Panasonic DIGA DMR-BRX2000用 USB-HDDとして使用する為購入。
ハードディスクはウエスタンデジタル社製 WD RED WD30EFRXをチョイス。
DIGA推奨USB-HDDでは無い為、まず認識され使用できるか? 電源管理との連携はスムーズにできるか? を検証するところからスタート。
・DIGA用USB-HDDとして使用できるか?
接続すると無事認識。通常録画用としても、チャンネル録画用としてもフォーマット出来、使用可能だった。
・動作状況 特に電源連動機能が上手く作動するか?
USB-HDDケースによっては、省電力制御の後、自動復帰出来ずに録画失敗となる。
自動スリープモード付のHDDケースは、電源連動が重要なファクターになる。
<DIGA 通常録画用として>
通常USB-HDDへのアクセスが無くなってから15分後に自動スリープになる。
自動スリープ後、予約録画を3回実行して、挙動と録画可能かを確認した。
予約録画時刻3分前にスリープから自動復帰。電源連動は上手くいっている。
予約時刻になり録画開始。ケースのアクセスランプが点滅し、正常に録画していることが解る。
予約時刻終了後、10秒程度で自動でスリープ。
3回繰り返したが、スリープからの復帰もスリープへの移行も上手く作動しており全く問題ない。
録画もきちんとされており、無事再生出来た。
BRX2000はUSB3.0接続であれば、同時3番組録画が可能であるが、次項チャンネル録画で4CH録画をテストするため、通常録画での検証は省略した。
<DIGA チャンネル録画用として>
BRX2000の特異機能として、指定チャンネルを指定時刻間録画し続ける、チャンネル録画がある。
USB3.0接続の場合、4チャンネルまで同時録画が可能で、指定チャンネルの全ての番組を録画し続けるというハードディスクにとっては過酷なモードである。
ハードディスクの容量分録画し続け、容量一杯になると古い番組を上書き録画する仕組みになっている。
チャンネル録画用のUSB-HDDとしての機能を確認する為、下記モードで実行してみた。
・同時録画チャンネル 4ch
・録画モード 2倍録(BRX2000で最も高画質録画=データ転送量が最も大きい)
・チャンネル録画中にUSB-HDDに録画されている番組を再生。
まず電源連動機能としては、チャンネル録画開始時刻の3分前にスリープから自動復帰、終了時刻15分後にスリープへ移行と問題なく動作した。
チャンネル録画自体もスムーズに行なわれ、チャンネル録画中の録画番組の再生もスムーズ。
早送りや早戻し等で引っ掛かることもなかった。
録画品質も問題なく、抜き打ちで数番組再生してみたが、欠損等無くスムーズに再生出来た。
動作確認が終わったので、実使用でのテストを現在継続中。
・録画チャンネル数 4ch
・録画モード 8倍録
・録画時刻 6:00~26:00 メンテナンス時間 4:00
このモードで3TBだと28日間録画し続ける予定。
現在、2巡目(最初の録画を上書き)に入っているが、これまで録画失敗も無く順調に作動している。録画番組をサーチするザッピング機能もスムーズに作動し、今のところ問題は感じられない。
最近、短い時間の停電があり、チャンネル録画が強制停止されてしまったが、自動的に復旧した。
一つ問題があり、DIGAの機能で自己診断テストが出来るようになっているが、このHDDケースには自己診断機能がないためテスト出来ないと表示される。
DIGA推奨のUSB-HDDには搭載されている機能だろうが、日常的に使用する機能では無い為、普段の使用状況で判断できる。USB-HDD故障の際はエラーメッセージが表示されるだろう。(現時点で未経験の為推測)
DIGA推奨では無いが、USB-HDDケースを使用する最大のメリットは、自分で使用するHDDを選択できることだ。チャンネル録画はHDDにとっては大きな負担となるため、耐久性の高いHDDを選択したい。今回はWD REDを選択したが、次回交換の機会があった際は、監視カメラ向け 24時間365日録画OKのWD PURPLEを選択したいと思っている。
DIGAのUSB-HDDとして問題なく使用でき、大変満足している。
DIGAは相性が厳しいらしく、上手く動作しないものがあるようだ。
購入前はFD1006C(本HDDケース)がDIGAに使用できるかの情報が全くなく、実験的に購入したが、問題なく使用できている今は自信をもっておススメしたい。
搭載HDDを自分で選択したい、通な方へ、この情報が届けばいいな。
2016.10.27.追記
10.22.突然、チャンネル録画が出来なくなってしまいました。
原因を追究していると、ACアダプタの故障で電力不足となり、HDDのスピンアップに時間がかかり、録画開始時刻までにUSB-HDDの準備が整わないというものでした。
USB-HDDに録画出来ないトラブルが発生したら、ACアダプタを疑ってみて下さい。
1年未満だったのでメーカーの方へACアダプタの代替品を送ってもらえないか相談してみました。
結果、流通の関係でACアダプタ単品での発送はできないとのこと。
代わりにACアダプタ購入費用として、\1,000-ペイバックしてもらえました。
復旧を急いでいたので、先行してACアダプタを購入していたので、ちょうど良かったです。
今回は監視カメラ用のACアダプタを購入したので、長期間使えるといいな。
今はどのACアダプタもMAID IN CHINAですから、過度の期待は出来ませんけど。。。
ちなみにACアダプタの規格は、Output 12V 2000mA です。
2018.5.13.追記
2017.4.2.にWD40PURXへ換装しました!
WDREDに問題はなく、現在もPCのバックアップ用HDDとして活躍しています。
WD40は以前と変わらずチャンネル録画用として利用しています。
換装のタイミングで録画時間を1日20時間(6:00~26:00)⇒21時間(7:00~28:00)に時間帯を変更、更に画質を8倍録⇒6倍録へと向上させました。
上記追記のFD1006C ACアダプタ故障からは不具合無く、絶好調で動作していましたが、この1週間で3回ほど、DIGAで「動作を継続できませんでした」のメッセージが出て再起動するようになりました。
念の為、WD40PURXをPCへ接続し、Crystal Disk InfoにてSMART情報を確認しましたが、正常表示でHDDに異常は無いようです。
まだ5月だというのに、気温が高く、DIGAの設置場所がドア付きのラック内なので、熱がこもってしまっているんだと思います。FD1006Cの蓋を外してHDDを触ってみると60℃くらいありそうでした。。。 DIGAの外装もそれなりに熱くなっており、熱害の影響がありそうです。
(2016,2017の夏は特に問題なく乗り越えたのが腑に落ちないですが。。。)
とりあえず、対策としてFD1006Cの蓋を外したまま、HDDが少しでも放熱出来るようにしたのと、DIGA左側面の吸気口周辺スペースの拡大をしました。
これで落ち着いてくれると良いんですが。。。 2018年夏は無事乗り切れるのだろうか。。。
※※ 以前コメント頂いていましたが、BRX-2000、2020とBRX-4000、4020(恐らく7000、7020も)ではUSB-HDDの仕様が異なる様で、上位機種では4TBHDDは使用できない様です。
2000,2020は4TB OKです! 下位も上位もロジックは変わらない様に思うのですが。。。
2017年モデルの2030、4030、7030以降は4TBが正式にサポートされたので、問題なく使用出来ると思います。 情報未確認ですが、2030は6TBも使えたりするんですかね~?? もし新型DIGAを手にする機会があれば試してみたいと思います♪
-
購入金額
3,199円
-
購入日
2015年11月29日
-
購入場所
Amazon.co.jp
Takahiroさん
2016/02/05
KKuroさん
2016/02/05
コメントありがとうございます。
AV-GP EURXはGREENの耐久性しかないので、ハードなチャンネル録画にはPURPLE PURXの方が良いかと考えています。通常録画向けにはEURX良いかも。DIGAの内臓HDDにもEURX採用されてますし。
WD RED EFRXもAVコマンド対応していますので、快適に使えています。
東芝のHDDは自分と相性が悪いらしく、よく故障するので避けたいところです。
退会したユーザーさん
2016/09/25
大変参考になるレビューありがとうございます。BRX-4000を所有しており、USB HDDの増設を検討中でしたので、大変参考になりました。
KKuroさんおすすめのFD1006Cと、WD RED WD40EFRXを購入し、内蔵HDD→USB HDDへのダビングを試みてみました。
USB-HDD自体は問題なく認識され、いざダビングを実行したところ、実行途中で、「動作を継続できませんでした」というメッセージが表示され、再起動→自動診断となりました。
その後は、本体を再起動したり色々やってみましたが、なんどやっても、ダビング開始後直ぐに、「動作を継続できませんでした」→再起動→自動診断異常なしのループになるばかりです。
最初のダビングで、28番組程は移動に成功しております。USB-HDD自体は認識され、この最初にダビングに成功した番組は、問題なく再生されます。しかし、追加でダビングしようとすると、上記エラーが発生します。
Panasonicのサポートセンターに問い合わせしましたが、推奨HDDではないため、という回答でした。(そのとおりとは思いますが)
もしKKuroさんも同じような症状の経験がありましたら、何かアドバイスをいただけないかと思い、コメントさせて頂きました。
KKuroさん
2016/09/26
コメントありがとうございます。
外付けHDDを通常録画としてご利用なんですね。
ウチのはチャンネル録画として利用中で、最初に購入したWD30EFRXが故障しないため、3TBのまま継続利用中です。
チャンネル録画はHDDへの負担が大きいと考えておりますので、いつか故障するものだと思っており、その際は4TB(WD40PURX)への交換を考えております。
と、自分のことはこれくらいにして、ダビング途中でエラーが発生するのですね。
FD1006CとWD40EFRXの初期不良が考えられないでしょうか?
一度ダビング成功した番組を本体へ戻し、PCにてエラーチェックを行なってみてはいかがでしょうか?
自分はHDD増設時にはGM HDDSCAN V2というフリーソフトで全領域のチェックを行なってから、使用するようにしています。大容量だと時間がかかるので、最初はCrystalDiskInfoで正常かチェックしてからの方が良いかもしれませんね。
http://hdd-data.jp/support/downloads+175.html
PCでのチェックが問題なければ、もう一度DIGAでフォーマットしてみてどうなるかですね。
ダビングは最大99番組まで選択できると思いますが、10番組ずつ小分けにしてダビングするとどうなるか気になります。10番組はOK、11~20番組はOK、21~30番組はNGとなると、DIGAがHDDのある領域に書き込めない状態になってるんだと思います。
まずはHDDケースとHDDに異常がないかを調査されるのが先かと思います。
3TBの境界付近でエラーが発生しているなら、4TBとの相性問題が絡んでくるかと思いますが、28番組だと全然容量使用してないですもんね。
上手く解決できることを祈っています。進展ありましたらコメント頂けると幸いです。
退会したユーザーさん
2016/10/15
お返事ありがとうございます&お礼が遅れて申し訳ありません。
教えて頂いたフリーソフトで、全領域チェックしたのですが、問題はなかったです。
で、某価格比較サイトでも同様の質問したところ、BRX-4000は4TB HDDに対応していない、4TBのHDDを使うと、当該エラーが発生するという指摘を受け、
KKuroさんが使われている、WD RED WD30EFRXを購入し、試したところ、、、問題なくダビング出来ました!
WD40EFRXは、PCのデータバックアップに使うことにします(^_^;)
改めまして、今回はアドバイスありがとうございました!
大変助かりました。
syunmさん
2018/10/18
HDD登録を削除し、再登録を試みるも「3TB以上は対象外またはUSB接続先が違う」というエラーが表示され登録できません。
ケースとHDDのどちらかの故障かと思い、切り分けのため下記を試してHDDの故障と思いました。
・本ケースをMacに接続、別HDDをセットしてを認識するか・・・認識した
・WDpurpleを別ケースにセットしてMacで認識するか・・・NG(フォーマットも不可)
しかしながら、KKuroさんのこのレビューを拝見して、ケースの不具合の可能性もあると感じ散るところです。
その後、下記も試してみました。
・BRX2000に本ケースで別HDDを接続・・・チャンネル登録できず。一部のHDDは写真等を取り込むメッセージが表示される(カメラ扱い?)
もしかすると本体側の故障とも思い始めていますが、本体修理は最終手段としたいので・・・
つきましては、購入された本ケース対応ACアダプタをお教えいただけませんでしょうか?
(ちなみに、ケースからHDDを外しても、左上の緑のアクセスランプは点灯したままです。)
情報提供いただけると助かります。よろしくお願いします。
KKuroさん
2018/10/18
的確な切り分け、ご判断の通りHDDが逝ってしまったものと思います。
RMA保証が残っているなら、WDに申請、発送して交換してもらえます。
申請から2週間程度で新しいHDDが届きます。
ウチはPCからDIGAまでHDDはWDが大半を占めてます。
ほぼ24時間稼働PCのデータストレージにWD RED 2TBx4(Raid5)を使用中ですが、5年強ノートラブルです。ですので自分のWDへの信頼性は高いです。
とはいえチャンネル録画は常時データを書き込むというHDDを酷使する状況なので、負担が大きいですよね。Purpleは監視カメラ録画がターゲットですから、チャンネル録画の使用状況に対応できるはずですが、大量生産品なのでどうしてもアタリハズレが出てしまいますよね。
ウチは幸いHDDは問題なく稼働中です。ただ途中で仕様変更しています。
WD RED 3TB 2015/12~2017/4 ⇒ WD Purple 4TB 2017/4~2018/10
テレビラックがフロントドア付きで、DIGAやInateckを設置する内部温度が高いためかケース側に不具合が2回発生しました。
・10カ月で1006C付属のACアダプタがダウン ⇒ アダプタ交換
・30カ月で1006C動作不安定(チャンネル録画が1週間程度でダウン) ⇒ Inateck FE3001に交換(1006Cでも良かったんですが、高温環境だとアルミケースの方が有利と判断)
まずACアダプタを疑い交換してみたのですが、症状改善せずでした。
チャンネル録画を引退した1006CはPC用として現役活躍中です。2TB程度のデータを連続書き込みしましたが、全く問題ないです。
<チャンネル録画用HDD登録できない>
チャンネル録画用USB-HDDは最低容量があり、1TB以上でないと登録できません。
もしくは以前のチャンネル録画登録情報が上手く削除できてないが考えられます。
<ACアダプタ>
交換の際は、出力 DC12V 2A のものをおススメします。(1006C付属のアダプタは12V 1Aです)
ジャックが合致するものを探すのは大変なので、付属アダプタのものを切って繋ぐのが早いし確実です。
ウチはAmazonで1,000円前後のものを使ってます。
電源ボタンON/OFF、HDDの有無に関係なく、USBケーブルが接続されていると緑ランプは点灯します。正常です。
お話を伺った範囲では、現在使用中のACアダプタは正常で交換の必要は無いと思います。
チャンネル録画が無くなると超不便ですよね~。。。
早期復旧祈ってます!
