OCZのSSD、480GBモデルです。
廉価なTLC NANDを使ったモデルらしいです。
現在のOCZは東芝傘下にあり、フラッシュメモリは東芝製だと言われています。
なのに安い。
なんででしょうね。
実は使いみちがまだ決まっていません。
ベンチマークすらとってない状況です。
とりあえず、大きなUSBメモリにしてみた
USB2.0接続のHDDケースに入れて、「大きなUSBメモリ」として使い始めました。
リモート接続で使ってるPCの外部ドライブにしています。
※HDDで常時ONだと発熱や寿命が怖いので、あえてSSDを使っています。
転送速度は書き込みで32MB/sくらいでしょうか。
書き込み中にひっかかりなどがないので、おそらくはUSB2.0で接続してることがネックなんだと思います。
音もなくバックアップがとれるし、回転体がないのでモーターの劣化を気にしなくていいので、こういう使い方もありじゃないかと思っています。
-
購入金額
9,800円
-
購入日
2016年08月28日
-
購入場所
通販
jakeさん
2018/12/19
CrystalDiskInfoで検査したら、コレも異常でした。
OCZのツールで確認したところ、100%が本来の健康状態が3%しかない。
さして使ってなかったんですけどねえ。
まあ、仕方ないか。
jakeさん
2018/12/19
書き換え回数の割に稼働時間が7000時間オーバーでした。割と長い。
それで寿命が勝手に削れちゃったのかもねー。
何にせよダメそうなのでデータストレージとしては使えません。