このタブレット用に購入してみました。
サイズ的にも、使いやすさ的にも、程々の感じで、これなら使えるという感触があります。
ただ、微妙な点が惜しい・・・というところが多い製品です。
Win8.1 タブレットと組むにはベストかな?
■利点■
貴重なUSB端子を潰さないBluetooth接続
マウスと2つ持ち歩かないで済むようにタッチパッド装備(据え置きならマウスの方がいい)
キーボードのサイズが大きすぎない
タッチパッドでドラッグできる(物理キーはないけどコンビネーションキーでいける)
■欠点■
物理キーボードなしのWin8タブレットだと、刻印と違って英字キーボードとして動作するところ
これは、Elecom製キーボード配列修正ユーティリティの適用で改善されます。
適用後は刻印通りの入力になりますが、シフトのつもりでアンダーバーの
書かれているキーを押してしまって「¥」の入力になってしまうことが多く
英字キーボード状態で使っていたほうが(記号入力時を除き)快適かも?
日本語キーボードのノートPCとペアリングした場合は、最初から刻印通りの
日本語キーボードの配列で利用できました。
タッチパッドが横長でやや使いにくい(しばらく使えば慣れる?)
キー配列が特殊(だが、まぁ使えます)
ブラウザの「戻る」のボタンが欲しかった
USB接続ではないのでBIOS画面を出すことができない
クリック操作用コンビネーションキー 横長なタッチパッドと使えない _ のキー
持ち歩く機器を減らすにはGood
Win8.1タブレットを購入して一番困ったのはタッチ操作だけでの利用が
とても困難なこと。Bluetoothマウスを持っていたので、それは解決しましたが、
いちいち持ち歩くのは面倒くさい。しかし、指のタッチだけでは操作性が悪すぎて
使い物にならない。
文字入力の際にソフトウェアキーボードが出てくるのですが、ウィンドウが狭くなり
キーボード隠しても狭くなったウィンドウがもとに戻らないという糞使用。
これ、どう考えてもタブレット用OSじゃないよね・・・
結局マウスとキーボードの両方が必要になって、ノートPCより手軽なメリットが
台無しに・・・
タッチパッド付キーボードを探してはみたのですが、フルキーボードの横におまけで
付けただけのようなでっかいのと、ものすごくキーが押しにくいであろう小さいのばかり。
幅がいいとしても、ノートPCのようにキーボードの下にタッチパッドを追加して
縦幅がすごいのとか・・・持ち歩くこと考えてないわーというのばかり。
そんな中で、この製品はほどほどのサイズと、タッチパッドの存在を無難に押し込んでます。
予想外に満足
単純なクリックはタッチパッドのタップで代用できるし、キーもそこそこ打てます。
タッチパッドの右横のスライド操作でスクロールも可能です。
(タブレットのパネル操作して方が早くて快適ですが)
薄型なりの安っぽい打鍵感ですが、使用感はまずまず。
クリックの代用となるコンビネーションFn+Altも1つの指で同時押しできるので
ドラッグ操作もこなせます。
ドラッグ操作があるので、クリックボタンは必須だと思ってましたが、Amazonの
レビューで「思ったより悪くない」と書かれていたのに納得。
タッチパッドの上の小さなキーも思っていたよりは押しやすいです。
タッチパッドが異様に横長なせいで ポインタ操作はやりにくい です。
操作しているうちに慣れるといいな程度で。
あとは、操作してて思ったのは、「戻る」「進む」のボタンが欲しいということ。
マウスは3ボタンではなく、5ボタンを必ず選んでいるので、あるのが当然として
操作していましたが、ないと結構面倒くさいですね。Androidタブレットの戻るボタンは
偉大だと思いました。必要だよ、これは。
まぁ、バックスペースでの戻るに慣れろという話もありますw
マウスのクリック相当のボタンはそのままでいいので、「戻る」だけでも物理キー
追加して欲しいです。
しかし惜しい
日本語キーボードとしての販売で、記号の刻印も日本語キーボード(かなは印字なし)です。
マニュアルも記号関係が日本語として表記されています。
案の定というかなんというか、英字キーボードとして認識され、動作します。
Win8.1タブレットで使用しているせいでしょうか。HIDキーボードとして
認識されており、配列を変更できません。
メーカーのサポートにもドライバーが出ていないので、直し方不明。
(物理キーボードだとドライバーを他のものに変更しちゃうんですが)
タブレット用のソフトウェアキーボードがHIDキーボードとして認識
されているため、同じ名称が3つ並んでるとどれを直していいもんだか。
とりあえず、メーカーに問い合わせしました。返答待ち。
キーボードとポインタ操作の両方を1デバイスで行えることを考えると
実用的ではありますが・・・日本語入力への切り替えも、ALt+全角/半角だけでなく
(英字キーボードの時の)シフト+Capsでいけるので、まぁまぁスムーズに使えます。
括弧や記号を出すときだけ困りますね。
細かいところが微妙に惜しい
あとちょっとで素敵な製品になると思うのですが、細かいところが惜しい感じ。
でも、ほか製品にはないメリットがあり、なかなかいい感じです。
メーカーへの要望として、製品サポート窓口に下記を送っちゃいました。
製品に関する要望をお伝えする窓口が見つからなかったので
こちらに報告させていただきます。(できれば窓口を用意してほしいです)
製品開発部門にお伝えください。
この製品を使ってみての要望がいくつかあります。
1.日本語キーボードを謳って販売し、刻印も日本語キーボードだが
実際は英語キーボードとして動作し、刻印と配列が異なってしまっている。
この点は、ドライバー(キーボードプロフィール)の配布で改善してほしい。
2.1の要素で、Enter下のキーが無視されている。
仮に刻印通り反応したと仮定しての要望ですが
この横長のキーを_については通常のキー幅にして
右側2/3程度をシフトキーにしてほしい。
3.タッチパッドは便利だが、5ボタンマウスの「戻る」「進む」に該当する
ボタンを(スペースキーの横幅を詰めてでも)タッチパッドの左脇に
用意して欲しい。左右クリックは、今の機能で構わない(タッチパッドの
タップでクリック代用できるから困らない)がブラウズ時の「戻る」がないと
操作性が悪くてとても困る。物理キーでクリック操作したい人のために
キー割り当て可能にしてほしいが、タッチパッドの左隣に物理キーで
「戻る」「進む」のボタンを是非とも付けて欲しい。
これがついたら買いなおしてもいいくらい必要としています。
4.マウスのクリックを代用するキーだが、FnをAltとかなキーの間にすると
このキーボードだけでドラッグ&ドロップが容易になる気がします。
わたしは右ボタンでのドラッグ操作をあまりしないのでいいのですが
描画系アプリの範囲選択操作をこのキーボードのタッチパッドで行うと
右ボタン押し状態でドラッグするのに指1本では押せません。
1本の指でFnと同時押しできたほうが便利だと思います。
キーボードを両手で持ち、親指だけでマウス操作の代わりができます。
(できれば現状のボタンをデフォルトにし、ユーティリティソフトで
Fnキーの配置を変更できればベストではないでしょうか)
5.現在充電式のため、非常に軽く、スマートではありますが、出先での
利用を考えると充電が必要な端末は少ないほうがいいです。
人によって需要が異なるので、現行通りの薄く軽い充電式も必要ですが
バリエーションモデルとして、単4乾電池(できれば1本)のモデルも
併売して欲しい。(充電と単4の両用だと安心感があります)
充電池がダメになった時に買換えしかないよりは電池で使えたほうが
長い目で見ればいいと思っています。薄く軽いことにこだわるのであれば
充電池とCR2032などの入手が容易なボタン型電池の併用でもいいのでは
ないでしょうか。
以上、5点お伝えください。
-
購入金額
3,724円
-
購入日
2015年01月17日
-
購入場所
Amazon
らんまるさん
2015/01/20
キーボードが英語版として認識される問題はエレコムのやつでも起きました。
対処するためのプログラムが配布されていたのでことなきを得たのですが。(^^;
バッファローのものはどういうふうに対処するのか興味があります。
http://freesoft.tvbok.com/win8/keyboard.html
このあたりに書かれている対処方法では解決できそうにもなさげですか?
ヨッシーさん
2015/01/20
1.ペアリング情報を削除してから、完全シャットダウンを行って
再起動後に再ペアリングを実施。
2.シフト+Winキーでキーボードレイアウトが切り替わるって案内とかも。
それは、IMEの切り替えですよ・・・
3.キーボードレイアウトの認識はOS側の問題ということで、下記リンクの案内と
タブレットメーカーへの問い合わせを案内。
> 【外部リンク:Microsoft Windows 8 でキーボードが英語配列キーボードとして認識される】
> http://support.microsoft.com/kb/416037/ja
キーボードの配列が特殊なものは、対処するドライバー[キーボード
プロフィール?]をメーカーが配布するもんだと思ってたんですが
最近は違うんですねぇ。
切り替えれば直るのはわかってるので、どのキーボードデータを選択すれば
キー互換があるのか聞きたいって聞いたのですが、OS依存という返答のみ。
要は、本体側のBluetoothアダプタがドライバを持っていないと、
英語キーボードになっちゃうよってことみたいです。
---(引用開始)---
なお、適用していただくドライバは、
Bluetoothを内蔵した機器をご利用の場合、
タブレットやパソコン側が提供する、
内蔵Bluetooth機能専用のドライバか、
OS標準ドライバのいずれかを利用しますので、
ご利用タブレットメーカーに、Bluetoothで使用するドライバについて
ご確認の上で、更新の操作を行っていただきたく存じます。
※Bluetoothの場合、キーボードやマウス、ヘッドセット、スピーカーなどの
接続される機器(Bluetoothの子機)のドライバは、
Bluetoothの親機となる、
パソコンやタブレットに内蔵されているBluetooth機能や
外付けBluetoothアダプタ側が用意(持っている)
ドライバを使用しますので、
弊社だけでなく、キーボードやマウス、などの子機側は
特に機器の為のドライバなどは用意を致しておりません。
この点につきましては、Bluetoothの規格の特徴として
Bluetoothの親機となる端末・機器側のOSや種類に依存せずに
広く汎用性を持って機器同士を接続できる規格となっていることから、
Bluetoothの親機側となりますパソコンなどの機器側で
ドライバを保持・管理しております事によりますので、
この点、何卒ご理解とご了承をいただきたく存じます。
---(引用終了)---
あとで、106キーボードに切り替えて様子を見てみたいと思います。
そういや、Bluetoothのドングルが1つデスクトップについてるので、
こっちでどう認識するかも試してみようかな。
らんまるさん
2015/01/20
http://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/fullk...
バッファローの言い分はわかるけど、きちんと対処しているメーカーもあるんだから怠慢にしか見えないっす。
ヨッシーさん
2015/01/21
らんまるさんの想定通り、エレコム製のキーボード配列修正ツールで
対応できました、
プログラムを適用し、再起動をかけたあとは、
レジストリの下記の値が変更されていました。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters
LayerDriver JPN kbd101.dll -> kbd106.dll
KLayerDriver KOR kbd101a.dll -> (変更なし)
OverrideKeyBoardIdentifier PCAT_101KEY -> PCAT_106KEY
OverrideKeyboardSubtype 0 -> 2
OverrideKeyboardType 7 -> (変更なし)
手動でコマンドプロンプトを管理者モードで起動し、レジストリエディタを
開いて変更後、再起動させてから改めてペアリングするというより
このユーティリティ使ったほうが楽ですね。
らんまるさん
2015/01/21
エレコムツールはやはり汎用的に利用できましたか。
レジストリを直接書き換えて対応している方たちと同様な結果を導くツールだったわけですね。
そんな気もしていたのですが、すでにツールを当ててしまっていたので確認が取れなかっただけにスッキリしました。
ヨッシーさん
2015/01/22
日本語キーボードを利用しているノートPCとペアリングさせたところ
なにもしないでもキーボードの刻印通り日本語配列になりました。
物理キーボードが日本語の場合は、最初からレジストリが106キーボード用の
データになっているので、そのまま動いちゃうんでしょうね。
マニュアルだとOSがWindowsだと日本語配列で利用できるって書き方でしたが
メーカーのサポート側が、日本語配列で利用できる条件を正しく認識してない
だけかもしれないって気がしてきました。ダメじゃん、バッファロー。