VFA-01本体の頒布まだだが、パーツの購入点数多そうなので、判っている物でついでが在るものは、
機会があれば先行して動く。
Zigsowの趣旨とは違うが、小物一々登録するとモチモノ(リストに比重が付けられない)が膨れ上がって自分自身の閲覧/検索性が大幅に損なわれるので、関連パーツで括れる程度のはここに纏めたい。
■ポリウレタン銅線(0.8mm 10m)P-09584
今回は秋月でBBG購入ついでに、
ポリウレタン銅線(0.8mm 10m)P-09584 ¥290 を求めた。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-09584/
これで「L1」用 1uH 空芯コイル(12T手巻き)を作らなければならない
■トロダルトランスのカバー
トロイ ダル カバー (トランス カバー) を外部サイズ は 105*51 ミリメートル balck金属金属シールド トロイダルトランス カバー
トランス予定(RSトランスで扱っている物)
50VA:φ80xh38mm か場合によれば、80VA:φ93xh38mmを各chに
HEN110620Bの中に置けないのでケース上にカバーに入れて配置する。
前者なら、カバーはφ90xh40mmでOKだが、ebayでもAliでも安くて送料込み\2000/個する。
少し大きいけどφ105xh51mmであれば、超廉価/送料もそこそこのshopを見付けていた。
構想図(PREとの使用イメージ)の一番下がφ105xh51mm
製品$3.50!!x3個+送料$10.57=$21.07(安すぎて今回2ch分+予備の3個求めたw)
-
購入金額
0円
-
購入日
2016年01月08日
-
購入場所
baelさん
2016/01/13
とぉ〜い昔を思い出します。
計測器なんて持ってなかったから、ちょっと調子が悪いとすべて「こいつがおかしいんでわ?」といつも疑ってました。
CR-Xさん
2016/01/13
mr_osaminさん
2016/01/18
HPAバラして、ボリュームは±12V駆動に変更します。
CR-Xさん
2016/01/18
1.18~20Vx2(1.5?~Ax2の2ch分)→18-0-18のセンタータップ付でも可
2.12Vx2(0.5~Ax2)→12-0-12でも可
巻線4系統で70-80x2chで150~(二倍余裕で300)VAを1台特注しますか?
デカくて高そうですねえ、MONOで二台だと確かにキツイ。
何A必要か、たかじんさんに助言戴いたり、ACアダプタ12VのTEST時に見極めないといけませんねぇ。
それとも2.は1.をレギュレータで下げて1.の2系統のみ?
±15V邪魔じゃなければ、そのままで良くありませんか?
mr_osaminさん
2016/01/18
これをVOL-12基板上の抵抗を変更し、±12V仕様にすることは簡単なので、
これで良いかなと。
アルプスのミニデテンドを使うより、電子ボリュームかなと。
今の1U筐体活かすなら、電源は単体で外付けです。
mr_osaminさん
2016/01/18
ミニワッタークラスなら、12V2-3A×2くらいでどうかなと思っています。
mr_osaminさん
2016/01/18
プロテクト基板にレールスプリッター回路が組まれているので、
正電源2系統を入れてあげる必要から、2次側2系統+12Vがあれば大丈夫だと思います。
CR-Xさん
2016/01/18
MUSES72320を上回るのは良質の抵抗奢ったアッティネーターネータ以上みたいですし。
私はVOL-12は前言ってた様に、OPA627入れたく最高電圧±15V確保したいです。
まあVFA-01とは別電源ですので自由なんですが。
1Uは広さは良くても内部高が4cmと厳しいのでしたね。
±12Vで揃えるですか…?
系統同じだとPREはパワーの電圧変動で揺さぶられない物かしら?
私はコンデンサの25V体制の範囲内で最高20Vまでは音確かめたいです。
(D級と違ってディスクリは電圧での音質変化がより大きいでしょうから)
よって、アイドリング電流でのトランジスタ発熱より電圧下げた時のレギュレータ発熱の方が心配です。