要するに「ボタン作成ソフト」です
ずっと昔から常用しているソフト。
(2011.5.15発表)
もちろん、zigsowユーザーにもお薦め。
Windows 7が出て来た頃に流行ったソフトですが、今でもユーザーは多い。
(自分の場合は「ランチャー「を使っています)
レジストリーを汚さない「PortableApply」なので、インストールしないで実行ファイルをクリックして使えるのが便利です。
公式では、「Windows 7 まで使用可」になっていますが、Windows 8.1 でもWindows 10 x64でも問題無く使えています。
任意の文字や画像が入った、透明感のある水晶のような美しいボタン画像を手軽に作成できるソフトです。
自分のこのエントリーの投稿時点で使用している「プロフィールアイコン」もこれで作りました。
メニューの中から、円形・四角形・三角形・星型・縁をギザギザにした円形のボタンを作成可能で、たとえばホームページのタイトルロゴやリンクボタンなどアイデア次第で多種多様な表現が可能です。
ボタン内の文字や画像には、それ自体を水面に投影したかのような影のエフェクトをつけることが可能で、ボタン本体がもつ透明感のあるデザインや、水晶のような光沢感とあいまって美しい。
ボタンのデザインは、プレビューを見ながら各種設定を調整可能。
完成画像は背景色を指定してPNG形式で保存出来る他、背景を透明にすれば、アルファチャンネルつきの透過PNG画像となる。
なお、動作には.NET Framework 4以降が必要です。
Windowsのログイン画像やzigsowの円形のプロフィール画像に使用して見ては如何でしょうか?
AQUA MAKER 2 を使った画像作成の例
AquaMaker2には、以下 7つのボタン形状が用意されています
(円形は3つあり、少しずつデザインが違います)
円形と正方形の素材は、横長の形で作成する事も可能ですが、 星型と三角形は縦横比を変更する事は出来ません。
これらのボタンを素材にして、好きなテキストを入力・画像を重ねていきます。
図形編集・文字編集・挿入画像編集は、それぞれのタブに移動して行います。
文字・画像共に、複数挿入可能。[前面へ移動][背面へ移動]ボタンでレイヤーを重ねる順序を変更する事も可能です。
用意した下絵と、ボタン作成中のAquaMaker2のスクリーンショット
(先に作って置いたオリジナルり画像)
(Aqamaker2で加工すると立体的なボタンになる)
事前に上の様な画像を作って置き、Aquamaker2で選択して色を調整するタブを開いている所。
配色を工夫すると、色々な質感の上品なボタンも作れます。
(用意された「見本」を利用するのが得策)
配色は見本色が用意されているので、細かな扱いに慣れない人も簡単に綺麗なボタンが作れます。
(画像だけでなく、文字入れした方が説得力を増す場合も)
文字入力タブを開いて文字入れしている所。
一行だけでなく、複数行の文字入力にも対応しています。
オフセットで文字の位置を自由に移動できます。
画像の様に、回転も可能です。
zigsowで使っている自分のアイコンは意識的に「影」を使わない様にしていますが、もちろん、文字に影をつけたり、グラデーションをかけたりする事も出来ます。
(インストールされた全てのフォントが利用可能!)
和文・英文、Windowsにインストールされたフォントすべてが利用可能です。
(画像は先に入れても後から入れても良い)
文字を先に入れてから、画像挿入タブを開いて画像を重ねた所。
透明pngを挿入し、影をつける事も可能です。
オフセットで画像の位置を自由に移動できます。回転も可能。
(マイナス方向のオフセットは出来ない様です。せっかくなら出来たら良かったのに…)
ボタンの下地だけこのソフトを利用し、文字や他の画像の合成は慣れた別の画像ソフトでと言う使い方が一般的かも知れません。
他に使い慣れた画像編集ソフトを持っている場合は、当然、その方が簡単にボタン作成出来ます。
ボタン画像作成用として、とても優秀なフリーソフトです。
また、同じ様な優秀なフリーソフトは生まれていない事から、Windows 10 の時代になっても使われ続けるソフトだと思います。
ダウンロード
窓の杜:http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/aquamaker/
または
公式サイト:http://takabosoft.com/
※この投稿に使用している画像は全てレビュアー本人のオリジナルです。
とても使えるソフト
シンプルで使いながらすぐに使用方法は覚えられます
-
購入金額
0円
-
購入日
2011年頃
-
購入場所
Takabo Sof
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。