syunmさん
2018/10/20
私にはKKuroさんのように切って繋ぐ技術は真似できそうにないので、ケースが原因と特定できた時は一括で新調しようと思います。
WDハードィスク交換品が、先日届きましたが交換品も全く同じ結果となり、WDに相談したところ交換品も不良と判断され、再交換となってしまいました・・・こんなこともあるんですねぇ。
ちなみに本ケースで1TBのハードディスクを接続してみたのですが、認識しませんでした。
本体側で気になる点があるので、ご存知でしたらお教えいただきたいのですが、チャンネル録画設定画面を見ると、開始・停止がグレーアウトして選択できず、USB-HDDに設定してチャンネルの状態が「中断中」となっています。USB-HDDの登録は解除しています。
本体側のチャンネル録画用USB-HDD認識がおかしくなっているのでは?と思っています。
そうなるとHDD自体の障害と本体の障害が同時に起こっているという切り分けになってしまいますよね・・・
重ね重ねの質問となりますが、ご存知でしたらアドバイスお願いします。
KKuroさん
2018/10/20
ACアダプターですが、12V 2A 5.5/2.5 センタープラス が適合しそうです。
自分で使ってないので保証は出来ませんが、こんな感じのものが使えるのではないでしょうか?
Amazon ACアダプタ-
ウチでACアダプタ-がダウンした際、電圧は12V発生している(実測しました)が電流が不足のようで、1006Cの青ランプは点灯するがHDDは稼働しない状況でした。
今回はMACで動作するとのことですのでACアダプタ-は大丈夫と思っているのですが、もしSSD等消費電力の小さなデバイスでテストされたなら、USBバスパワーで動作したのかも?
1TBのHDDを1006CでMACに接続すると認識可能でしょうか?
ちなみにFE3001への流用は不可でした。添付品が12V 2Aでしたのでそのまま使用中です。
HDD RMA交換されてたんですね!
しかし、まさかの交換品不良とは。。。これまで聞いたことがありませんし、自分でも3台くらいRMA交換したり、RMA交換品を購入したりしましたが一度もありません。
ちょっとビックリです。
今回認識しなかった1006C+1TB HDDですが、チャンネル録画ではなく通常録画用として登録することは可能でしょうか?
もし可能であればUSB-HDD側及びDIGAのUSB回路は問題ないと思います。
「中断中」表示、開始・停止がグレーアウトはウチもなりました。
USB-HDDが未接続、動作停止の際起こる様です。今回の状況だとDIGAは正常動作です。
チャンネル録画用USB-HDDが稼働すると「録画中」に戻ります。
こちらで判ることの情報提供はいくらでも協力しますので、バンバンコメント下さい。
とりあえず、Purple4TBの再交換品が届くまでに原因確定したいですね~
syunmさん
2018/10/21
認識しました。通常録画用として最終確認メッセージが表示されましたので登録できそうです。(MacのTime Machine用として使用しているものなので、実際の登録は思いとどまりました)
1006C+512G 2.5インチHDDは通常録画用として登録できました。
1TB HDDチャンネル録画への登録は、なぜか登録済み(登録番号0)とされてしまいました。(過去にこのHDDを登録したことがあるか・・・忘れてしましました)
何れにしても1006Cは正常と切り分けできました。ありがとうございます。
USB回路が正常とすればDIGA側の故障確率が減って嬉しいです。
やはりPurple4TB待ちですね。
KKuroさん
2018/10/21
とりあえず1歩前進しましたね!
1006Cは生きてそうで良かったです♪
1TB HDDが通常録画用として最終確認メッセージが表示された=未登録のHDDを検出しましたからのスタートですよね? ということは通常録画用としては未登録HDDです。
チャンネル録画用のHDDは常時1台しか登録できないため、「登録済み」表示は恐らく以前ご使用されていたPurple 4TBのことだと思います。 今回テストした1TB HDDのことではないと思います。
ウチのBRX2000は現在、通常録画用0台、チャンネル録画用1台が登録済みです。
チャンネル録画用として使用中のPurple 4TBを接続したまま、チャンネル録画用HDD登録をすると「このUSB-HDDは、すでに登録されています。」というメッセージになります。
syunmさんの環境では、ご使用されていたチャンネル録画用HDDが破損により無くなった状態ですので、一度登録解除しないと次のHDDの登録が受け付けられません。
USB-HDDの設定画面で、チャンネル録画用USB-HDDの登録数が1台になってないでしょうか? もしそうなら、今のうちに「USB-HDD登録の取り消し」⇒「チャンネル録画用USB-HDD」を実行しておいてください。
1TB HDDは現状別用途でご使用中ということですので、DIGAでの実際の登録は絶対にダメです。登録した時点でフォーマットされてしまいます。
思いとどまられて大正解でした。
DIGAが認識するかどうか(1006Cが電源を含め機能しているかどうか)が焦点でしたので、有意義なテストだったと思います。
あとは正常なPurple 4TBが届くのを待つばかりですね!
ちなみにですが、チャンネル録画の設定状況はどんな感じでしょうか?
ウチは「4ch 7:00~4:00(21時間録画) メンテナンス5:00」です。
今回はたまたまPurpleがハズレだったと思うんですが、2年で逝ってしまった稼働状況を参考にしたいと思いまして。。。
syunmさん
2018/10/27
3ch 8倍 5:00〜2:00運用で使用していました。
録画可能日数は、40日程度だったと記憶しています。
交換HDDが届いて正常に認識しましたら、また報告させていただきます。
余談ですが、チャンネル録画がない生活に少し慣れてしまったせいか、40日も録画せず、画質を8倍から5倍にしてもいいかなと思い始めている今日この頃です。。。
KKuroさん
2018/10/27
ご回答ありがとうございました!
21時間録画だったんですね~。。。大変参考になりました。
ウチはWD RED 3TBの時は8倍録だったんですが、WD Purple 4TBへ入れ替えの際5倍録へ変更しました。日数は4chなので31日⇒25日になりましたが、1ヵ月以上遡りたい時はほとんどないので問題なく運用しています。
今回はチャンネル録画設定変更のチャンスだと思います。
ベストセッティングが見つかると良いですね!
HDD到着が待ち遠しいですね~
ぜひ結果教えてください!楽しみにしています♪
syunmさん
2018/11/01
1 Macでの認識 OK
2 Digaでの通常録画登録 OK
3 Digaでのチャンネル録画登録 NG
(3TB以上?登録済みディスク?USB端子誤り?のメッセージ)
となりました。
この段階で、Diga本体故障か。。。と諦めかけましたが、
1 Digaチャンネル録画登録設定にて、録画先を一度全て内臓HDDに切り替え
(変更にかなり時間がかかりました。進行状況40%からなかなか進まず焦りました。)
2 本体電源長押しでDiga再起動
を行ったところ、無事にチャンネル録画HDDとして登録できました!
今回は、3ch 5.5倍 5:00〜2:00 32日間設定としてみました。
正常に録画できるかは今後の確認となりますが、一安心しました。
旧HDDのチャンネル録画設定情報が新規HDDの登録を妨げていたのかもしれません。
この度は、大変貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございました。
結果的には、WD purpleの故障>>交換品も不良品という原因でした。
原因の切り分けになかなか苦労しましたが、KKuroさんのアドバイスのおかげで、解決に至りました。感謝いたします。
KKuroさん
2018/11/01
復旧おめでとうございます!良かったです♪
実はウチのも先日返信したチャンネル録画HDDの接続状況確認、再登録、取り消し直前操作後、USB-HDDのチャンネル録画が停止するトラブルがありました。
チャンネル録画設定を確認すると4chともアンテナレベルが【低】になっており受信できないと、、、
設定局をDIGAで選択するとちゃんと観れる(アンテナレベル通常)ことよりバグってる様子でした。
一度、各局を再登録したところ、復旧出来たようにみせかけてまたアンテナ【低】に。
ではとDIGA本体の電源ボタン長押しで強制リセットかけたところ、アンテナレベルが【高】に戻り、チャンネル録画がスタートしました。
何かDIGAのファームウェアにバグが残ってそうですね。
通常でないトラブルが起こったら強制リセットが効きそうです♪