レビューメディア「ジグソー」

コスパでいったらMLC中最強?かも

ゲーム用のストレージとして長年X25-M Mainstreamを使ってきたわけですが、

そろそろなんかいいのないかなぁ~?と物色しているときに見つけたこちらのSSD。

ポイントは「安いMLC」

更新: 2016/04/12
スペック

この安い値段でこのスペックなら文句なし

つい最近どこぞのSSDで同じことを言ってた気がする。

あ、同じSandiskですね^^

とまぁ今までSandiskはUSBメモリやSDカードでしかお世話になっていませんでした。

が、以前あげた上記のSSDで「Sandiskいいかも!」と思い始めて、最近注目してます。

ということでスペック

 

【スペック】

○タイプ:MLC

○使用可能容量:240GB
○シーケンシャル 読出し(最大):520MB/秒
○シーケンシャル 書込み(最大):350MB/秒
○外形寸法:W100.5 mm x H69.85 mm x D7.0 mm
○インターフェイス:SATA リビジョン3.0 (6Gb/秒)
○動作温度:0〜70ºC
○耐衝撃性:1500Gまで
○耐振動性:5 gRMS、10-2000 HZ / 4.9 gRMS、7-800 HZ
○耐久性 MTBF:175万時間

 

MLCでこれだけ出るんだったら安すぎですわ。

お次に簡単に速度を測ってみました。

 

更新: 2016/04/12
性能

まぁこんな物ですよね

Crystal Disk Markの容量1000MBの1回だけ計測。

【ランダム】

【0fill】

【おまけ:USB3.0接続の外付けドライブへ格納】

 

なんか気分的には大容量の高速外付けドライブとして使いたいかも?

と思えるような性能ですね。

※ゲームはどこ行った?という突っ込みはなしで

 

一昔前のSSDと比べても安定した早さであり、

公称値のRead520MB/sに全然届いていませんが・・・

正直seqREADが500MB/s超えていようが体感速度なんてほぼ変わらない

と思いますのでこれで大満足です。

それよりもこのクラスの容量240GBSSDが8000円切っていること自体を歓迎すべきと思います。

いやーいい時代になりましたね。

ただしガワがプラスチック丸出しで超チープなので、

見た目も楽しみたいなんて方は当製品はスルーした方が良さそうです。

ネジも締めすぎ厳禁です。

 

更新: 2016/04/12
総評

トップクラスの安さがウリ

まぁHDDより早いしいいんでないの?

というおおざっぱな人にはかなり刺さる、SSDではないかと思います。

ただし手に取るとわかりますが、中身入っているよね?と心配になる軽さだったり

安っぽいガワだったりと目をつむるべきポイントはわんさか。

それを差し置いても、ほどほどの速度とトップクラスの安さを求める方は

是非是非使ってみてはいかがでしょうか。

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2016年04月12日

  • 購入場所

17人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから