レビューメディア「ジグソー」

機能が多く、いじりがいがある

使うこと無く押し入れに眠っていたけど、ようやく使うタイミングが出てきたG5。

そう。

と、

の相性が非常に悪くて使い物にならなかったのだ。。。

やっぱE1とは全然違うわコイツ(いい意味で)

 

なお、E1については簡単だけどこちらにレビュー残してある。

 

更新: 2018/04/15
仕様と特徴

スペックから見ると

そんじゃースペックだ。

【製品の仕様】
・外形寸法:約70×111×24 mm
・重量:約145g
・インターフェイス:マイクロUSB Type B(USB-PC)
          USB Type Aポート(USB-DEVICE)
・出力:最大24bit/192Hz※1
・マイク入力:最大24bit/96kHz※1
・ライン入力:最大24bit/192kHz※1
・光デジタル入出力:最大24bit/96kHz※1
          入出力端子:ヘッドセット(4極3.5mmミニ)※2
          ライン出力(3.5mmミニ)/光デジタル出力(丸型)※3
          ライン入力(3.5mmミニ)/光デジタル入力(丸型)※3
          マイク入力(3.5mmミニ)※2
          マイクロUSB Type B(USB-PC)
          USB Type Aポート(USB-DEVICE)
・スイッチ・ボタンなど:
 電源インジケータ
 ボリュームコントロールノブ(ミュートボタン機能付き)/ボリュームインジケータ
 Scout Modeボタン/インジケータ
 プロファイルボタン/インジケータ
 ヘッドホン出力ゲイン切替スイッチ※4( L(low)側:32~150Ω、H(High)側:150~600Ω)
・電源:USB 5V

 

※Creative様製品ページより流用しました

https://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blasterx-g5

 

ということでE1と値段がベラボーに違うだけあって、

スペック的にはかなり色んなことができそう。

特にゲーミングに特化したサウンドカード(ユニット)である。

なおE1と違って、バッテリー駆動しないので、そちらの用途で使用することはできない。

とは言っても、こんなサイズを持ち歩こうとするやつは中々いないだろうけど。

だってヘタしたらプレイヤーよりでかいぞこれ!

更新: 2018/04/15
外観

E1と比べると相当でかい。

さて外観を中心に見ていこう。

 

【製品パッケージ】

 

【内容物】

サウンドカードとしては光デジタル用ケーブルがついているのが好印象。

 

【前面】

左からヘッドフォン端子、ボリュームつまみ、マイク端子。

サイズからあってもおかしくないが、標準プラグは差せない。

そのため標準プラグを使いたい場合は、変換プラグを用意しよう。

ボリュームつまみは若干重めではあるが回しやすく、絶妙なバランス。

軽すぎるとなんかの拍子に回ってしまうけど、コレはそんなことが無い。

また底面にゴムが貼られているため、重量も相まって安定感はいい方だ。

E1は軽すぎてプランプランになるので、据え置き用の配慮がされているのがグッド!

 

【背面】

左からLINE/OPTICAL IN、LINE/OPTICAL OUT、USB-DEVICE、USB-PC。

今まで使ってきたサウンドデバイスは、LINE INやOUTはOPTICALと分離しているものが多かった。

今回のように兼用となっているのは初めてのため、中々面白い。

またUSB-DEVICEにはマウスやキーボードを接続できる。

G5を接続することで1つつぶれるUSBポートを、有効活用できるのはかなりいい発想だ。

 

【E1との比較】

E1が右G5が左。

さすがに機動力を求められる場面(あるのか知らんけど)にはE1の方がよさそう。

E1バッテリー駆動だからiphoneとかとも相性いいしね。

更新: 2018/04/15
使用感

E1と比べちゃ失礼だわ・・・

簡単に機能を説明していこう。

 

【プロファイル】

 プロファイルは1~3まで記憶可能だ。

 また記憶できるプロファイルは「オーディオプロファイル」から選択することができ、

 初期状態で17種類ある。インポートからおそらくはプロファイルを追加することができる。

 なおオーディオプロファイルの三角形をクリックすると、

 プロファイルのエクスポートを選択できる。

 バックアップをとってカスタムすることをオススメする。

 

【ACOUSTEC ENGINE】

 選択したプロファイルをここで細かく編集することが可能だ。

 一度でもココを触った場合、選択したプロファイル名は「カスタム」に変更される。

 ゲームをしながら細かく調整しよう。

 

【イコライザー】

ここでイコライザーの設定をできる。

細かいことはよく分からん!という人は、プロファイルを遊ぶゲームに応じて

変えるだけで、ここも自動的に適用されるので安心だ。

 

【SCOUT MODE】

Scout Modeを選択することで、プレイヤーなどの存在を音でとらえることができるらしい。

正直実力で勝負したいと思っているので、この機能は試していない。

 

【VOICE FX】

いわゆるボイスチェンジ機能だ。

こちらも使うことの必要性を感じていないため使っていない。

ちょっとお遊びでいじるのはいいかもしれない。

 

【詳細設定】

スピーカー/ヘッドフォンの設定と、ミキサー2種類の設定をできる。

<スピーカーヘッドフォンの構成>

ココを触るとステレオ、バーチャル5.1ch、バーチャル7.1chを選択可能。

バーチャル5.1chと7.1chを選択することで、かなり音質が変わる。

これを接続しているが、ヘッドフォンで無くても相当変わる。

が、いろんなところから音が聞こえている感じがあるため、やっぱりヘッドフォンにはかなわない。

ただし、ヘッドフォンの圧迫感から解放されたい場合は面白い存在となる。

まぁ実際はPUBGでやると「この足音どっから聞こえてんの!?」と思ってしまうため、

やっぱりリアル2.1chでいいわーとなってしまう。

ただ音を大きく拾ってくれるのはバーチャル5.1or7.1chだ。うーん悩ましい。

 

<ミキサー>

スピーカーの左右バランス等設定できる。好みに合わせて設定するといいだろう。

と、こんな感じだ。

 

えーと・・・E1より設定する項目たくさんあってワケワカメ

というのが正直な感想だ。一応チラッとだけE1の設定画面も貼っておこう。

【SBX Pro Studio】

【Scout Mode】

【スピーカー/ヘッドフォン】

【ミキサー】

【イコライザー】

【高度な機能】

さてどうだろう。全然違うことがお分かりいただけるだろうか。

これはいじりがいがある!

 

 

更新: 2018/04/15
総評

正直初心者向けでは無いが、がんばれば使えないことも無い。

個人的には設定可能項目数の少なさと安さから、初心者はE1をオススメする。

とはいえプロファイルの量が多いため、初心者もある程度はG5使用することはできるだろう。

個人的にはごつい感じのG5は安定性が有り、据え置き用途には向いているのでそちらが好みだ。

E1はどうしても軽すぎて安定感はゼロのためだ。

また入出力の多さからG5の出番が多くなってくるため、是非興味ある方は使ってみて欲しい。

  • 購入金額

    11,000円

  • 購入日

    2017年頃

  • 購入場所

23人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから