著者は、JAZZ&オーディオ評論家の寺島氏。
クラシック評論は昔、随分読んだし、代表的な評論家の名前も頭に浮かぶ。
JAZZについてはやっぱりよくわからない。
しかし、何より内容が面白い!
氏は、歯に衣を着せぬ評論で定評があるとのことだが、この本からもそれが読み取れる。
寺島氏の書籍はもっと読んでみたい。
あと、
究極のスピーカーシステム、アバンギャルドを聴いてみたくなった。
エソテリックの視聴室に行ってみようかな・・・
-
購入金額
1,700円
-
購入日
2013年10月19日
-
購入場所
書店
CR-Xさん
2013/10/19
って私もちゃんとした体系を持ってないので勉強するべきかな。
なんせマイルス・デイビスがまだ判らないw
yookano794さん
2013/10/19
ラスボスの魔王とかいないので、エンドレスな旅であるところが、余計に過酷なですし。w
ちなみに、私のJAZZは、ベース関連Onlyです。w
ものすごい偏った聞き方をしています。
でも、所詮自分の時間を使った趣味なんでええやん、と開き直っています。www
mr_osaminさん
2013/10/19
>戻るのかよw
www
グルグル回っているようですよ。
体系的におさえるのがいいのかどうかわからないけど、
少なくともクラシックは体系をおさえて聴いてきたことは間違いないです。
時代的におさえると、
古典派→ロマン派→印象派→・・・ 果ては現代音楽で折り返し。
今度は、バロック→中世ルネサンス→ゴシック期→古代ギリシャ で折り返しw
楽曲分類でおさえると、
交響曲→管弦楽→協奏曲→室内楽→声楽・オペラ→宗教音楽・・・
という感じで聴いてきました。
やっぱりバロック周辺でうろうろするのが自分のテリトリかも。
yokohanoさん
>ちなみに、私のJAZZは、ベース関連Onlyです。w
>ものすごい偏った聞き方をしています。
あー、そういう聴き方好きですw
やっぱり最終的には好み中心で。
たまに、自分がどの位置にいるか体系的に確かめながら、
前後左右どっちに広げようかなー、的な感じ。
mr_osaminさん
2013/10/19
ヤフオクで買ったコレ。
出品者のTMD社さんがこの本に出てきて、その偶然一致にブッたまげましたw
全く意図してなかったので。
ウン十万するケーブルを作っている会社なんだとか。
ケーブル談義がかなり濃厚に入ってます。この本。
CR-Xさん
2013/10/19
mr_osaminさんは三歩戻るどころか時間旅行してますねw
ERO MKC-1862の2.2μF取扱いあればなあ・・・。
mr_osaminさん
2013/10/19
これか
これ、
mr_osaminさん
2013/10/19
いや、極めて現代的な内容だと思います。
「昔のナンバーを現代のオーディオで聴く」
>mr_osaminさんは三歩戻るどころか時間旅行してますねw
かなーり、迷走ですよぉ・・・(困)
mr_osaminさん
2013/10/19
あ、
http://www.sakurayadenkiten.com/eshopdo/refer/vidpcb22563...
ここには在庫あるようです。
CR-Xさん
2013/10/19
¥315って海外よりかなり安いんだ。
CROSS-CAPと違う傾向で良いの探してたので、欲しいかもw
mr_osaminさん
2013/10/19
桜電機ならラジオデパートなので、ちょいと行って買ってきましょうか?
メール便で送りますよ。
mr_osaminさん
2013/10/19
2.2uFならYDA138に組み込んでみようかな。
ついでに買ってみようかな♪
CR-Xさん
2013/10/20
2.2のL17.5はNFJさんのTA2020に納まる最大幅なんで期待ですっ。
読みたいライターを持ってると良いですよね。
私は長岡さんの次のベンチマークになる方を見出せてないことが悔やまれる。
mr_osaminさん
2013/10/20
まずは実際に店舗に行って現物確かめてきます。
>読みたいライターを持ってると良いですよね。
音楽、オーディオ評論ってそのものが本人の妄想、思考が反映されるので、
それ自体を楽しむという趣向は悪くないと思ってます。
自動車評論家なら、福野礼一郎さん
クラシック評論なら、宇野功芳さん、など。
意外に好きだったのは、出谷 啓。
オーディオ評論は、CR-Xさんと同じように、長岡 鉄男さん以降はいませんなぁ。