レビューメディア「ジグソー」

小型欧州車のバックランプは片方にひとつだけしか装備されません少しでも安全に 明るく後方を照らしてくれます

BMWで云えば3シリーズならバックランプは左右2個配置されていますが、1シリーズの場合は片方だけにしか装備されません。

FIAT500も、やはり片側にひとつだけ配置されています。

 

後方に注意をはらいながらゆっくりとバックしていると、それが昼間でも夜間でも、「片方切れてるよ」とお声を掛けていただくことが何度もあります。

 

それを嫌がって左右ダブルに改造しようというのではありません。

同じ仕様の白熱球でも、より明るいバルブがあるので、交換するだけです。

更新: 2015/11/23
実用性

リレーやハーネス交換は必要なし ただバルブを替えるだけです

純正の白熱球と同じ消費電力ながら、キセノンガスを適量封入し、それに見合ったフィラメントを採用することで、約2倍の明るさを得ることができるリプレイス用バルブです。

 

なぜ純正で採用されていないのか、理由は知りませんが、もし耐久性に難があったとしても

バックライトやルームバルブが用途なら、車の寿命より大幅に短くなる事もないだろうと考えて

車を乗り換える度に交換しています。

 

ルームランプを交換したときは、ちょっと明るすぎてなんだか恥ずかしい気持ちになったこともあるのですが、バックライトなら、明るければ明るいほど良いことづくめなので 広くオススメします。

 

ただ、これから徐々にLED化されるでしょうから、衰退部品といえるかもしれません。

更新: 2015/11/23
満足度

切れていないバルブを捨てる事になるのですが、安全面を考えると 仕方ありません 純正品はスペアとして車載してます

明らかに明るい後方視界が得られます。

どなたにも納得してもらえる効果だと思います。

DIYすれば、数百円の出費です。

明るいところで一度DIYすれば、もしもの時も安心です。

更新: 2015/11/23
コストパフォーマンス

本来安い純正品も、ディーラーで買うと、同じくらいの価格が予想されます。

今回はRAYBRIGの製品を選びましたが、小糸製、FET製でも同等品があります。

 

メーカーを選ぶより、口金・ワット数を注意深くお調べください。

 

RAYBRIGの仕様書はこちら

http://stanley-raybrig.com/product/12_clear/clear.php

更新: 2015/11/23
使用感

本来は工具無しで交換できる設計が望ましい

1世代前からBMWはランフラットタイヤを採用しているので、スペアタイヤはおろかジャッキも搭載されていません。 昔はBMWやメルセデスの車載工具は、素晴らしいモノが搭載されていたのですが

今はプラス・マイナス差し替え式のドライバー、そのグリップを使うナット締めだけです。

でも万が一に備えたファーストエイドキットは充実しているのがお国柄です。

F20・1シリーズの場合は、前述のドライバーグリップを利用して、ふたつのナットを緩めて、リアコンビランプユニットを取り外す必要があります。

その作業、ランプの交換は数分で終了する簡単なものですが、未だLED化されていな以上、いつ切れるか予見しづらいのですから、工具無しでもっと簡単にバルブ交換ができる構造が正しいと思います。

更新: 2015/11/23
総評

明るくなったけど 親切なお声掛けは続きます

確かに明るくなったけど、片方しか点灯しないのは一緒。

これからも ご親切な御仁からのお声掛けは、ずっと続きます。

 

それもイイか。 ね。

  • 購入金額

    420円

  • 購入日

    2012年06月13日

  • 購入場所

    オートバックス

13人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (5)

  • atsuo@tokyoさん

    2015/11/24

    私も「外車乗っている人ってランプ切れたままにしている人が多いなぁ」とずっと思っていました(^^;
  • フェレンギさん

    2015/11/24

    特にそれが英仏伊車だったりすると、「壊れてるんやろ」とか 思われがちです。

    でも知らない人から「お声掛け」をいただく度に、「エエ国やな」とか思ったりしてます。
  • フェレンギさん

    2015/11/24

    因みに、バックライトは歩道側(右ハンドルの助手席側)のリアコンビランプにひとつ内蔵されており、センターライン側コンビランプの同じ場所は「リアフォグ」が入ることが多いです。

    リアフォグは、濃霧時にブレーキランプと同じ明るさで灯る赤色灯です。 両側で転倒するとブレーキランプと間違うので、これはどんな高級車でもセンターライン側だけに装備されます。
    濃霧時にだけ使うのものなので、ハイビームに切り替えると自動で消灯します。

    たまに雨も濃霧も出ていないのに、リアフォグを点灯させている方を見かけますが、後続車に迷惑なので消して下さいね。 日本車も輸出仕様では装備されていますが、国内向けは未採用のようです。
他2件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから