iPodやWALKMANなどのDAPは、屋外で気軽に音楽を楽しむ為に存在しており、
高価なオーディオ機器に繋ぐものでは無い。
もしもきちんとしたアンプに接続するなら、それなりのDAコンバーターを利用すべし。
もしもきちんとしたヘッドホンアンプに接続するなら、それに見合ったヘッドホンアンプを利用すべし。
そうお考えの方は多いはず。
でも、まずはこの低価格ケーブルを一本用意して、試してみませんか?
AUX端子に直接続してみませんか?
長さ1メートル以上が必須
背面のAUX端子に接続して、アンプの上や横にDAPを設置するなら、最低でも1mの長さが必要になります。
多くのDAPはSSD仕様ですのでそれ自体は振動しませんが、出来れば外からの音圧を考えて、なにかインシュレーター代わりになるモノの上に置かれては如何でしょうか。
不意にケーブルを引っ掛けてしまい、大事なDAPを落としてしまう心配も減るはずです。
RCA側の左右を確認して、きちんと差し込みます。
もし長期間利用していない端子なら、できるだけ洗浄してから利用したいところ。
DAP側にも同じようにきちんと差し込みますが、いずれの作業時にもアンプのボリュームは絞っておきます。
この作業に際して、アンプ周りの清掃やSP端子の締め付けなども行いますが、それによる音質向上も期待できます。
でも、この安価なケーブルを利用して「直出し」と「DAコンバーター経由」の音質を簡単に比較できるようになりますので、「何が原因なの?」とはならないはず。
もし高価格の変換プラグケーブルをお持ちなら、ケーブルの種類(価格)による変化を簡単に比較できます。
秋の夜長のお楽しみに如何でしょうか?
ケーブルによる音質変化云々より直出し効果
CD前夜
レコード盤が全てだった時代(オープンリールデッキが影の帝王でしたが)
TechnicsとDENONがダイレクトドライブモータを搭載したプレーヤーで市場を席巻し、後を追う形でYAMAHAがGTシリーズを送り出した時代。
頑なにベルトドライブ方式を守ったのはLINNでした。
現在のハイエンド機は各社概ねベルトドライブを採用しているようです。
余談ですが「CD」をSONYとPHILIPSが共同開発しつつ、初号機の発売前に他社に公開したモデルはディスクを垂直ローディングするものでした。
そしてSONYとPHILIPSの初号機は、ともに水平ローディングで、ディスクの回転は外から確認出来ないものでした。
子供だった私は、カセットデッキの様に回転するディスクが外から確認できる垂直ローディング方式の方が格好良いと感じたことを覚えています。
SONYとPHILIPSにしてみれば、音質・安定性に優れる水平ローディングを採用することに決定していたのに、他社にいじわるをしていたのでしょう。
当時私が贔屓にしていたTechnicsは垂直ローディングでした。
でもYAMAHAは、騙されなかったんですよ。 きっと音を出してから決めたんですよ。
LINNもきっと音を出して決めていたんだと思います。
スペックに優れるダイレクトドライブモータ方式ですが、肝心の音に満足出来なかったんだと思います。
その後、CD再生機をリリースしていたLINNですが、早々と回転メディアたるCDに見切りをつけて
それを吸い出しシリコン音源化する機器から配信音源再生機に移行しました。
LINNは、その音質差故に 回転メディアたるCDを捨てたんだと思ってます。
数年前にビートルズの音源をリマスタリングして再販するムーブメントがありましたが、その時には
CD以外にUSBメモリー販売も同時展開しておりました。
きっとその方が音が良かったんでしょう。
でも音楽を楽しむ時にジャケットから盤を取り出し、プレーヤーの上に載せたり、トレイの上に載せたりしつつする作業は大事です。
小さくなったとはいえジャケットの存在も大事です。
全ての音源が配信になってしまうのは忍びないです。
ただ手持ちのCDをiMacで吸いだし圧縮音源にしてiPodに転送し、それを千円のケーブルで繋ぐと
CDプレーヤーで演奏した時より 音が良くなります。
無圧縮ファイルでなくても、音が良くなります。 寂しい気持ちも残りますが、よくなります。
手元の機械で簡単に確かめることができるので、ぜひお試しください。
3,700円のプロケーブル販売ベルデン製ケーブルとの音質差は如何に?
それは後日できるだけ詳しくお伝えしますが、結論から先に書きます。
ケーブルによる音質差より、直出しとDAP経由であるかどうかの方が遥かに大きな差です。
付け加えるなら、音源そのもののクオリティ(ファイル形式ではなく音楽そのもの・録音そのもの)が遥かに大事でした。
上手くセッティングしてやれば、アマゾンプライムの音楽配信も素晴らしい音で鳴ります。
どんなに良いアナログプレーヤーシステムを用意してもレコード盤自体が良くなければそれまで。
-
購入金額
1,000円
-
購入日
2014年頃
-
購入場所
Amazon
hidechanさん
2016/09/10
自分のオーディオ類は、BELDENのケーブルをおまじない的に使っていましたが、
娘のipadに繋ぐのはELECOMでいいっしょ!
と使って見たら以外に良かったイメージがあります。
フェレンギさん
2016/09/10
見た目から、なんとなく、、、期待してなかったんですが。
今回の用途にはケーブルが直に見えますので、通常のRCAケーブルより見た目が大事だなと
考えていたのですが、プロケーブルから買ったベルデンは、ちょっとトホホな外観でした。
でも、ベルデンやしな〜。 とか 自分におまじないを掛けて使ってます。
故長岡先生も、高級なメタル製プラグより磁石に反応しない樹脂製プラグが良いと
仰ってましたね。