レビューメディア「ジグソー」

初めてのA級パワーアンプ。

スピーカーと同時期に購入した、初めてのパワーアンプです。


 A級とかB級とか、AB級とか、D級とか…
 いろいろな種類のパワーアンプがあるというのを初めて知りました。
 それまでは1DIN、2DINのユニット内に内蔵されているアンプでしたが
 A級アンプにしてみたところ、それはそれは…

 しっかりと音が出る。
 単に大きな音が出るとかではなく、一つ一つの音がしっかりと出せるようになった。
 消え入りそうな音でも、消滅するまできちんと聞こえきる。

 音の透明度というか(おかしな表現ですが)が大変良くなりました。

 スピーカーRT602Cとの組み合わせですが、とても気に入っています。

  • 購入金額

    78,500円

  • 購入日

    2004年10月04日

  • 購入場所

15人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (3)

  • はにゃさん

    2012/12/09

    A,B,AB,C級はトランジスタなどの非線形増幅素子の動作点によってきまりますが、
    A級では、入力電流に対して出力電流が線形に見える領域のみ利用するため、
    歪が少なくなりますが、バイアス電流が流れ続けるために、無駄な電力が生じます。

    大出力ではA級をあきらめてAB級にするとか、非線形領域を積極的に使うアナログ入力に対応したPWMをおこなって、オン抵抗の小さいMOSFETをスイッチして、出力をLPFで平滑化することでアナログ出力を得るD級にせざるを得ないですね。
  • とっぷりんさん

    2012/12/09

    さすがはにゃさん。

    ご指摘の通りA級アンプは無音時に一番発熱するような感じで
    製品も放熱性にかなり気を配ってある感じでした。
  • cybercatさん

    2012/12/22

    車載でA級というのが潔くて良いですね。
    はにゃさんが書いてますが、A級は消費電力が大きいので電力に限りのある車載では使われないことが多いので。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから