Texas Instruments (Burr-Brown) のOPAMPx2個&変換基板
今まで使った中で、DACでもOT1/OT3のPREでもこのOPA627AP以上の物は見つかっていない。
チップワンストップで前回@2286(税抜き)で買ったが
少し値下がりして@1863(税抜き)になっていたので
変換基板の予備もある事だし、
J-FETのOPAMPが二個要るDAC1242-1.5用に買い足した。
これでOPAMPでの不満は言え無くなった(筈)w
20140506
1か月エージングしているが、
最初に買ったやつより全然ゲイン低いし表現力が足りない。
このままでは、ペアは組めない。
最初のは1年以上集中して使っていたので、これも1年鳴らし込まないと駄目なのか?
20160130
HyCAAの音詰めでたまーに使って1年半経過。
何故かHyCAAのU3なら発振しなくなったんですよね、回路弄ってないのに。
気が付いたらゲインも表現力も最初の奴にかなーり近づいて来て今や常用!
この程度の石でも(だから?)エージング相当必要なんですかね。
OPA627って全てが良い方向に向かうのですよね、犠牲になる処が無い、感心する。
APでこれだから、BPはもっとすごいんだろうなあ。
OPA627AUより全然良い>OPA627AU本物なのか疑惑が…
-
購入金額
4,000円
-
購入日
2014年02月16日
-
購入場所
チップワンストップ
mr_osaminさん
2014/02/22
でしょうとも!
いよいよ出音が楽しみになったきましたねー
CR-Xさん
2014/02/22
mr_osaminさん
2014/02/22
秘密兵器でなくて良かったです。
(秘密兵器=最後まで出てこない)
を?
まさか、完成?(喜)
CR-Xさん
2014/02/22
mr_osaminさん
2014/02/22
CR-Xさん
2014/02/22
mr_osaminさん
2014/02/22
mr_osaminさん
2014/02/25
とりあえず、無難にOPA2134P注文してみたけれど、
ここにも深い沼がありそうですねぇ。
CR-Xさん
2014/02/25
OPA2134ならデファクトスタンダードと考えて良いんじゃないですか?
そこ抑えて、次行こうとしたら中途半端に行くんじゃなく
↓まで一挙に行った方が幸せ度は違ってきますよ。
テキサスインスツルメントでJ-FETの一番頂点に近いのがOPA627BP(選別品)で
一般品がこのOPA627APさらにその廉価版として開発したのがOPA827
好みの問題じゃなく解像度とか実体感とか表現力とか一発で判ります。
沼をスグ抜けられる、あるいは高度な沼に導かれるw
mr_osaminさん
2014/02/25
むむむぅ、
入手先ってどこがオススメなんでしょうか?
CR-Xさん
2014/02/25
OPAMPだけなら、この「チップワンストップ」が探した限りでは安かったです。
2134でまづは聴かれて、
中高域綺麗すっきり系にしたいならLME49xxx
高解像こってり系ならOPA827(ヤフオク完成品で¥2000前後)
それの更に高性能望むならでOPA627(APで1組作るのに¥4000~4500、BPで¥8000~)
私は表現力豊かで低域欲しい派なのでノーマル駄目ならすぐOPA827試します。
(私の志向・装置には今回のLME49880とかLME49xxxは合わなかったけど
ひょっとするとmr_osaminさん向けかなとも思ったり…)
OPA827クラスは一つ持っておくと良いベンチマークになるかも。
(人や装置によっては、「くどい」と感じられるかなあ
OPA827/627は、クラプトンのギターが”鳴き”ますけどね。)
CR-Xさん
2014/02/25
OPAMPだけなら、この「チップワンストップ」が探した限りでは安かったです。
2134でまづは聴かれて、
中高域綺麗すっきり系にしたいならLME49xxx
高解像こってり系ならOPA827(ヤフオク完成品で¥2000前後)
それの更に高性能望むならでOPA627(APで1組作るのに¥4000~4500、BPで¥8000~)
私は表現力豊かで低域欲しい派なのでノーマル駄目ならすぐOPA827試します。
(私の志向・装置には今回のLME49880とかLME49xxxは合わなかったけど
ひょっとするとmr_osaminさん向けかなとも思ったり…)
OPA827クラスは一つ持っておくと良いベンチマークになるかも。
(人や装置によっては、「くどい」と感じられるかなあ
OPA827/627は、クラプトンのギターが”鳴き”ますけどね。)
R-O-G-Eさん
2014/02/25
一時期ハマって幾つか購入しましたが、
OPA627APは所持してないので気になるところです。
ちなみに個人的にはLT1364が元気が良く好みです。
CR-Xさん
2014/02/25
627は一度聞いてみる価値有りますよ。
リニアテクノロジーのは何故かあまり縁がありません。評判から総じて解像度高い印象?
mr_osaminさん
2014/02/26
とりあえず4個ずつそろえようかしら<嘘
CR-Xさん
2014/03/05
馴らし1週程度だけど、1年以上鳴らし込んでる(長時間かけて育った)1号機の良さがまだまだ出てこない。
でも最初から他のとは違うぞって言うのは、判る筈です。
mr_osaminさん
2014/03/22
ちなみにAUは全く別物なんですか?
CR-Xさん
2014/03/22
プロセスルールが細密化してないやつの方が、音的に有利な「気がする」w
DIP8x2並べ切れないなら迷わずAUでしょうが、APより安いの在りましたっけ?
ああ、Digi-Keyで4個買えば送料無料に届くのかな?
mr_osaminさん
2014/03/22
価格まで細かに調べていなんですが、
DAC1242-1.5ってDIP8x2並べられます?
横にデッカいフィルムコンがw
mr_osaminさん
2014/03/22
CR-Xさん
2014/03/22
電気接点的に不味いけどソケット3~4段重ねて上に逃がすか、フィルムC裏付けしない限りはwww
mr_osaminさん
2014/03/22
CR-Xさんは1.5に使うのではないの??
CR-Xさん
2014/03/22
冗談じゃなく、音良いらしいですよ~www
mr_osaminさん
2014/03/22
ありえない・・・
通称「Vishayの森」みたいなのやってみたいですけどねーwww
mr_osaminさん
2014/05/08
>このままでは、ペアは組めない。
ありゃりゃ、そんなに差があるんですか。
エージングの期間をそろえる必要ありってことなんですね。
CR-Xさん
2014/05/08
個体差もありそうですから、なるべくロット揃えて買って同条件でエージングしないとアカンようです。
mr_osaminさん
2014/05/08
ふむふむ、そういう顛末だったんですね。
AUはお手元に?
使えそうですか?