FF14新生版が開始するにあたって、多ボタンマウスが欲しいと思っていたところ、ちょうどこのNaga 2014が発売日が近かったため予約して購入。買って1年経ちました。
マウスの機能設定は全てRazer Synapseで行います。これはオンラインストレージにバックアップが取れるため、マウスを持って行ってRazer Synapseをインストールすれば、どこでも同じ設定でマウスが使える、というもの。
自分の使い方としては、キーバインドで CTRL+SHIFT+ALT+(数字) をホットバー10に設定して、Razer Synapse側のサイドボタンもCTRL+SHIFT+ALT+(数字) に設定しています。よく使うアクションをホットバー10に入れておくことで、左手でカバーしきれないアクションも発動させることができ、多ボタンマウスを買って良かったと思いました。
ただ、マクロなどをオンラインストレージへ保存する仕様には弱点がありました。ゲーム系のイベントに参加するときにこのマウスを持っていくと、使えません。なぜなら、多くのゲーム系イベントで対戦を行うときに使われるPCは大抵、外部ネットワークにはつながっていないからです。この点はマウス本体にマクロを保存できるタイプの方が有利だということに気付きました。
また、このRazer Synapse、わりと不具合が多いようです。例えばアップデートがうまくいかなかったり、ときどきプチフリーズを起こしたりします。プチフリは噂では「表面識別較正」や「オンライン接続」が問題なのではないかと言われていますが、自分の場合はRazerのマウスパッド「Razer Goliathus Control Edition」に交換して表面識別較正でそれを選択したところ、プチフリはなくなりました。純正マウスパッドでないと使えないとしたら、いただけません。
加えて、スリープモードから解除したときに、マクロ機能が動いていないことも以前はよくありました。ファンタジーアースなどのアクションゲームをするときはセッティングをFF14からFEZへと変えているのですが、ただ切り替えるだけではだめで、その場合はRazer Synapse自体の再起動が必要になります。
操作性に関しては、「慣れれば良」といったところでしょうか。最初「親指だけで12ボタンも」と不安がありましたが、今はもうガッツリ12ボタンを使いこなせています。「慣れるかどうか不安」というのは杞憂に終わると思います。しかしFEZのようなフレーム単位での反応が必要なゲームになると、未だに慌てる場面も若干あります。
今でこそ問題は解決していますが、解決までに時間も余計なお金もかかったので★の数はマイナス1。操作性や感度、ケーブルの柔らかさなどは自分好みなので、壊れるまではもちろん使いつづけたいと思います。ただ、もし壊れて次も多ボタンマウスを買うとしても、今度は「ためしに」ロジクールのG600rを選ぶだろうと思います。
-
購入金額
8,980円
-
購入日
2013年08月15日
-
購入場所
ヨドバシオンライン
KAOさん
2014/10/06
よろしくお願いします♪
宇佐木クマさん
2014/10/07
今後ともよろしクマーʕ•ᴥ•ʔ