイッチサイエンスで販売も開始される予定とのことですので、
興味があれば制作してみてもよいかもしれませんね。
mr_osaminさん
2016/10/19
http://blogs.yahoo.co.jp/zintyan333