レビューメディア「ジグソー」

北京鍋ひとつあれば大概のモノは作れます。フライパン不要

 

新しい中華鍋や北京鍋を使い始める前には空焼きが必要になります。

鉄製の鍋には錆止め剤が塗られているので、焼き切って剥がしてやるのです。

 

空焼き中は白い煙がモクモクあがるので、窓を開けて換気扇の回転数を最高にします。

 

オートバイのチタンマフラーみたいな青いヤケ色がつくまで焼きを入れたら、

洗剤とたわしを使ってゴシゴシゴシゴシゴシゴシと洗い流します。

 

つぎに中華鍋に油をなじませます。
この工程をサボると、すぐに焦げ付くショッパイ中華鍋に成り下がってしまいます。

 

中華鍋をよく拭いてから、強火にかけます。熱くなり始めたところで油を入れ、

全体に油が行き渡るようにして5分ほど火にかけます。
冷ましてから、今度は水で洗います。洗剤を使うのは最初の1回だけです。

 

鍋をよく拭いてから再度強火にかけます。熱くなり始めたところで油を回します。

ここでクズ野菜を入れて、鍋全体で炒めます。

野菜を炒めることによって、使い始めの鉄くささがなくなります。

 

クズ野菜を5分ほど炒めたら油ならしは完了。

それからまた水で洗って、水気をよく拭きとってから、

また、強火にかけて水気を飛ばします。

 

ここまでやってやっと次回からふつうに鍋として使えます。

 

めんどくさい作業です。

 

鍋をおろす「油ならし」が終わっても、

竹ササラを使って水で洗ってから火にかけて水気を飛ばし、

薄く油を塗っておくという鍋仕舞いを料理が終わるたびにしないといけません。

サボるとじきに錆びてしまいます。

 

めんどくさいですね。

 

では、慣れたら「めんどくさい」とは感じなくなるのでしょうか?

 

いや、いつまで経っても「めんどくさいなぁ」と感じるのですよw

 

 

しかし、そういう手入れの面倒を差し引いても、それに勝る

 

● 調理のし易さ

● できあがった料理の美味しさ

● ほぼどんな料理にでも使える圧倒的な汎用性

● その汎用性のおかげで他の専用調理鍋や調理パンを買い揃えなくて済む

 

etc. といった利の多さがあります。

まさに、一人暮らしの学生さんの強い味方だ、中華鍋は!

 

そうそう、「中華鍋」という呼び方ですが、

ここで載せているのは北京鍋と呼ばれる中華鍋です。

 

中華鍋は把手により、片手の北京鍋と両手の広東鍋に大別されます。

(把手の違いだけではなく、鍋の深さや曲線の径の大きさも違うんですが。)

 

一人暮らしを始めた頃に、魚柄仁之助氏が書いた本を読みました。

 

魚柄仁之助氏の唱える「北京鍋万能論」に従って

買い求めたのですが、その通りであることを身をもって確かめられましたね。

 

一人暮らしどころか、二人暮らしまでだったら、調理の主役は北京鍋でいいです。

 

北京鍋があれば、ステーキも焼けるしパスタソースも全種類作れます。

フライパン不要、ソースパンも不要。蒸し鍋の代わりだってできますよ!

 

 

 

中華鍋の手入れの方法 - NAVER まとめ

 

 

 

 


【2014.05.26 追記】

 

 

引越しに乗じて断捨離を推し進めていますが、

断捨離とはちょっと違った理由で、本日、この北京鍋を処分しました。

 

いよいよ、事業を立ち上げるために倉庫みたいな物件にしばらく住み込むわけですが、

その建物には共用の厨房があり、調理器具は一揃い用意されているのです。

 

専有面積で言うと、自分の部屋はいま住んでるマンションの 1/4 ほどしかないのですね。

そんな狭いスペースに使いもしない調理器具を置いておく余裕はありません。

 

20年愛用してきた北京鍋ともお別れです。

 

 

いままでよく働いてくれました。こちらの事情が許せば、たぶん一生モノとなり得たでしょう。

 

 

廃品回収に打ち捨てるのは忍びないので、ある方のところに発送しました。

 

その方がモチモノ登録されるのを楽しみにしています。

  • 購入金額

    2,000円

  • 購入日

    1995年頃

  • 購入場所

    株式会社喜久屋

10人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (6)

  • がじおさん

    2014/02/08

    私も中華鍋愛用しています。
    手入れはやはり面倒ですが、結構嫌いじゃなかったりもします。(^^;;
  • ジェイソン太郎さん

    2014/02/08

    >がじおさん
    コメントありがとうございます。
    中華鍋は重いけど、使いこなせたら美味しいモノが安く作れるので、「漢の調理器具」という感じがしますよね。
    先週はサーモンとほうれん草のクリームパスタをこの北京鍋で作りました。

    今日もコレを使ってカルボナーラを作りました。イタリアまで行って中華鍋を広めてこようかな、儲かるかな、と夢想しながら調理しましたw
他3件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから