レビューメディア「ジグソー」

ファンレスでも安心電源。

ENERMAXさんの25周年キャンペーン第二弾!でいただきました。(≧▽≦)

自作はじまって以来、はじめての高級電源です。

デジタル制御に対応した世界初のファンレス無音電源をレビューしたいと思います。

 

 

 

 

 

電源ユニット製造の老舗ブランドのENERMAXが作った

世界初デジタル制御ファンレス電源 DIGIFANESS EDF550AWN です。

価格も実売価格約3万円(;・∀・)

電源にあまり予算を出せない私には身に余る電源です。

 

 

 

パッケージ

 

 

 

開けると電源の取扱い説明書とソフトの説明書(ソフトは日本語なし)

中央に電源、囲むようにケーブル類が入ってます。

 

 

 

本体、モジュラーコード、ZDPMSデータリンクケーブル、電源コード、コードガード、

電源取り付けねじ、ロゴ入りポーチ、ロゴ入りケーブルタイ、ENERMAXステッカー

 

 

 

モジュラーケーブル 

 

ケーブルはすべて取り外しができます。使うケーブルだけを取り付けられるので、ケースがすっきり。

エアフローにも有効です。ブラックのスリーブケーブルになっているので見た目もすっきり。

ハイエンドグラフィックカードの8pin×2もフォローしているので拡張性もあるので安心。

(ハイエンドつけてみたいですが残念ながらありません(;・∀・)

 

私が使用したケーブルは、

グラフィックカード電源2本を除いた、4本使用しました。

残りのケーブルはENERMAXロゴつきポーチで収納。

 

ケーブル詳細はENERMAXさんのHPで。 DIGIFANLESS

 

 

 

ファンレス電源本体

 

ハニカムのメッシュで全体が風通しよくなっています。

上面は全部メッシュ加工されています。中がよく見えます。

開けてみたいけどやめときます。

大きさはW150×D175×H86mmで重さは2kg。

 

今まで使用していた電源より3センチ長めです。

 

 

 

 

両脇はENERMAXのロゴと半分メッシュになっています。

 

 

 

下面は、出力表がプリントされています。

 

 

 

背面はコネクタとスイッチ。3分の2がメッシュになってます。

 

 

 

接続先のコネクタは形や色、形状が違っているので間違って差し込むことはありません。

ZDPMS portはマザーボードのUSB2.0ピンヘッダに接続します。

 

 

 

コードガードはこんな感じで取り付けます。

いつの間にか電源ケーブルが抜けてしまって起動しなくてあせったとか、作業中に電源が落ちちゃうなんてことも防げます。

 

 

 

コードガードの動画がENERMAXさんにありました。

 

 

 

 

底面に電源を取り付けるタイプのPCケースに全面メッシュの上面を上向きにして取り付けます。

 

取り付けたPCケース

 

 

 

 

SSDが中途半端ですが、こんな感じで配線しました。
2本ついていたロゴ入りケーブルタイがとっても役に立ちました。

 

 

 

スリーブケーブルはちょっとかさばりますが、オールブラックで見た目がすっきりします。

 

 

 

SSDもちゃんと固定してENERMAXのロゴがちょこっと見えます。

 

 

ケースの中には、前面、上面、側面、背面と4つのファンを付けています。

 

折角の無音電源なのですが、4つのファンの音があるのでPCの動作音はちょっと静かになったかなという感じ。無音PC作ってみたいと思っちゃいます。

 

アンドロイドアプリで測定してみました。騒音測定器

 

 

体感でもちょっと静かになったかなという感じです。数値もちょっと下がりました。

 

 

 

 

次は温度をみてみます。

 

起動しているソフトが一緒じゃなくて同じ条件ではないのですが(;´・ω・)

電源がファンレスになっても他のパーツの温度には影響ないようです。

 

 

室温25℃

 

室温24℃

 

 

 

 

 

 

次はDIGIFANLESSのソフト制御をレビュー

 

Zero Delay Power Monitor Systemソフトウェア「ZDPMS」

ユーザーがPSUの電力消費と内部温度などをリアルタイムで読み取ることができます。

 

 

 1 ENERMAXのウェブサイトにリンク。

2 シンプルな表示になります。一目でわかりやすい表示。

 

 

3 電源ステータス システム全体の消費電力、変換効率、電源温度

 

4 +12V 単系統(シングルレール)⇔多系統(マルチレール)切り替え

  ゲームをする時にはシングルレールを選択するなど状況に応じて使い分けが一瞬でできる。

  電源に種類があるってはじめて知りました(;^ω^)

  

  調べてみると・・・・

  シングルレールはハイエンド構成抜け。マルチレールは一般構成向け。

  私の用途ではマルチレールで十分かな。

  この切り替えができるのはソフト制御のなせる技ですね。

 

 

5 DC出力電流値&過電流保護警告設定

 

6 DC出力電流値&過電流保護警告設定

 

7 AC入力ステータス

 

8 追加情報タブ

   「Usage」は稼働時間や電気代などが表示されるようです。

 

   

   「Save」で設定の保存ができます。

 

 

室温25℃で、電源温度は、38℃くらい。動画編集をすると41℃くらいにあがりますが、

負荷をかけても急激にあがることもないようです。今レビューを書いている時も室温27℃ですが

電源温度は41℃。今までの電源温度がわからないので比較ができないのですが

ファンレス電源なので温度がわからないと不安になると思いますが、ソフトで温度が見えるで安心。

 

室温がもっとあがると電源温度もあがると思うのですが、暑くなったら追記したいと思います。

 

 

【追記】

 

ひと夏越して~暑い日にパソコンしても43℃くらいで予想よりあがりませんでした。

ファン無しでどうだろ~と思いましたが全く問題なく!!

 

 

 

 

 

 

 

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2015年06月18日

  • 購入場所

コメント (2)

  • harmankardonさん

    2015/06/27

    いいですね.

    これで,ファンレスPCが組めますね,
  • KAOさん

    2015/06/27

    組んでみたいですね~
    でもLEDファンがないのはさみしい~~(笑)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    新着レビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから