最初に探したとき
はSATA 6Gb/s(SATA3.0)インターフェースを持つmSATA規格のSSDなんか全く選べなかったが、1年あまりを経過してずいぶんこの規格も浸透した。それはなんと言ってもIntelが推し進めるNUCことNext Unit of Computing規格の浸透が大きい。このMini-ITXよりさらに小さな規格はメモリはノート用のSO-DIMMをそしてストレージの規格はmSATAを採る。今までmSATAなど、ノート/スレートPCの内蔵型で、自作界に関係あるものではなかったが、このNUCという敷居の低い自作PCによって一気に普及した(どちらが卵か鶏か判らないが、現在ではmSATA SSDの小ささを有効利用して、M/B上にキャッシュ用として装備するものも出てきた)。今回、NUCのために用意したのはPLEXTOR製の最新nSATA SSD、PX-128M5M。その名の通り、128GB容量のSSD。チップを調べるとNANDはTOSHIBA製のTH58TEG8DDJBA。キャッシュメモリはNANYAのNT5CB128M16HP-CG。ラベルに隠れて見えないが、コントローラーチップはMarvellの88SS9187が使われているはずだ。1年前のMemoright製のほぼ同容量のmSATA SSD、MRMAD4B120GC9M2C00と比較すると、スペックシート上の最大読み込み/書き込み(シーケンシャル系)は、特に書き込みが遅い(500MB/s⇒320MB/s)事になっているが、逆にランダム系は読み込み/書き込みともに3倍以上の速さ。
さて、実際は?⇒こんな感じで。もともと高速起動が身上のWindows 8、SSDの高速性とあいまって快適です!【PX-128M5M諸元】
インターフェース: SATA III, 6Gbps
フォームファクタ:mSATA
コントローラー:Marvell 88SS9187
読込速度(Max):540MB/s
書込速度(Max):320MB/s
4KBランダム読込:80,000IOPS
4KBランダム書込:76,000IOPS
-
購入金額
11,480円
-
購入日
2013年11月01日
-
購入場所
ark
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。