LAYA24/96とのスペック上での違いは入出力端子の数程度ですが、構造自体は大きく異なっています。どちらもPCIのホストカード+ブレイクアウトボックスという構成ではあるのですが、LAYLA 24/96ではホストカードはDSP以外は殆ど実装されていないシンプルなボードで、主要部品は全てブレイクアウトボックス内にあるのに対して、GINA 24/96の方は、PCIのホストカードの方にほぼ全ての回路が実装されていて、ブレイクアウトボックスはほぼ端子やボリュームだけで構成されています。
LAYLA 24/96の方はホストカードとブレイクアウトボックスの間はデジタル信号で伝送されているため、一見するとD-Sub 9Pのシリアルケーブルのような細いケーブルで接続されますが、GINA 24/96はホストカード上で既にアナログ信号に変換されているため、ブレイクアウトボックスとの間はシールドの分厚い極太のケーブルで接続されます。ただ、D/AコンバーターやA/Dコンバーターはほぼ同等のものが使われていますので、スペック上の違いとはならないのです。
構成こそ違っていても主要パーツは同等のものが使われているということもあり、音質の差はそれほど大きくはありません。ゴリゴリと出てくる低音はecho digital audioの製品らしさがよく出ています。ただ、ヴォーカルのサ行の音にややきつさを感じさせる要素が乗ってきたり、空間もやや狭まるような感覚がある辺りに上下の差を感じることは出来ます。
それでも上記の弱点はあくまで10万円クラスの製品との比較であり、3万円以下クラスの製品とは分解能も質感もまるで次元が違っています。
この世代のecho digital audioの製品はWindows7 64bitまできちんとドライバーサポートがあるなど、世代の割に使い勝手も優れていますし、今なら比較的安く入手できますのでアナログ入出力で使うつもりの方にはは広くお薦めできる製品といえます。デジタル接続では他社製品との互換性に難があり、間違ってもお薦めは出来ませんが。
-
購入金額
10,000円
-
購入日
不明
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。