福岡は中央の2日遅れ
予約は発送予定が遅いのと、QUOカードが決済に使えなかったので、全部キャンセル。
地元本屋さんで確保のこの1冊のみ。
準備ちう
C21、C70/78の電解はOT1同様弄るかも。
OT1弄ってたらどんどん普通化して行ったので、今回はリアパネルの接続端子程度に留める予定。
それにしても永らくOT1に火を入れて無かったので、只今どんな音だったか復習中。
>OPAMPは一番艶っぽいOPA827だが…音薄いな、イージーリスニング向けだな。
画像:右上がOT1(+OT2)、左上のセンターVRがOT3仮組
(リトル・スージーはLED組込み中にて外してある)
20131222-1
入力ソース:Win8.1Pro・PlayPcmWin>DAC SD-398-BK(OPAMP OPA627AU)
電源:自作トロイダル安定化電源60VA/15.0V>Little Susie改
スピーカー:TANNOY SRM X12
で本気でOT3試聴開始(丸一日事前通電済み)
OPAMPノーマルのNJM4558Dでも帯域バランス良く、下もよく出ている。
艶っぽさもOT1を4558DからOPA827に変えた時程度はある。
音の広がりもまあまあ、ただ分離とか解像感/立体感は今一かな。
流石に高域の伸びと言うか透明感は出ない。
POPS/ロック、フュージョンとか細かいこと言わなければ十分。
器楽曲の弦は響きやや乗り過ぎ(雑味感?少々)
オケはパースペクティブのっぺりして、ちょっと厳しいか。
15V化とコンデンサグレードアップは元気が良くなって正解。
だが、ちょっと喧しいかも…、静けさは出難いかな。
ストイックに聴こうと言う物ではないのは確か。
LUXトーンみたいなものはあまり感じなかった。
今回は電源最初から奢っているせいか、総じて大きな不満は感じない。
電源良ければ素ままで、そこそこのバランス。
電源平滑はOT1の時の様にKZを大量投入する必要は感じない。
>きっとLittle Susieで10000μF弱かましてるから十分なんだろう。
やるとしても銘柄による微調整位かな。
もう少し聴いて、高域や見通し改善でLME49860とか、
全域改善にOPA827(くどくなりそうな感じ)試すかな?
OPA627はDACに使うし、ソケット2段くらい噛まさないと周囲の電解コンに当たるしで、無し。
20131222-2
面倒臭いんで、いきなりOPA827投入
(何もしてないケース内w、フロントパネル/VRツマミはシンプル版に変更している)
やっぱりクラスが違う、精細度上がって艶っぽくなって、煩さが減った。
響きは少し多いかな>これがこの回路の癖なんだろう。
リアの入出力だけケースに合わせて変更、OPAMPのみで遊ぶ…
これで良いんじゃないか?
煩さはゲインの調整で減らせるかも>たかじんさんがHPのレビューでゲインで音色変わる件を
言及されている。
http://zigsow.jp/?m=zigsow&a=page_fh_own_item_detail&own_item_id=258167
早速、音的にはある意味余計なPRE部をバイパスされてます。
PRE有り無し比較は、二年前のOT1時の「メモ帳」さんのblog(ググってね)が参考になります。
PRE不要で、TDA7491のチップの音だけを聴きたいなら
カマデンの「TDA7491KIT」(エレクトロプラザ\3990、若松通商\4000)もあります。
http://www.electroplaza.co.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=62&Itemid=66
20131231
OPA827は確かに良いが、DACで使った時ほど色っぽくはない、無難で飽きた。
ちょっと掛かるコストが勿体ない気がしたので、
DACではOPA627と比べれらて、クオリティは合格だが少し生真面目すぎて面白くないとお蔵入りしていた「OPA2228PA」を引っ張り出してきた。
OT3がOT1に比べ一般的な元気のある方向に振ってあるせいか、意外とぴったりはまった。
響きは少し減ったが、音の締り等こっちがしっくりくる。(現時点の気分=気分はコロコロ替わる)
OPA2228PAの使いどころに固定するかな?
-
購入金額
3,700円
-
購入日
2013年12月21日
-
購入場所
黒木書店
CR-Xさん
2013/12/25
CR-Xさん
2014/02/21
メモ帳さん Stereo (ステレオ) 2012年 1月号 (その11)
で分析されていますね。
OT3はこのあたりのパーツ選択(主に電解コンの銘柄)が普通になって、音の独自性は薄まっていると思う。
mr_osaminさん
2014/02/22
ま、今は違う方向に興味が行ってますから、ね。
CR-Xさん
2014/02/22
今はねえこの手は大体どんな物か、ちょっと聴けば推し量れちゃうんで。
mr_osaminさん
2014/02/22
こうなりゃ、次は
DAC9018Dいきますか!www
1Uブラックフェイスで決まり!
CR-Xさん
2014/02/22
このクラスはですねwww
>DAC9018Dいきますか!www
でかくてちょっと考え切りませんわ~。
HEN110206x3かHEN110208x2以上になるでしょうし。
>またHEN禁止~www
mr_osaminさん
2014/02/22
最高峰のDACいっとく〜?
ですw
SMDチップ60個
最難関のジッタクリーナーICの半田付け
いかに?
CR-Xさん
2014/02/22
mr_osaminさん
2014/02/22
CR-Xさん
2014/02/22
猫と寝てた方が良いw
はにゃさん
2014/03/02
CR-Xさん
2014/03/02
ZIGSOW内ではオーソリティではないですか?
> OT3の性格を殺さず
究極はOPAMP部スルーでしょうが、OT3である意味が無くなっちゃうし…。