レビューメディア「ジグソー」

【Q1CS】SandyBridge世代にも引き継がれたPentiumブランド(;=゚ω゚)=333

intelのLGA1155向けCPU「PentiumG640」です。
ジャンク屋でES品が安く売られていたので購入しました(;=゚ω゚)=333

【モデルナンバー(実クロック)】G640 / 2.8GHz
【コードネーム】SandyBridge
【製造プロセス】32nm
【L1/L2キャッシュ】(32KB+256KB)×2、L3 3MB
【コア電圧/TDP】不明/65W
【主な拡張命令】SSE4.1/SSE4.2/intel64/Xdbit
【内蔵GPU】intel HD Graphics(850MHz)
【Socket/Slot】LGA1155
【sSPEC】Q1CS ES品
【リリース時期】2012年6月
【インテルの製品HP】
http://ark.intel.com/ja/products/53486/
【発売時の記事】
http://akiba-souken.com/article/pc-parts/13925/

SandyBridge世代のPentiumGです。

元々、PentiumブランドはCore2が登場したときに終息する予定だったのですが、日本のようにCoreブランドが定着していない地域があり、結果としてPentiumブランドを残すことになったとのことです。
Pentiumタン(*´д`*)ハァハァ
Pentiumタン(*´д`*)ハァハァ


現状ではSandyBridge~Haswellまで、Corei > Pentium > Celeronというポジショニングとなっており、Coreiだけでもi3、i5、i7があるのにPentiumは微妙過ぎます。

とは言え、Haswell世代でも残されていることを考えるとそれなりに需要はあるものだと思われます。

SandyBridge世代のPentiumGには800シリーズと600シリーズがあり、前者はメモリクロックが1066MHz、後者が1333MHzとなっています。店頭の価格表ではメモリクロックまで書かれていないことも多い為、

・PentiumG840 2.8GHz/2C2T/L3 3MB/HD Grahpics/TDP65W
・PentiumG640 2.8GHz/2C2T/L3 3MB/HD Grahpics/TDP65W

上記の2つのCPUの違いが判りませんといった事態に陥りますw
ただでさえ、微妙なポジショニングのPentiumを2つの階層に分けなくても良いかと思うのですが・・・

ES品がジャンク品として2480円で売られていました。保証無しの割にはちょっと高いですが、試しに購入してみました(;゚∀゚)=3

結果、無事に動いたので良かったです。(もっともES品にはエラッタがある可能性があるのですが(^^; ) クロックが2.8GHzと同時期のCeleronよりも高い為、キャッシュの効かないソフトでもクロック分は速くなります。まだまだ一線で使える性能なのでバシバシ使ってやる予定です(;=゚ω゚)=333

このCPUはES品であり、sSpecがQからはじまっています。通常は「SR059」です。
  • 購入金額

    2,480円

  • 購入日

    2013年08月20日

  • 購入場所

    日本橋のジャンク屋

18人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから