レビューメディア「ジグソー」

5インチFD資産のための本体

私がPC-9800シリーズを使い始めた時点で、既に主流は3.5インチFDでした。当然5インチのPC本体も少なくなっていたのですが、その中で新品アウトレット品が出ていたこの本体を入手しておきました。

なぜ敢えて主流から外れていた5インチモデルを新品で購入したのかといえば、当時は同じソフトで3.5インチ版と5インチ版とが出ていた場合、5インチの方だけ特価販売されていることが多かったためです。また、古い世代のゲームなどでは、そもそも5インチの入手は容易でも3.5インチの入手が難しいものがあったのです。

PC-9821Ap2/M2という本体は、ディスクドライブは5インチFDD×2台のみというフレームモデルだったのですが、格安で売られていた専用HDDケース(マウンターに専用基板が組み合わされたもの)は入手していましたので、間もなく340MBのHDDを詰めて、MS-DOS+Windows 3.1という組み合わせの本体としても使うようになりました。

HDD内蔵モデルとは違いウインドウアクセラレータ(ビデオカード)も用意されていなかったのですが、秋葉原の中古店で偶然格安品を見つけた、Canopus PowerWindow 928IILBも装備して、当時としてはそれなりの水準のWindows PCとして使えていたのです。

ただ、せっかくの5インチFDD搭載機という特長を活かそうと思いましたので、多機能ドライブベイ「ファイルスロット」用のCD-ROMは搭載せず、ここには純正の3.5インチFDDを装着して、メディアコンバート機という使い方もしていました。

それ以前に後継モデルのPC-9821Ap3/C8Wを入手していて、それと比較するとWindows 3.1の快適性はやはり劣っていました。ただ、MS-DOS資産を活用する分にはCPUのIntel 486DX2 66MHzは十分な性能を持っていましたし、総じて満足度が高かったPCです。

ウインドウアクセラレータ以外にも、MIDIインターフェース(Roland MPU-PC98II)なども使っていて、MS-DOS環境としてはある程度固まったものでした。実は現在でもすぐ使える状態が保たれている本体です。
  • 購入金額

    49,800円

  • 購入日

    1996年06月頃

  • 購入場所

11人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから