ELACに続いて初物です。
ネット上でもまだレビュー記事などの情報がありません。
今のところ、秋月でのみ販売が開始されたようです。
パーツの買い出しで寄ったついでに購入しました。
CR-Xさんも購入検討中とのことなので、先に実験台となってみましょうw
価格は\4,900(税込み)
Beagle Bone Blackが\7,300ですから\2,400の差です。
ケースの大きさ比較。随分コンパクトです。
中身はこれだけです。付属品は5V給電用のUSBケーブルが1本。
BBBとの2ショット。基板の大きさは同じです。
外観上はHDMIコネクタが省略されているのと、
5VのDCジャックが廃止され、USB経由での給電のみとなります。
5VDCジャックの位置にUSB(A)が移設されました。
ちなみにHDMIはアドオン基板が準備されています。
おしりからの2ショット。
BBGは4pinのGroveコネクタが2基搭載されました。
これがIoT活用のインタフェースになるんだそうです。
「Grove Starter Kit for BeagleBone Green」という拡張キットが同時に発売されました。
こんなふうに拡張してゆけるんだそうです。(詳しくは知りませんw)
基板裏面の2ショット。パーツの配置が若干違うようですが、USB、SDカードスロットの位置は変更されていません。
と、外観の違いはざっとこんな感じです。
続いて互換性について
動作確認を進める中で互換性についても検証してゆきましょう。
BBBで使っていたBotic LinuxをインストールしたSDカードを使って起動します。
S2のBOOTスイッチを押しながら、電源を入れるとなんのことなく起動しました。
ところが、
BBBは一度、この操作を行ったあと2回目以降の起動はBOOTスイッチを押さなくともSDカードから起動したんですが、BBGは毎回スイッチを押さないと起動できません。
RPiと違ってBBBはオンボードメモリにブートイメージが搭載されていて、デフォルトではSDカードから起動しない仕様になっています。
新しいブートイメージではSDカードから起動するようになっているようなのですが、リビジョンの違いなどもあるようです。
これは困りました。
と、S2をいじっているうちに、タクトスイッチのボタンがはずれて壊れてしまいました(T_T)
思い切ってはんだでショートしてしまおうと、はんだごてを準備しようとした矢先・・・
スマートな解決をはかっている方の対処法を発見。
P8の43pinをGNDに落とすとスイッチを押したと同様の操作になるようです。
ブリッジ基板を重ねて、ブリッジ基板のスルーホールを通じてGNDに落としてみたところ、
無事、SDカードから起動するようになりました(喜)
あとは、P2D基板とつなぎ再生すると無事出音できましたよ。
MPDを動かす環境としてはBBBと何ら違いはありません。
pinは完全互換ですし、BBBと比較して安価、ミュージックプレイヤーとしての利用ならばBBGのほうが手軽です。
というわけで、無事BBBから換装することができました。
めでたしめでたし!
2016.01.14
こちらでも書きましたが、BBG+ブリッジ基板のほうが優位と思います。
まず、情報量が違いますね。
CD音源であっても、細かなそれまで聞こえなかった音が出ていることに気づきます。
情報量が多いからなのか、聴いていて楽しいです。
ながら聴きしていても、ふと気が付くと流れている音楽に耳を傾けている自分に気が付きます。
最初、DACの音が良いのかなと思ったんですが、DACはそのままにUSB-DDCと聴き比べて明らかにBBGのほうが良いという結果を得ました。
あらためて、BBG+ブリッジ基板、オススメです。
もうRPiには戻れません。
-
購入金額
4,900円
-
購入日
2015年12月26日
-
購入場所
秋月電子
yosyos888さん
2015/12/26
コネクタの位置とかはこっちの方が良いですね。
何と言っても安いですしw
ちなみに今日は私も17時ぐらいに秋葉にいました。
mr_osaminさん
2015/12/26
コネクタの位置も変更され、良い感じになっていると思います。
まだ情報が少ないですが、そのうちいろいろと評価が定まってくると思います。
CR-Xさん
2015/12/30
高周波回路のHDMI省いたのが効いてるのでしょうかね、うちら利用には有利!
I2Cで通信系遊びたい人もこっちなのでしょうね。>これはテリトリー外w
CR-Xさん
2016/01/15
これは困った、I2S(HDMI)じゃなくUSB-DDCで良いDACに繋ぐ方向に換えなきゃいかんのかw
mr_osaminさん
2016/01/15
BBG+CA6331A(USB)というのは試していません。
私の環境は、
BBG(ブリッジ基板)->(I2S)->P2D->(I2S)->WM8804->(S/PDIF)->DAS-702ES
というw
DAS-702ESに繋ぎたいためにわざわざI2S->S/PDIF変換してますけどw
CR-Xさん
2016/01/15
mr_osaminさん
2016/01/15
BBG>BBB>>>>RPi and CA6331
という感じです。